【ミニプラ・ルパンカイザー】完成版レビュー!!!


こんにちは。

GWは撮影ばかりしていた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

ほとんど引きこもってました。

 

 

ということで今回は、ミニプラ・ルパンカイザーの完成版レビューをしていきます!!!

やっとこさ完成です。

 

 

素組みレビューはこちら。

【ミニプラ ・ルパンカイザー】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!

 

製作過程一覧はこちらの記事をご覧ください!!!

【ミニプラ・ルパンカイザー】製作過程まとめ!!!

 

 

早速紹介していきます。

まずは3機のダイヤルファイターから。

共通ギミックとして、ハットのようなダイヤルがある飛行機です。

 

 

レッドダイヤルファイター

コックピット周りやダイヤルなど、何気に塗り分け箇所多かったです。

 

 

反対側から。

背面もディテールしっかりしており、スミ入れ映えします。

 

 

両サイドから。

前半分は合わせ目消しでおもちゃっぽさを軽減。

側面にもディテールけっこうあります。

 

 

左翼にあるルパンレンジャーのロゴは、自作デカールを使用。

付属のシールを使うよりも、よりリアルな質感に仕上がりました。

 

 

今回は飛ぶシーンが多いので、裏側のディテールにもこだわっています。

中央付近の製造番号はけしてディテールアップし

翼の裏側も、表側のディテールを利用して肉抜き処理しています。

 

 

スタンド用の穴があるため、飛んでいるシーンも再現可能。

飛行機は飛んでなんぼです。

 

 

アタックモードももちろん再現可能。

 

 

奥まった箇所のディテールもちゃんとあります。

奥まっている&小さいせいで、かなり分かりにくいんですけどね笑

 

 

ブルーダイヤルファイター

塗り分けは3機の中で1番楽でした。

先端のプロペラは劇中に近づけるためかなり削り込んでいます。

 

 

反対側から。

ガトリングは丸々作り直しました。

 

 

両サイドから。

ガトリングをかなり延長したので、元のシルエットとはかなり変わっています。

 

 

左翼のロゴは自作デカール。

ウスウスに仕上がってます。

 

 

スタンドを使って飛んでいるイメージで。

こんな小さいプロペラでよく飛べますよね。

 

 

アタックモードも再現可能。

先ほどとは別の箇所にスタンドを接続させています。

 

 

 

 

イエローダイヤルファイター

改修・塗り分けと地味に頑張ったダイヤルファイター。

オレンジのアクセントは全てマスキング塗装で仕上げています。

 

 

反対側から。

パズソーの鋭角化はマジで頑張りました。

 

 

両サイドから。

側面のディテールはブルーダイヤルファイターに似ています。

 

 

側面にあるロゴは、もちろん自作デカール。

3機の中では1番小さいロゴですが、ちゃんと再現できました。

 

 

飛んでいる感じで。

操縦席の合わせ目処理上手くいきましたね。

 

 

アタックモード。

構造はブルーダイヤルファイターと同様です。

 

 

3機を一斉に飛ばしてみました。

めっちゃ雰囲気出ます。

 

 

グッドストライカー(ダイヤルファイターモード)

ルパンカイザーの大半を占めるメカ。

改修箇所も塗り分け箇所も、1番多かったです。

 

 

反対側から。

おしり周辺のみガンメタで塗り分けています。

 

 

両サイドから。

ボディはもちろん、タイヤにも細かくディテールが入っており

スミ入れで一気にそれっぽくなります。

 

 

先端の顔の模様や翼のロゴは、全て自作デカール。

付属のシールでは表現できない、本体との一体感を再現できました。

 

 

スタンドを使って、飛んでいるイメージで。

ダントツで重いので、保持が結構大変でした。

 

 

トリガーマシンモードももちろん変形可能。

側面の肉抜き処理とかかなり頑張ってます。

詳しくはパトカイザーの完成版レビューで紹介しますね。

 

 

3機のダイヤルファイターと、グッドストライカーが合体します。

 

 

 

 

ルパンカイザー

ルパンレンジャーの記念すべき1号ロボ。

ディテール細かいので大きく見えるかもしれないですが、歴代の1号ロボの中ではかなり小さめのサイズです。

 

 

反対側から。

背面もディテールびっしり。

太もも裏側は、製造番号処理を行った後にプラ板を貼り付けることで

表側と同様のディテールを再現させました。

 

 

両サイドから。

若干ですが胸を張れる構造になっているため、

横から見てもかっこいいシルエットになっています。

 

 

上半身のアップ。

怒り肩でなかなかマッシブなシルエット。

両腕の武器の改修のおかげでシルエットも劇中に近づきました。

 

 

頭部のアップ。

むちゃくちゃ小さい頭部。

目玉のモールドはありませんでしたが、筆塗りで再現しています。

 

 

下半身のアップ。

スネのディテールも劇中に近づけて再現。

タイヤのガンメタがいいアクセントになっています。

 

 

特にこだわって改修した両腕の武器。

パズソーは全ての刃を延長+鋭角化し、ガトリングは丸々作り直しています。

どちらも違和感なく仕上がってよかった。

 

 

分かりにくいですが、若干頭部を左右に振ることができます。

少し物足りない気もしますが、構造的にはしょうがないかなって感じです。

 

 

しかしこの立ち姿、圧倒的にかっこいい。

デフォルトで怒り肩が再現できるっていうのもすごく良いです。

 

 

簡単なポージング。

頭部周りはあまり動きませんが、四肢はなかなかよく動きます。

 

 

個人的に、特に劇中で印象的だった2つのポージングも再現可能です。

いやもう、これ再現できただけで大満足です。

やっぱりミニプラは最高だなと感じる瞬間ですね。

 

 

恒例のビフォーアフター。

シルエット的にはガトリングの延長が超分かりやすいと思います。

塗り分けもほぼ全身行なっていますし、自作デカールも違和感なく仕上がって満足です。

 

 

最後はサムネで。

ついに完成したルパンレンジャーの1号ロボ、ルパンカイザー。

 

その年の顔となる1号ロボなので、細かな箇所もこだわり抜いて徹底改修して仕上げることができました。

特に、両腕の武器改修は満足のいく仕上がりになりましたね。

 

ひっさしぶりに作った自作デカールも良い仕上がりでしたし、

こだわってよかったと思える完成度になりました!!!

とはいえまだパトカイザーも作らないとですし、武装合体もそろそろ発売です。

パトカイザーの改修めっちゃ大変そうだな。。。

 

 

エアブラシ塗装に挑戦して高級感のある質感に仕上げてみたい!ってかたは、

こちらの記事を是非参考にしてみてください!!!

【2019年度版】初心者向けエアブラシ徹底解説・比較!種類や違いは?どれを選べばいいの?

【2019年版】初心者向け模型用塗装ブース徹底解説&比較!おすすめ塗装ブース「マジカルサクション」もレビューするよ!

【2019年版】初心者向け模型用コンプレッサー徹底解説!選ぶポイントや比較、おすすめも大公開!

エアブラシ塗装環境を整えて、ワンランク上の仕上がりをゲットしましょう!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category