【ミニプラ・キシリュウネプチューン】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!


こんばんは

新発売ラッシュで大忙しな tomoshoo(@tomoshoo1) です。

組んで撮って組んで撮って。。。

 

 

ということで今回は素組みレビューです!!

紹介していくのはこちら!!!

 

 


ミニプラ 騎士竜合体シリーズ03

キシリュウネプチューン&ディメボルケーノ


ミニプラ・リュウソウジャーシリーズの第3弾です!!

待ちに待ってました!

 

今回もいつものようにセット箱を購入です。

おもて面はキシリュウネプチューンとモサレックス。

 

 

反対側はスピノサンダー。

 

 

上部にはキシリュウゴールドの実写。

 

側面。

 

 

中には内箱。

 

こちらが今回の内箱一覧。

全5種類です。

 

 

表面デザインは2種類。

ディメボルケーノの箱のみ異なります。

 

 

上部も同様にディメボルケーノのみ別デザイン。

 

 

反対側は共通です。

 

 

組み立てる前に是非とも知ってほしいことが。

 

 

4番の箱に入っているキシリュウオーの頭部パーツ。

なんとこれ、塗装されているんです!!!!

しかも、全面塗装。

 

 

ミニプラで塗装済みのパーツが登場したのは史上初です。

これは快挙だ。

 

と思いきや、過去にも塗装済みのミニプラ出てたみたいですね。失礼しました。

 

 

感動はこれくらいにしておいて、素組みレビューやっていきます!

 

 

モサレックス

モササウルスモチーフの騎士竜。

3箱で完成し、かなりのボリュームです。

 

 

反対側から。

尻尾付近はそこそこ肉抜き穴が目立つかな。

それ以外は合わせ目消し程度で良さそうです。

 

 

両サイドから。

かなり細長いフォルム。

自立は安定してます。

 

 

口は開閉可能。

ガバッと開きます。

 

 

変形の恩恵もあり、動きのあるしなやかなポージングも可能。

左右に曲げることはできないです。

 

 

 

 

アンモナックルズ+合体パーツ

色々なオプションパーツのセット。

それぞれ見所満載です。

 

 

アンモナックルズ

アンモナイトモチーフの騎士竜。

合わせ目が目立つ以外は特に手を加えなくても良さそう。

 

 

反対側から。

 

両サイドから。

左右対称の造形です。

ギミックは特になし。

 

 

ジョイントパーツセット

俺合体用のジョイントパーツが3種類も付属します。

それぞれ全て異なる形状です。

 

 

リュウソウル・ナイトモード

まさかのリュウソウル・ナイトモードが立体化!

これは予想外すぎて驚きました。

 

 

反対側から。

上半身は背面肉抜き多めです。

成型色は赤一色。

 

 

全身の可動域について。

右腕はボールジョイント接続で、左腕のシールドの持ち手部分は軸回転します。

脚部は股関節とひざに可動箇所があり、立膝をつくことができます。

 

 

脚部にはリュウソウジョイントmini用の穴が設けられているので、

劇中のようにティラミーゴに乗せることができるんです!!!

これは嬉しすぎます。

何気にポージングできるのもいいですね。

 

 

お次は冒頭で軽く紹介した、キシリュウオー用の頭部バージョンアップバージョン。

フェイス部分が色分け済みとなっています。

パーツ分割も細かくなっています。

 

 

こちらが第1弾のキシリュウオー頭部。

第3弾に比べると、今回の頭部の方がスリムなシルエットになった気がします。

 

 

省略されていた後頭部のディテールも再現。

さらに劇中に近づきました。

 

 

1つ気になったのは接続位置。

第1弾に比べると、顔とジョイントの位置が遠くなってるんです。

そのせいで、顎が引けなくなってしまっているんですよねー。

 

どうしようかな。。。

 

 

お次は、キシリュウオー用の開き手首。

よりリアルな造形の手首です。

2パーツ構成になっていて、肉抜き箇所は無し。

 

 

両手分付属します。

形状は左右対称で同じ。

 

 

開き手に交換するだけで、ポージングの躍動感が全然違います。

握り手と組み合わせてもいいです。

 

今回合体パーツが素晴らしすぎます。どれも欲しいものばかりでした。

 

 

ディメボルケーノはこちらで詳しく紹介しているので今回は省略。

【ミニプラ・キシリュウオーファイブナイツ&ディメボルケーノ】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!

