【SMP・ガオマッスル/ガオライノ&ガオマジロ】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!


こんにちは

朝から感動しっぱなしだった tomoshoo(@tomoshoo1) です。

プレバン限定なのが勿体なさすぎる。

 

 

ということで今回は素組みレビュー!

紹介していくのは、待ちに待ったこちらです!!!!

 

 


SMP 百獣合体

ガオマッスル/ガオライノス&ガオマジロ


SMP・ガオレンジャーシリーズより、第2弾となる

ガオマッスル、ガオライノス、ガオマジロのセットです!!!

 

 

表面はDX版ガオマッスル完全再現のデザイン。

別売りのガオイーグルやガオバイソンももちろんいます。

 

 

反対側はガオライノスとガオマジロ単体のデザイン。

こちらも忠実に再現されてます。

 

 

上部。

 

側面。

パッケージ見てるだけでワクワクします。

 

 

今回はガオキングを上回るボリューム。

大量かつカラフルなランナーです。

 

 

塗装済みランナーもこんなに。

彩色パーツも多いです。

 

 

そして金属製のチェーン。

キングブラキオン以来となるメタルチェーンです。

 

 

組み立ての模様はこちら。

初っ端からトラブルあったり、終始ハイテンションだったりとスタミナ消費半端なかったですが楽しめました。

 

ってことで改めて紹介していきます。

 

 

今回のパワーアニマル達。

それぞれ個性あふれるパワーアニマルです。

詳しく紹介していきます。

 

 

ガオゴリラ

緑のゴリラの姿をしたパワーアニマル。

頭部、胴体を構成します。

 

メタリックグリーンの成形色が非常に良い色味です。

 

 

反対側から。

前腕、脚部には合わせ目あり。

大きな肉抜き箇所はありません。

 

 

両サイドから。

まさにゴリラって感じの姿勢も忠実に再現。

パーツ分割による色分けはかなり細かいです。

 

 

頭部のアップ。

眉のゴールド、アゴのシルバーは成形色で、額のシルバーと目は塗装されています。

 

 

アゴはボールジョイント接続になっており、口を開くことが可能。

かなり大きく開きます。

 

 

胸部の金ラインは塗装?印刷?で色分け済み。

 

脚部はボールジョイント接続。

ヒザは固定です。

 

 

変形の恩恵もありポージングの幅は広いです。

かなり生き生きとしたポージングが可能。

 

 

武器のバナナボム。

指先ごと交換して再現します。

 

 

バナナの裏側はガッツリ肉抜き。

ここは埋めてやると見栄えが良くなりそうです。

 

 

バナナボムは両手分付属。

DX版、ミニプラ版とバナナボムは付属しなかったので、立体化はSMPが初ですね。

 

 

お次はこの双子。

 

 

ガオベアー

黒いくまの姿をしたパワーアニマル。

左腕を構成します。

 

 

反対側から。

丸っこいフォルムが可愛らしいです。

 

 

両サイドから。

側面にはモールドあり。

ここは頑張って塗り分けます。

 

 

頭部のアップ。

額のシルバー、目は塗装済み。

 

 

口は大きく開閉します。

砲門展開ギミックは後ほど紹介します。

 

 

ゴールドのスリッドは細かくパーツ分割されています。

 

 

爪のゴールドは塗装。

脚部内側は肉抜きが目立ちます。

 

 

口以外はほぼ動かないので、実質固定です。

 

 

ガオポーラ

白くまの姿をしたパワーアニマルで、ガオベアーの左右対称版って感じ。

右腕を構成します。

 

 

反対側から。

一番本物と色が近いですね。

 

 

両サイドから。

こちらも側面にはモールドあり。

前足の付け根あたりの金ラインはモールドなしです。

 

 

頭部のアップ。

額のシルバー、目は塗装済み。

 

 

口は大きく開閉。

 

 

パーツ分割、肉抜き箇所はガオベアーとほぼ同じです。

 

 

額のシルバーは、ガオベアーより明るいシルバーになっています。

 

 

ガオライノス

水色のサイの姿をしたパワーアニマル。

ガオバイソンと同様下半身のほとんどを構成し、ガオバイソンを上回るボリュームです。

 

 

