【ミニプラ・キングエクスプレス】改修・塗装済み完成版レビュー!!


こんばんは

撮影が難しかった tomoshoo(@tomoshoo1) です。

照明の当て方苦労しました。

 

 

ということで今回はミニプラ・キングエクスプレスの完成版レビューです!

 

 

製作過程はこちらで紹介しています。

【ミニプラ・キングエクスプレス】製作過程まとめ!!!

ってことで早速紹介していきます。

 

 

今回はこの2体の魔進。

どちらも列車モチーフの魔進です。

 

 

魔進ジョーキー

蒸気機関車モチーフの魔進。

黒を基調としたカラーリングで、バランスよく紫が散りばめられています。

 

ライトグレーのスミ入れでディテールもくっきり。

 

 

先頭車両と後方車両はクリアブラックだったのですが、

統一感を出すため全て通常の黒で塗装しています。

 

 

反対側から。

細長いフォルムが特徴的です。

 

 

両サイドから。

造形はほとんど手を加えておらず、塗り分けがメインでした。

劇中通り片側のみメタリックパープルのラインを入れています。

 

 

先頭車両のアップ。

顔は細かく塗り分け。

クリアパーツ部分はガイアのメタリックプリズムホログラムで劇中の輝きを表現しました。

クリアパーツは若干濃い色味に調整してます。

 

 

魔進状態でポージング。

劇中さながらの躍動感です。

 

 

スモッグジョーキー

変形して恐竜モチーフのスモッグジョーキーに。

一昔前の解釈での恐竜って感じで良いです。

 

 

反対側から。

わかりにくいですが、背中の分割線は消してます。

腕や脚部の内側の肉抜きも埋めていますが、あまりわかりませんね笑

 

 

両サイドから。

ディテールの情報量はかなり多め。

スミ入れ映えする側面です。

 

 

頭部のアップ。

クリアパーツのキラキラ感、かなり劇中に近づけられたかなと思っています。

飛び道具的な塗料のメタリックプリズムホログラムがこんな形で役立つとは。。。

 

 

下顎はガッツリ肉抜き+内部に製造番号がありましたが、

レジンで処理することで完全に目立たなくなりました。

今更気づきましたが、目の発色がすごい良い。

 

 

可動域はそこまで広くありませんが、ポージング。

お腹のクリアパーツの輝きもイカしてます。

 

 

キラメイストーンモード

さらに単体で変形してキラメイストーンモードに。

クリアパーツの輝きがとんでもなく上手くいきました。

 

 

素組みだと色味が薄いうえに、内部が黒なので地味な印象だったんですよね。

 

 

反対側から。

このまとまり具合いいですね。

 

 

クリアカラーで色味を整え、メタリックプリズムホログラムで輝きを加えた上に、

内部にキラキラおりがみを仕込むことで立体的な輝きを表現しました。

キラメイジャーシリーズのおかげで、クリアパーツの扱いが格段にレベルアップしてます私。

クリアパーツの魔術師と呼んでください。

 

 

 

 

魔進エクスプレス

お次は特急列車モチーフの魔進。

青や赤い箇所は全て塗り分けでの再現です。

 

 

素組みだとこんな感じ。

真っ白でした。

改修箇所は肉抜き箇所埋めたり合わせ目消す程度です。

 

 

反対側から。

 

 

両サイドから。

パーツをまたがって繋がる赤いラインが素敵です。

 

 

先頭のメタリックブルー、わかりにくいですが異なる塗料を使っています。

ヘッドライト?的な箇所は明るめのメタリックブルーにしています。

 

 

魔進エクスプレスは魔進ジョーキーと連結することも可能。

とんでもない長さになりました。

しかもコロ走行までできちゃうという。

 

 

キラメイストーンモード

分離・変形してキラメイストーンモードに。

サイズ感もキラメイジンのキラメイストーンと同じです。

 

 

クリアパーツ部分はガラスパールを吹き付け高級感を表現。

左のキラメイストーンクリアパーツ部分には、内部にキラキラおりがみを仕込んでいます。

宝石らしいカットが綺麗な造形です。

 

 

クリアホワイトのクリアパーツだったので、やりすぎない程度に輝きをプラスしました。

 

 

 

 

 

キングエクスプレス

魔進ジョーキー、魔進エクスプレスが魔進合体して、

音速の巨神、キングエクスプレスに!!

 

元々の出来が良かったので、造形などはほとんどいじらず仕上げています。

胸周りのカラーリングはかなりカラフルになりましたね。

 

 

反対側から。

ひじ関節部分はガッツリ肉抜きされていたので、そこは丁寧に処理しています。

背面はクリアパーツ成分多めです。

 

 

両サイドから。

肩や腕のパーツ分割線は、瞬間カラーパテを盛って消しています。

旨の厚みは無く、すっきりとしたシルエットです。

 

 

頭部のアップ。

元は真っ白でしたが、全て塗り分けで再現。

額のメタリックブルーのみツヤ有り仕上げとしています。

パーツ分割が細かかったので、意外と塗り分けは楽でした。

 

 

変形用の頭部はこちら。

今回最も手間のかかったパーツです。

 

 

見栄え用の頭部と同じく、接続はボールジョイント。

これだと、一体全体何頭身だよってくらい頭が小さいです。

 

 

 

 

上半身のアップ。

巨大なVのシルエットがかっこいいです。

頭部と同様に、胸部や腹部のメタリックブルーの箇所はツヤあり仕上げです。

 

カラーリングで腹部がくびれているように見えるの面白いですね。

 

 

内側の製造番号を消したり、質感表現にこだわったチェーンソー。

無改修に比べると、かなり派手になりました。

 

 

腕の黒はクリアパーツだったのですが、普通に塗装してよかったなあと。

 

 

下半身のアップ。

分かりにくいですがヒザの肉抜きは埋めています。

造形自体には特に手を加えていません。

 

 

他と同様に太もものクリアパーツも質感表現こだわりました。

中に仕込んだキラキラおりがみがいい仕事してます。

 

 

ということでポージングを何枚か。

肩が独立可動するので、腕を上げてもシルエットが崩れません。

そして決めポーズも完全再現です。

 

 

さらにキラメイジンと並べて。

どちらもふんだんにクリアパーツが使われており、高級感がすごいです。

 

 

1号ロボのキラメイジン。

 

そして2号ロボのキングエクスプレス。

 

どちらも、ツヤの有り無しをうまく使い分けることでかなりの高級感を表現できました。

 

 

完成版レビューは以上です。

2種類の列車からなる2号ロボ、キングエクスプレス。

 

元の出来が良かったので、大幅な改修はせずに

肉抜き穴埋め、合わせ目消し、製造番号処理程度で完成させることができました。

 

前回のキラメイジンで取り入れた手法を活用しつつ、

新たなアプローチも盛り込むことができ、また自身の表現の幅が広がりました。

 

改修箇所も少なく、塗分けも楽でかなり取り組みやすいキットだと思うので、

是非挑戦してみてください!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category