【スーパーミニプラ・SSSS.GRIDMAN】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!


こんばんは

のんびり過ごしている tomoshoo(@tomoshoo1) です。

台風さえ来なければ。。。

 

 

ということで今回は素組みレビューです。

紹介していくのはこちら!!!

 


スーパーミニプラ SSSS.GRIDMAN


スーパーミニプラブランドでSSSS.GRIDMANが商品化です。

 

これまで、グッスマ、メガハウスと商品化されてきましたが、恐らくこれが最後のグリッドマンの商品化ですね。

 

 

外箱はネイビーのモノトーンデザイン。

シンプルでいいですね。

 

 

中には内箱。

 

 

今回は全4種です。

パッケージは微妙にそれぞれ異なります。

 

 

側面はそれぞれの合体形態。

 

 

反対側の側面や上部は共通です。

 

 

組み立てる前に簡単に紹介。

今回も塗装済みパーツは豊富。

 

 

グリッドマンの頭部は特に塗り分けが細かいです。

シルバー成型色に塗装でここまで色分けされてます。

 

 

クリアパーツも豊富。

ディスプレイ用のスタンドも含めると、4色のクリアパーツが付属します。

 

 

そんなところで、組み立てたものを紹介していきます。

今回のセット内容一覧はこちら。

プレイバリュー半端ない内容です。

 

 

付属のシール一覧はこちら。

シールでの色分け箇所も結構多め。

全塗装となると塗り分け結構大変そうです。

 

 

グリッドマン

まずはグリッドマン。

シールなしの状態で、カラフルな配色をここまで再現できています。

【スーパーミニプラ・グリッドマン】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!

 

プロポーションはスーパーミニプラ・グリッドマンと同じ。

 

 

反対側から。

背面もディテールの再現度高いですね。

気になる肉抜き箇所などもないです。

 

 

両サイドから。

側面には合わせ目結構あります。

 

 

頭部のアップ。

成型色はシルバーのみで、色分けは全て塗装です。

 

 

上半身のアップ。

胸部中央の黄色、肩の赤、腕の水色、アクセプターのシルバーは塗装です。

モールドも細かく再現されています。

 

 

下半身のアップ。

膝の赤、水色は塗装での色分け。

太もものパーツ分割よくできてます。

 

 

上半身の可動域について。

首はボールジョイントと軸可動の2箇所でよく動きます。

肩は二軸回転、ヒジ、手首は軸回転します。

胴体は2箇所のボールジョイント接続です。

 

 

肩は前にせり出す構造で、ここまで前に出すことができます。

 

 

お次は下半身。

開脚はかなり広め。

股関節は軸接続で、足首はボールジョイント接続です。

 

 

膝はここまで曲がります。

 

 

手首は握り手の他に、3種類どれも両手分付属します。

最後の手首はグリッドマンキャリバー用です。

 

 

ということでポージングを何枚か。

手首が豊富なのでポージングの幅が広くてすごくいいです。

 

 

グリッドマンキャリバー

サムライ・キャリバーが変身する長剣。

 

色分けは全てパーツ分割で、緑部分はクリアパーツです。

 

 

かなり大きめな武器ですが、専用持ち手でしっかり保持できます。

 

両手持ちっぽく構えることも可能です。

 

ポスターのポージングっぽく。

 

 

バトルトラクトマックス

マックスが変身する装輪装甲車。

色分けは控えめで、大半はシールで補う形です。

 

 

反対側から。

合体用頭部もちゃんと格納されてます。

コロ走行は無し。

 

 

両サイドから。

タイヤのホイール部分は塗装です。

 

 

2機の砲台はそれぞれ上下左右に動きます。

砲身のディテールもしっかりありますね。

 

 

 

 

マックスグリッドマン

グリッドマンと合体した姿。

やりすぎかってくらいのマッシブさがたまりませんね。

肩の色分けはシールですが、モールドもあります。

 

 

反対側から。

マッシブな後ろ姿もいいです。

 

 

両サイドから。

気になるとこ、マジでないです。

塗り分けは大変そうですけど笑

 

 

合体時は下の専用の腕と交換することもでき、腕がちょっと伸びたり安定したりするのですが、

肩の角度が固定になっちゃうのがちょっと良くないですね。

 

専用パーツ使うと、肩はこの角度で固定になっちゃいます。

基もの腕を使えば、ほんの少しだけ角度を変えられます。

 

ヒジは結構曲がり、軸回転もあります。

手首はボールジョイント接続。

 

 

ポージングを何枚か。

腕がでかいと見栄えがいいです。

私もこうなりたい。

 

 

バスターボラー

ボラーが変身するドリルタンク。

操縦席はクリアパーツではありません。

 

ドリルはかなりシャープな造形ですね。

 

 

反対側から。

ちゃんとヘルメットはくっついてます。

キャタピラの造形よくできてますね。

 

