【スーパーミニプラ・ダイナドラゴン&グリッドマンシグマ】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!


こんばんは

一気に忙しくなってきた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

土日動きっぱなしですよ笑

 

 

ということで今回は素組みレビューです!!!

紹介していくのは、ついに発売されたこちら!!!!

 


スーパーミニプラ 電光超人グリッドマン

ダイナドラゴン&グリッドマンシグマセット


プレミアムバンダイ限定で発売された、ダイナドラゴンとグリッドマンシグマのセットです。

ダイナドラゴン単体もありましたが、今回はセットのみを購入。

 

表紙は書き下ろしのオリジナルイラスト。

SSSS_GRIDMANっぽいケレン味の効いたデザインで最高です。

 

ダイナドラゴン単体のパッケージは異なるイラストのパッケージだったので、

両方欲しかったな。。。

 

 

反対側は合体相関図。

見てるだけでわくわくするやつです。

 

 

上面はロゴ。

 

側面。

 

 

組み立てる前に簡単に紹介。

こちらが、今回の塗装済みパーツ。

かなりのパーツ数が塗装されています。

 

 

しかも今回、塗装+カット済みパーツがこれだけありました。

細かいパーツも多いので、紛失には注意です。

 

 

クリアパーツも付属。

クリアオレンジです。

 

 

今回はグリッドマンシグマとダイナドラゴンのセット。

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

 

グリッドマンシグマ

「電光超人グリッドマン 魔王の逆襲」に登場するグリッドマンの弟です。

頭部のみ造形で、大半はグリッドマンと同じ造形になっています。

 

※腕が左右逆でしたのでご了承ください!

 

 

反対側から。

肉抜き箇所はありませんし、ちょこっと合わせ目を消すくらいです。

 

 

両サイドから。

相変わらず素立ちかっこいいです。

 

 

頭部のアップ。

額と耳が新規造形になっています。

額の赤・青は塗装済みです。

 

 

新規造形の耳はシャープな造形。

額の塗り分けもかなり細かいです。

 

 

上半身のアップ。

上半身はグリッドマンと同じ造形。

 

 

グラン・アクセプターは今回も細かく塗り分けられています。

腕の成型色は赤です。

 

 

下半身のアップ。

スネの青い箇所は塗装です。

 

 

可動域にはグリッドマンと同じなので、こちらの記事をご覧ください。

【スーパーミニプラ・グリッドマン】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!

 

 

拳は握り手の他に、開き手が2種類、左右分付属します。

この辺りもグリッドマンと同じですね。

 

 

兄弟で並べて。

劇中で並ぶ姿が見たかったですねー。

 

 

ポージングを2枚ほど。

 

もちろん可動域も優秀。

 

 

ダイナファイター

一平が作り上げた高機動戦闘機。

シールなしでここまでカラフルな色分けを再現しています。

 

 

反対側から。

背面の造形もちゃんと再現されています。

合わせ目は一部発生しますが、目立つ肉抜きは見当たりません。

 

 

両サイドから。

ゴールド部分は全て塗装です。

 

 

スタンド用の穴があるため、飛んでいるシーンを再現できます。

 

 

 

ドラゴニックキャノン

ダイナファイターが変形して大型火炎砲に。

変形はとでもシンプルです。

 

 

持ち手は角度を変えられるので、ちゃんと前を向かせることができます。

砲身の先端はちゃんと穴がありますね。

 

 

 

 

キングジェット

巨大な戦闘機。

ギミックなどはありませんが、かなりのボリュームと情報量です。

 

 

反対側から。

めっちゃスミ入れ映えしそうなディテールです。

 

 

両サイドから。

側面もびっしりディテール。

 

 

スタンド用の穴も設けられており、飛んでいる感じを再現可能です。

重さはけっこうあります。

 

 

ドラゴンフォートレス

ダイナファイターとキングジェットが合体してドラゴンフォートレスに。

ぱっと見の見た目はほとんど変わりませんね。

 

 

後方にあったスペースがびっしり埋まって心地よいです。

後方はさらに情報量が増えましたね。

 