反対側から。

水色成形色は粒子が入っており、メタリックスカイブルーっぽい色味です。

脚部内側はガッツリ肉抜きです。

 

 

両サイドから。

脚部付け根などの色分けはシールでの再現ですが、モールドもあります。

爪先や顔まわりのゴールド、目は塗装です。

 

 

ツノは成形色で色分け。

口は開閉します。

 

 

口の開閉以外はほぼ固定です。

 

 

ガオマジロ

紫色のアルマジロの姿をしたパワーアニマル。

5体の中では一番小さなパワーアニマルです。

 

 

反対側から。

成形色はメタリックパープル。

小さな尻尾も細かく作り込まれています。

 

 

両サイドから。

シルバーは全て塗装。

パープルのラインはシールでの再現です。

 

 

頭部はモールドあり。

ほとんど見えませんが、下部は丸々肉抜きされています。

 

 

変形して円形に。

DX版とほぼ同じ構造で、綺麗な円形に変形します。

 

 

このサイズでしっかり変形するとか、もう愛らしいです。

 

 

ガオマジロはガオライノスに乗せることもできます。

軽く固定もされています。

 

 

 

 

ガオマッスル用ダミー脚

SMP・ガオキングを持っていなくてもガオマッスルが再現できるように

非変形の下半身も付属します。

 

 

反対側から。

シンプルな構造ながら変形構造がない分スッキリしており、劇中再現度は高いです。

 

 

両サイドから。

側面のモールドもありますが、色分けは全てシールとなっています。

 

 

ガオイーグルはシルバー1色。

ガオバイソン角の内側は肉抜きありです。

 

 

スネ部分のシルバーは塗装。

真ん中には合わせ目があります。

 

 

お尻にはマッスルアンカーを引っ掛けるためのフックがあります。

ガオバイソンにはなかった構造です。

 

 

ヒザは固定、股関節はボールジョイント接続になっており、この程度であれば動きます。

足の向きを変えられる程度です。

 

 

足先の軸は変形版ガオバイソンと同じなので、交換することも可能。

この状態だと変形はできませんが、接地性はよくなります。

 

 

改修・塗装した変形版のガオバイソンと並べて。

プロポーション、フォルムはほぼ同じです

 

 

細かく見比べると、つま先の形状が違ったりタイヤの幅が異なったりしてます。

ヒザの形状はかなり違います。

 

 

ガオマッスル

ガオゴリラ、ガオベアー、ガオポーラ、ガオイーグル、ガオバイソンが百獣合体した姿。

その名の通り、かなりマッシブなプロポーションです。

 

 

反対側から。

ダミー用脚部を使っていますが、立ち姿めちゃめちゃかっこいいです。

 

 

両サイドから。

ダミー用だと、腰回りがスカスカですね。

 

 

頭部のアップ。

黒、トサカのシルバーは成型色で、それ以外は塗装で仕上げられています。

 

 

上半身のアップ。

胸部、肩、腕とボリューム満載の上半身。

怒り肩のシルエットも完璧です。

 

 

胸部のメタリックグリーンは塗装されているのですが、細い溝がありました。

SNSを見ているとおそらく全てのパーツに全く同じ形状の溝があるようなので

これは傷ではなく、成型の問題のようです。

 

 

下半身はダミー用の脚部を使用。

 

 

両腕には砲身展開ギミックがあり、パーツ交換や差し替えなしで必殺技のベアーストライクを再現可能。

塗装する際はクリアランスに注意ですねー。

 

 

武器のマッスルアンカー。

劇中通りのビッグサイズです。

 

 

アンカー部分はモナカ構造なので、合わせ目がでます。

 

チェーンは金属製で、しなやかな動きを表現できます。

ミニプラ版は小さかったので、このサイズ感再現は嬉しいですね〜。

ポージングも決まります。

 

 

上半身の可動域について。

頭部はボールジョイントと軸可動の組み合わせ。

肩は胴体側、腕側どちらにも可動箇所があり、真上まで挙がります。

ヒジは2重関節になっており、このゴツさで90度近く曲がります。

 

 

肩は前後に大きくスイング可能。

特に前方への迫り出し具合は驚異です。

 

 

腰関節も柔軟で、前後に大きく傾けることができます。

しっかりと変形合体をこなしながら、やりすぎかってくらい可動ギミックが詰め込まれています。

これはもう驚きしかなかったです。

 