 

両サイドから。

接続部は細いので破損注意ですね。

 

 

バスターグリッドマン

グリッドマンと合体した姿。

頭大きめなプロポーションです。

 

 

反対側から。

背面のキャタピラのおかげでバランス取れてます。

 

 

両サイドから。

しっかり自立できてます。

 

頭部のアップ。

バイザーはクリアパーツです。

 

 

上半身のアップ。

胸部のシルバーは塗装です。

 

 

下半身はほぼほぼグリッドマンそのまま。

可動域は狭くはなります。

 

 

展開してバスターモードに。

腰のハッチもちゃんと展開します。

 

 

反対側から。

重心が前に行くので、立たせるのが大変です。

 

 

ポージングを何枚か。

可動域はそこまで変わりません。

 

 

スカイヴィッター

ヴィットが変身する戦闘機。

パーツ分割細かかったり、操縦席がクリアパーツだったりと良い仕上がりです。

 

 

反対側から。

後方にはブースターっぽいディテールも再現されていますね。

 

 

両サイドから。

合わせ目消しくらいですかね。

塗り分け難易度も低そう。

 

 

操縦席部分はクリアパーツで、内部には操縦席っぽいディテールもあります。

芸がこまかいですね。

 

 

専用のスタンドも付属します。

支柱部分はクリアパーツになっています。

 

 

こんな感じで、スカイヴィッターを飾れます。

角度は固定です。

 

 

取り付け部分のみ、市販のスタンドに取り付けることもできます。

 

これで角度もつけられます。

この使い方オススメです。

 

 

 

 

スカイグリッドマン

グリッドマンと合体した姿。

かなり大きくなりました。

 

 

反対側から。

肉抜きがちょっとある程度ですかね。

スタンドは組み替えて利用できます。

 

 

両サイドから。

シャープな頭部の造形がイカしてます。

 

 

頭部のアップ。

バイザー部もクリアパーツ。

口元のシルバーは塗装です。

 

 

上半身のアップ。

背面に翼がつきました。

 

 

下半身のアップ。

迫力のある脚部。

普通に立たせることも可能です。

 

 

上半身はほぼそのままなので、ポージングも結構色々できます。

飛んだ感じ再現できるの良いです。

 

 

パワードゼノン

アシストウエポンが合体したロボ。

予想以上によくまとまってます。

 

 

それもそのはず、合体には専用パーツを使うんです。

頭部周りとヒザ部分が専用パーツです。

 

 

反対側から。

ちゃんとハの字立ちできてます。

 

 

両サイドから。

棒立ちなのは愛嬌です。

 

 

頭部のアップ。

目は塗装での色分けです。

 

 

上半身のアップ。

マッシブな上半身。

 

 

下半身のアップ。

足は開きますが、接地性はあまりよくないですね。

 

 

武器。

ちゃんと持ってます。

 

 

頭部はボールジョイント接続、肩は若干上がりますね。

手首も回転します。

 

 

開脚はここが限界。

まあ劇中でもそこまで動いてないし、ここまで動けば十分です。

 

 

上下のスイングは優秀。

専用パーツのおかげで足を前に出せますし、ヒザも曲がります。

 

 

ということでポージング。

   

歴代のパワードゼノンの中ではダントツポージング決まりますね。

 

 

フルパワーグリッドマン

グリッドマンが全アシストウェポンと合体した姿。

かなりの大きさです。

 

 

反対側から。

ぎっしり感最高ですね。詰まってます。

 

 

両サイドから。

横からの立ち姿も安定してます。

微妙にS字立ちになっているんですよ。

 

 

頭部のアップ。

ツノが出ました。

かなり奥まった箇所にありますね。

 

 

上半身のアップ。

巨大な腕、肩のドリル、胸飾り。

色々詰まってますが、結構よくまとまっています。

 

 

下半身のアップ。

スカイグリッドマンの脚部と全く同じ。

足首はボールジョイントでそこそこ接地性あります。

 

 

上半身の可動は控えめ。

腕はよく動きますが、それ以外はあまり動きません。

 

 

下半身は優秀。

ヒザ関節があるので、横にも前にもよく動きます。

 

 

刀は組み替えで長くなっています。

これでサイズ的にも違和感がありません。

 

 

ポージングを何枚か。

 

紹介は以上です。

 

 

グッスマ、メガハウスに続き、最後の登場となったバンダイ版のSSSS.GRIDMAN。

 

配線の完全オミットや、一部合体専用パーツを用いることで

各形態遊びやすく再現度の高いものになっており、

スーパーミニプラらしさを感じさせる完成度だったように思います。

 

特にパワードゼノンは各社の中で一番かっこいいですね。

 

プレバン限定の拡張セットも控えていますし、こちらも楽しみです。

グリッドビームさせるのを楽しみに待ってます。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category