【スーパーミニプラ・ジェットガルーダ】素組みレビュー・改修個所洗い出し!!


こんばんは

本当に楽しませてもらっている tomoshoo(@tomoshoo1) です。

なぜ毎回傑作なんだ。。。

 

 

ということで今回は素組みレビューです。

紹介していくのはこちら!!!

 


スーパーミニプラ 超弩級 ジェットガルーダ


スーパーミニプラ・スーパー戦隊シリーズより、

ジェットマンの2号ロボであるジェットガルーダです!

 

プレミアムバンダイ限定で発売されました。

恒例のDX版リスペクトのパッケージです。

 

 

ジェットイカロスの素組みレビューはこちらで詳しく紹介しています。

【スーパーミニプラ・ジェットイカロス】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!

 

 

反対側は横向き。

劇中のジェットガルーダの写真が使われてますね。

 

 

側面をぐるっと一周。

横顔かっこよすぎです。

 

 

全1種ということもあり、ジェットイカロスの箱と比べるとこの巨大さ。

箱は薄く凹みやすいので注意です。

 

 

組み立てる前に簡単に紹介。

今回の塗装済みパーツはこれだけです。

パーツ数は少なめ。

右のランナーは全てアンダーゲート方式で、

塗装面が傷つかない方式になっていましたね。

 

 

頭部パーツはかなり細かく塗り分けられていました。

3色の塗装です。

 

 

ちなみに、先日紹介した仕分けトレイを使った組み立て方法

巨大なジェットイカロスでも活かしてみることにしました。

【プラモ向上委員会】仕分けトレイforプラモで組み立て方を変えてみたら効率がかなりUPした話。

 

全てのパーツを切り離して、ランナー毎に仕分けしたものがこちら。

大きなパーツもありましたが、ちゃんと全てのパーツを仕分けできました。

 

 

大きすぎて入りきらないパーツも、

仕切りつきの蓋を使うことで仕分けできたんです!!!

これはいい発見をしました。

 

 

これくらいにして、組み立てたものを紹介していきます。

 

 

バードガルーダ

まずはバードガルーダ。

単体ですが、かなりのボリュームを誇ります。

 

尾翼の根元部分の肉抜きが目立つくらいかなあ。。。

 

 

反対側から。

後方にはブースター部分もパーツ分割で再現されています。

気になるところは特になし。

 

 

両サイドから。

肉抜き箇所はほとんどありませんが、合わせ目は結構目立つ箇所が多いです。

コロ走行などのギミックは特にありません。

 

 

頭部のアップ。

シールなしでこの色分けです。

 

 

口は開閉します。

口の中は接続部分が目立ちますねー。これどうすっかな。

 

 

前脚部分は、劇中のように逆足方向に曲げることができます。

これはスーパーミニプラ版オリジナルのギミックですね。

 

 

腕を曲げた状態でもちゃんと自立できます。

この形態再現できるのいいですねー!!

 

 

ハイパーハーケン

イカロスハーケンと合体してハイパーハーケンに。

DX版とは異なり、台座なしで合体できます。

 

 

合体に使うのはこちらの合体用補助パーツ。

使わないときはガルーダの内部に取り付けることができるので、余剰にはなりません。

 

 

反対側から。

一体感がすごくて、シルエットも超かっこいいです。

大きさも重さもかなりあります。

 

 

ジェットガルーダ

バードガルーダが単体で変形して、ジェットガルーダに。

これまで商品化された2号ロボの中で最大のサイズです。

 

シールは一切使っていませんが、ここまで色分けが再現されています。

 

 

反対側から。

背中の4箇所の肉抜き箇所を塞ぐくらいですかね。

太ももとかは合わせ目消ししたいところ。

 

 

両サイドから。

安定感のあるどっしりとした立ち姿。

全身各部が動くので、自然な立ち姿が可能になっています。

 

 

頭部のアップ。

ジェットガルーダの頭部が回転しただけなので、基本的には同じです。

 

