【ミニプラ・ガオキング】【TIPS】キャンディ塗装について


こんばんは

tomoshoo(@tomoshoo1) です。

 

 

ガオキングの制作もついに塗装編に突入しました。

img_30332

旧ブログだと塗装の部分はほとんど紹介せず、さらっと流してしまったのですが

実はすごく気合を入れたガオキングの塗装について紹介していきたいと思います。

 

ガオキングの色味は、他の戦隊ロボとちょっと違うんです。

特に赤。

 

 

ちょっとジュウオウキングと比べてみましょう。

まず、ジュウオウキングの赤はこれです。

t_zyuohking123

のっぺりした若干艶消しって感じの赤です。

 

 

ここで、ガオキングのパッケージにある

劇中の姿を見てほしいのですが、

img_16402

全然違うのがお分かりでしょうか。

すごく深みがあり、光沢のある赤です。

 

この赤色を再現するには、あの塗装しかありません。

 

そうです。

 

キャンディ塗装です。

 

知らない方のために簡単に説明すると、

キャンディ塗装は、車やバイク等によく用いられる塗装方法です。

199
出典:http://hiyokobike.blog.shinobi.jp/

何層も色を塗り重ねることで、普通の塗装とは明らかに違う深みのある光沢を再現することが出来ます。

 

今回は、これをミニプラでやってみることにしました。

まずは最初のサフ状態。

img_30322

 

ここから、真っ黒に塗装します。

img_30372

光沢のあるつやつやな状態にします。

 

 

次に、その上からシルバーを吹き付けていきます。

img_30392

黒下地にシルバーを吹き付けることで、重厚感のある銀色になるんですね。

 

 

その上から、クリアーレッドを吹き付けて完成です。

img_30402

クリアーレッドは、隠ぺい力が極端に低い色なので、

下地のシルバーが透けて独特の赤色を表現できるんですね。

 

 

理想の色味になるまで、何度も吹き付けるのですが

塗りムラには要注意です。

img_30412

 

 

 

 

同様にして、ガオシャークの青色もキャンディ塗装。

img_30422

クリアブルーはクリアレッドより発色が悪くて大変でした。

 

 

ガオコンドルはクリアイエローでキャンディ塗装しています。

img_30432

 

 

キャンディ塗装が終わってしまえば、

それ以外の色は普通に塗装していくだけです。

img_30462

ガオキングのマスキングは、比較的楽な方でした。

 

 

ゴーバスターオー等もこの手法を用いて塗装してます。

手間はかかりますが、艶やかで高級感のある質感を表現するにはもってこいの塗装方法なので、

ここぞというときに試してみてはいかがでしょうか。

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category