【MODEROID・バルディオス】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!


こんばんは

今回は驚かされた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

すごいです、これ。

 

 

ということで今回は素組みレビュー。

紹介していくのはこちらのキットです!!!

 

 


MODEROID バルディオス


テレビ放送にてラストの展開が衝撃的過ぎたアニメ「宇宙戦士バルディオス」より、

主役機のバルディオスがMODEROIDにて立体化です!!

 

 

地球を背景に、アニメっぽい線画風のパッケージです。

 

 

反対側。

 

側面。

顔、ガンダムに似ていますね。

 

 

パッケージは新しいタイプの2重箱方式。

以前のものより強度がありカッチリしていいですね。

 

 

バルディオスを構成する3機のメカ。

それぞれ詳しく紹介していきます。

※パルサバーンの垂直尾翼出し忘れてます!すみません!!!

 

 

パルサバーン

亜空間を航行可能な宇宙戦闘機。

バルディオスの腰から上を構成します。

 

合体後の形状に合わせて、全体的に丸みを帯びたフォルムです。

 

 

反対側から。

パーツ分割や塗装で、カラフルな色が細かく表現されています。

主翼はかなりの薄さ。

 

 

両サイドから。

どの角度から見ても、しっかりまとまっています。

 

 

ギミックなどは特になし。

 

 

前面には見栄えパーツが取り付けられており、合体で生じる隙間が埋められています。

 

見栄えパーツを取り外すとこんな感じ。

合体時はこの状態からスタートです。

 

 

バルディプライズ

原子力空母。

バルディオスの右足を構成します。

シンプルな見た目ですがギミックが詰まりまくってます。

 

 

反対側から。

スリットの造形もしっかりと再現されています。

 

 

両サイドから。

目立つ肉抜き個所も無いですね。

 

 

右側面のパネルは展開可能。

武器発射のシーンを再現できます。

 

 

側面のロケットミサイルは見栄えパーツ。

合体時には取り外します。

 

 

こちらが合体用状態。

左側面のミサイルを取り外しただけです。

 

 

キャタレンジャー

戦車のような陸戦メカ。

バルディオスの左足を構成します。

 

 

反対側から。

後方のディテールも再現されています。

 

 

両サイドから。

3機の中では見栄え用パーツの割合が一番多いだけあり、キャタピラのサイズやディテールもかなりしっかりとしています。

コロ走行などは無しです。

 

 

ミサイルは本体と一体型。

脱着式にしてみたり、塗り分けると見栄え良くなりそうです。

 

 

バルディプライズと同様に、側面のパネルは展開可能。

ひっかかりが無いので、引き出すのがちょっと大変です。

 

 

見栄え用パーツを取り外した状態がこちら。

キャタピラ周りが二回りくらい小さくなりますが、キャタピラの造形はしっかりあるのがすごい。

合体時はこの状態からスタートです。

 

 

ということで3機の合体。

 

 

合体のギミックがあまりにも素晴らしすぎたので、各工程で写真撮ってみました。

折りたたんだり引き出したり、スライドさせたりしながら、

見事にロボの姿になっていく様をご覧ください。

 

 

まずはパルサバーンの変形。

1カットですがかなりのギミックが詰まってます。

 

 

バルディプライズの変形。

翼が本体に格納されたり、おりがみのように折りたたまれたりして、すさまじいギミックを備えています。

 

 

キャタレンジャーの変形。

こちらも折りたたまれたり曲げたりして、見事に脚部の形状に。

 

 

2機のマシンが下半身に。

 

 

胴体に差し込むと、併せて頭部が出現します。

 

 

腕を引き出して股関節にロックをかけます。

各プロセス、クリアランス加減も絶妙でストレスなく変形ができ、

どんどん形が変わっていく様は手を動かしていて驚きの連続でした。

 

 

バルディオス

バルディオスの完成です。

写真だけで伝わったかどうか不安ですが、この変形&合体ギミックはすごすぎました。

 

 

こちらは差し替えなしバージョンで

額のアンテナ、拳、足先が小さかったり、股関節が左右にしか動かなかったりしますが、立ち姿は完璧です。

この辺りが見栄え版で改善されます。

 

 

各部を見栄え用パーツに差し替えたものがこちら。

プロポーションも造形も文句なしのバルディオスが完成しました。

 

 

額の装飾パーツは一回り大型なものに交換。

 

拳も同様です。

 

股関節は可動域重視のものと交換。

装着時の見た目は変わりません。

左が可動重視、右が変形用パーツです。

 

 

足先は被せるようにして一回り大きいサイズに。

 

 

 

反対側から。

肉抜きもなくすっきりとまとまった背面。

お尻にはスタンド接続用の穴もあります。

 

 

両サイドから。

見栄え用パーツの交換により、立ち姿のシルエットもバランスいいですね。

 

 

頭部のアップ。

シャープでメリハリの効いた頭部。

額のメタリックレッドと白、目と口元の水色は塗装です。

 

 

上半身のアップ。

胸部の模様はなんとパーツ分割での再現!!

股関節の水色が塗装で、それ以外は全てパーツ分割による色分けなんです!

 

 

下半身のアップ。

下半身は塗装箇所無し。

特徴的な模様もパーツ分割による色分けで再現されています。

 

 

上半身の可動域について。

頭部は2か所の可動箇所で、ボールジョイント+軸可動。

腕は45度程度まで上がります。

ヒジは90度程度まで曲がります。

手首はボールジョイント接続で、腰は固定です。

 

 

股関節は引き出し式。

引き出すことで可動域が格段に広がります。

軸は金属製です。

 

 

開脚はこんな感じ。

接地性はそこそこです。

 

 

前後はこんな感じ。

ヒザは90度までは曲がらないです。

 

 

お次は武器紹介。

肩のパーツを交換して、ショルダーキャノンに。

 

それぞれ上下に動きます。

左右には動きませんが、肩アーマー自体が左右に動くので問題なし。

 

 

バルサーベル。

全てパーツ分割による色分けです。

 

 

武器は両手分付属します。

 

 

バルディガード。

劇中には未登場で、玩具版にのみ登場する武器です。

赤は塗装で、それ以外はパーツ分割です。

 

 

裏側にもモールドがしっかりとあり。

 

さらに、額の装飾パーツを取り付けておくことができます。

 

 

付属のシール紹介。

カラフルなカラーリングを考えると、かなり少なめなシール量だと感じました。

 

 

ということでポージングを何枚か。

バルディオスのレビューは以上です。

MODEROIDのお家芸といっても過言ではない、色分けの再現度の高さにより

無塗装でも十分すぎるほどの完成度となっているバルディオス。

 

分離状態、合体状態での再現度の高さだけでなく

変形&合体プロセスまで楽しんで行えるようになっており

 

細かく設計された数々のギミックには本当に驚かされました。

組み立てていてギミックが全く想像できなかったキットはバルディオスくらいです。

 

 

ただのプラモデルというより、『完全組み立て式のハイエンドトイ』といった印象でした。

 

 

見た目だけでなく実際に変形させることで魅力が倍増するこのキット。

ぜひ手に取って欲しいです!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは~ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category