 

上半身のアップ。

マッシブな上半身。

肩のゴールドは塗装で、それ以外は全てパーツ分割による色分けです。

 

 

下半身のアップ。

膝とつま先のゴールドは塗装。

黄色いラインはパーツ分割による成型色での色分けで再現されています。

 

 

ジェットイカロスと並べるとこんな感じ。

身長差はかなりありますが、DX版に比べるとかなり差は縮まってます。

 

 

上半身の可動域について。

頭部は独特な回転機構と、変形の恩恵で上下に動きます。

肩は軸可動で、水平までは上がらないです。

ヒジは90度近く曲がります。

手首・腰は軸回転します。

 

 

下半身の可動域について。

股関節両サイドのアーマーは左右に展開し、開脚はここまでできます。

股関節も足首も軸可動です。

 

 

前後にはこのくらいは動きます。

腰回りのフロントアーマーは完全固定ですが、

股関節は引き出し式になっているのでここまで前に動かせます。

 

 

簡単にポージングさせてみましたが、どっしり感がかっこよすぎる。。。

ちゃんとポージングもできます。

 

 

 

 

グレートイカロス

ジェットイカロスと合体して、グレートイカロスに!!!

良い意味で戦隊ロボっぽくない独特なカラーリング、最高です。

 

かなりの大きさですが、それを感じさせないプロポーションの良さです。

 

 

反対側から。

背面も気になる箇所ほぼなし。

スーパー合体しているとは思えない違和感のないプロポーションです。

 

 

両サイドから。

カラフルなカラーリングを、素組みでここまで再現できるのってすごくないですかね。

立ち姿ももちろん良いです。

 

 

頭部のアップ。

額のゴールドとシルバーは塗装です。

ちゃんとイカロスの頭部見えてます。

 

 

上半身のアップ。

怒り肩で文句なしのプロポーション。

合体もかっちりしてます。

 

 

下半身のアップ。

個体差かもしれないのですが、太ももがすごく抜けやすいです。

それ以外は文句なしの造形です。

 

 

上半身の可動域について。

ジェットガルーダ時と同様に、頭部は回転します。これは驚きました。

肩関節は2箇所あり、かなり上まで曲げることができます。

ヒジはジェットイカロスのものそのままで、かなり深く曲がります。

手首・腰はガルーダ同様軸回転します。

 

 

下半身の可動域について。

太ももが抜けやすいので、扱いはそこそこ難しめ。

足も広げてここくらいまででした。

接地性はジェットガルーダと同様ですね。

 

 

前後はこのくらい。

広くはないですが、ポージングさせるには十分な可動域です。

 

 

膝はかなり深く曲がります。

このギミック面白かったので、是非実物を見てほしい。

 

 

自然な動きのあるポージングも可能。

存在感がありすぎます。

2体のロボが合体したとは思えないほどのかっこよさ。

 

 

付属のシールはこちら。

これかなりでかくて。。。

 

 

イカロスハーケンと比べるとこんなにでかいんです。

ちゃんと塗り分けるとなると結構大変かもしれないですね。

 

 

ジェットガルーダの素組みレビューは以上です。

ついに揃ったジェットマンシリーズ。

 

 

バードガルーダの劇中の前足再現、台座なしでのハイパーハーケン再現と追加要素を多く入れているにも関わらず、

各形態の再現度の高さ、可動域の広さ、色分けの細かさ、スーパー合体の楽しさ、完璧なプロポーション調整etc…

 

 

もう、すごさを挙げるとキリがないほどの素晴らしいキットでした。

初めてスーパー合体させたときは、あまりのかっこよさに声出ちゃいました。

 

 

これまで開発を担当されていたN西さん最後のスーパー戦隊ロボということで、

最高の有終の美を飾れたのではないでしょうか。

 

少なくとも私は満足しまくってますね。。。

プレミアムバンダイ限定なのでもう手に入らないのが勿体無さすぎるほどの完成度の高さでした。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは~ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category