仕様は同じです。

 

 

スピノサンダー

モサレックスとディメボルケーノ、アンモナックルズが合体した姿。

スピノサウルスモチーフの騎士竜になりました。

 

 

反対側から。

やっぱり、キメラ感がすごい笑

 

 

両サイドから。

脚部の肉抜きがすごく目立ちますね。

可動箇所は口の開閉くらいです。

 

 

キシリュウネプチューン

モサレックスとアンモナックルズが合体した姿。

リュウソウジャーの2号ロボになります。

 

すらっとした細身なシルエットの立ち姿です。

 

 

反対側から。

肉抜き箇所が気になるところはありますね。

そこは丁寧に埋めます。

 

 

両サイドから。

キシリュウオーに比べると胸板はかなり薄め。

かなりの足長ですね。

 

 

頭部のアップ。

そのまま変形させるとこうなり、顔が隠れて見えづらいのですが。。。

 

 

差し替えてモサレックスの頭部の接続箇所を変更することで、顔がちゃんと見えるようになります。

構造的に顔が隠れがちだったので、この配慮は嬉しすぎます。

絶対にこっちの方がいい。

 

 

上半身のアップ。

パーツ分割でそこそこ色分け再現されています。

目立つ肉抜きもないんですよねー。

 

 

下半身のアップ。

下半身はさらに色分け優秀。

膝のゴールドのパーツはもうちょっとシャープにすると劇中に近くかな。

 

 

上半身の可動域について。

頭部はボールジョイント。

肩は水平までは上がりません。

ヒジ部分は、2箇所のロール回転軸あり。

ヒジはそこまで深くは曲がりません。

手首は回転します。

 

 

変形の恩恵もあり、肩ごと回転させられるようになっています。

顔が隠れにくくなってます。

 

 

お次は下半身の可動域について。

開脚はこの程度。

そこまで広くないですが、足首の接地性かなり良いです。

 

 

ヒザは90度以上曲がります。

足首柔軟なので、これで自立もできてます。

 

 

武器のナイトトライデント。

先端の接続はボールジョイントになってます。

 

 

反対側はがっつり肉抜き。

ここは気合の入れどころですね。

 

 

全身いたるところに可動箇所が設けられているので、

ポージングの幅がとにかく広い!!

キシリュウオー以上に可動域広いです。

 

 

 

 

ギガントキシリュウオー

キシリュウオー、ディメボルケーノ、キシリュウネプチューンの3体が合体した姿。

キシリュウオーがものすごい姿になりました。

 

片腕足とボリュームがさらに増してます。

 

 

反対側から。

反対側はキシリュウオー感強め。

 

 

両サイドから。

思ったより立ち姿かっこいいんですよね。。。これが戦隊ロボマジック。

 

 

頭部のアップ。

クリアパーツなので分りにくいですが、顔の造形あります。

胴体に固定されているので動きません。

 

 

上半身のアップ。

肩にはキャノン、両腕にはでっかい恐竜の頭がくっついてます。

近接型って感じで最高ですね。

 

 

下半身のアップ。

つま先のスカスカ具合がすごいです。

ここはディテールを再現してやりたいところ。

 

 

頭部が完全固定なのでポージングの幅は狭いですが、

手足はちゃんと動きます。

劇中での活躍が楽しみです。

 

 

最後はシール。

キシリュウネプチューンのシールはかなり少ないですね。

塗装もスムーズにできそう。

 

 

素組みレビューは以上です。

 

キシリュウネプチューン、細身なシルエットでキシリュウオー以上によく動きますし

差し替えで見栄えの悪さを改善できたりとめちゃめちゃ良い出来です。

 

さらに合体用パーツが本当に最高。

 

ミニプラ塗装済みパーツに加え、

キシリュウオー用のグレードアップパーツは汎用性高いですし、

リュウソウルナイトモードで劇中のシーン再現できるのは嬉しすぎます。

歴代屈指の完成度を誇る2号ロボであることは間違いないです。

ぜひ手にとってみてください!!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category