 

ガオバイソン、ガオイーグルを使って完全版ガオマッスル。

胴体の接続部分はヒンジがかなり細いので破損注意です。

 

 

反対側から。

腰回りのスカスカ感もないですね。

 

 

両サイドから。

素立ちだけならダミー用とほとんど変わらないってのがすごい。

塗り分けさえすれば、並べても全く遜色なさそうです。

 

 

フル可動版の脚部なので、膝を曲げて踏み込んだポージングも可能。

上半身の柔軟さと相まって、躍動感がすごいです。

 

 

 

 

ガオマッスルストライカー

下半身がガオライノス&ガオマジロになり、より機動力が強化した合体。

今回収録された5体のパワーアニマルを全て使います。

 

 

反対側から。

上半身も下半身もかなりのボリュームに。

接地性はよく、かなり安定してます。

 

 

両サイドから。

どっしりとした立ち姿。

胸板の厚みもかっこいいです。

 

 

上半身のアップ。

胴体部分は、専用の接続パーツを使います。

色分けはなくシルバー一色。

 

 

下半身のアップ。

股関節周りのゴールドは細かく塗装されています。

 

 

反対側。

股関節、太もも周りで気になる肉抜き箇所はありません。

太ももは段落ちモールドになっていました。

 

 

股関節周りには、前2枚、左右、後ろ2枚の独立したパネルがあります。

計6箇所が開閉するという凄すぎるパーツ分割。

 

 

股関節は上下にスイングし、可動域を広げることも可能。

しかも左右それぞれ独立して上下します。

 

 

開脚はこんな感じ。

股関節はもちろん、足首も非常によく曲がります。

 

 

前後もここまで。

股関節周りのパネル開閉の恩恵は大きいです。

 

 

ヒザはどちらも2重関節になっており、このゴツさで90度以上曲がります。

 

 

ガオマジロが収まっている左つま先部分。

 

ガオマジロを取り外すと隙間ができてしまうのですが。。。

 

スペーサーで隠せるようになっています。

シャッターのようなディテールも入っています。

ガオマジロ装着時は、後ろに取り付けておくこともできる親切設計。

 

 

腰が柔軟に動くので、腰を曲げてこんなポージングも余裕。

しれっとこなせてますが、凄すぎます。

 

 

さらにこちらの支柱パーツ。

これ何かというと。。。

 

 

ガオマジロとつま先に取り付けることで、ボールが飛んでいるようにディスプレイできるんです!

リフティングしたり、キックするシーンも見事に再現できます。

 

 

それ以外のポージングもめちゃめちゃ決まります。

マッスル最高。。。

 

 

百獣武装も可能に。

 

 

ガオキングストライカー

 

 

ガオキングダブルナックル

ガオキングが高速移動できるようになったり、格闘能力がアップしたり。

組み替えのバリエーションがどんどん増えていきます。

 

 

SMP・ガオレンジャーシリーズの2体を並べて。

すっきりとしたフォルムのガオキングと、ゴリゴリのガオマッスルストライカー。

早く塗装して並べたいですねー!!

 

 

最後は付属のシール。

ガオキングはシールかなり少なめでしたが、今回はシールかなり多め。

塗り分けは相当大変そうです。。。笑

 

 

ガオマッスル/ガオライノス&ガオマジロの素組みレビューは以上です。

プレバン限定での発売が勿体なさすぎると感じるほどの完成度の高さ、作り込み、かっこよさ。

ガオマッスル、ガオポーラ、ガオベアー、ガオライノス、ガオマジロ

どれもギミック満載で触っていて驚かされっぱなしでした。

 

 

これだけのマッシブさにも関わらず躍動感のあるポージングが次々と決まります。

 

 

バナナボムやガオマジロ用の支柱などオプションパーツも豊富で

劇中のシーン再現に非常に効果的です。

 

 

プロポーションが共通なので、百獣武装も違和感なく自然に決まる。

ダミー用脚部も予想以上によくできており、これ単体でもガオマッスルが再現できる。

 

 

魅力が多すぎてどっちらかってしまうほどです。

良すぎる。

 

 

全塗装をするにあたっては、脆そうな箇所は多いので、

そのあたりを注意しながら製作していきたいです。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category