 

合体状態でももちろんスタンドでディスプレイ可能。

下から見るこのアングルかっこよすぎます。

 

 

ダイナドラゴン

ドラゴンフォートレスが変形してダイナドラゴンに。

腕のみ追加パーツで延長していますが、

それ以外は余剰なしで変形しています。

 

 

反対側から。

脚部の合わせ目は目立ちますが、造形はシンプルなので処理は楽そうです。

 

 

両サイドから。

昔ながらのゴジラっぽい恐竜のシルエットが再現されています。

ゴールドの箇所は全て塗装済みです。

 

 

頭部のアップ。

口は開閉可能。

額のブルーも塗装です。

 

 

上半身の可動域について。

頭部は上下のみ動きます。

腕は根元、ヒジ、手首とそれぞれ関節が設けられています。

指も開閉可能です。

 

 

下半身は股関節、ヒザ、足首とそれぞれ動きますが、

可動域はそこまで広くありません。

足首の設置性も悪くないですね。

 

 

グリッドマンシグマとの大きさ比較。

ダイナドラゴン、縦も横も大きくてかなりのボリュームです。

 

 

 

 

キンググリッドマン

グリッドマンとキングジェットが合体してキンググリッドマンに。

劇中のプロポーションをかなり忠実に再現されています。

 

 

反対側から。

肉抜き・合わせ目もほぼないのでは?と思えるほどの完成度。

背面もツッコミどころなしですね。

 

 

両サイドから。

サンダーグリッドマンと同様に、どっしりとした立ち姿。

肩のバーニアっぽい造形までよくできてますねー。

 

 

頭部のアップ。

目はクリアパーツ仕様、ゴールド箇所は塗装です。

 

 

上半身のアップ。

胸部はクリアパーツになっています。

肩のシルエットもいいですねー。

 

 

股関節の黒い箇所は2パターン用意されています。

こちらは差し替えなしの状態。

これだと、腰を回転できなかったり、股関節の可動域が狭いのですが。。。

 

 

股関節部分をまるまる差し替えることで可動域が広くなります。

形状も劇中の造形に近くなってますね。

撮影はこちらを使用しています。

 

 

下半身のアップ。

かなり太めな脚部。

ハの字立ちも綺麗です。

 

 

上半身の可動域について。

頭部は左右に回転します。

肩アーマーは胴体と接続されており、上下に動きます。

腕は干渉するのであまり動きませんが、写真の程度であれば動きます。

 

 

下半身の可動域について。

開脚は結構優秀。

 

 

前後にはあまり動きませんが、足首の接地性は良いです。

ポージングさせる分には不自由はない程度の可動域です。

 

 

決して広くはない可動域ですが、必殺技のポージングはきっちり再現できます。

プロポーションがほんとそのままなので、劇中再現度半端ないです。

 

 

グリッドマンシグマバージョンも再現可能です。

ただし、頭部の耳が干渉するためそのパーツのみ取り外しています。

 

 

サンダーグリッドマンと並べて。

劇中ではありえなかったこの並び、テンション上がります。

 

 

付属のシールはこちら。

シール箇所は結構多いので、全塗装するとなるとなかなか手間がかかりそうですね。

 

 

 

素組みレビューは以上です。

サンダーグリッドマンに続き、グリッドマンシリーズ第2弾となった今回のスーパーミニプラ。

 

ダイナドラゴンは、どの形態も忠実に再現されている上に

ツッコミどころも少なく非常に完成度の高い造形。

 

要所要所にクリアパーツが使われており、質感再現もバッチリです。

 

キンググリッドマンは劇中のプロポーションが忠実に再現されており、

テレビからそのまま出てきたのではないかと思えるほどでした。

 

決して可動域は広くはありませんが、

印象的なポージングが再現できますし不満はなかったですねー。

 

ドラゴンフォートレスの隙のないディテール・情報量は圧巻でした。

プレバン限定だったので今から入手は困難ですが、

完成度の高さ半端ないのでぜひ手に取ってみてください!!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category