【プラモ向上委員会】仕分けトレイforプラモで組み立て方を変えてみたら効率がかなりUPした話。


こんばんは

どんどん効率化していきたいtomsohooです。

その分他のことができますからね。

 

 

ということで今回は模型製作用ツールについて。

発売以来、ずっと愛用しているのが、プラモ向上委員会の仕分けトレイ。

【プラモ向上委員会】仕分けトレイ for プラモ レビュー!!

記事で詳しく紹介していますが、お手頃な値段設定にも関わらず

プラモの作り手目線で嬉しい機能が満載のトレイなんです。

 

 

これまで私は、主にマスキング塗装の際の色毎の分類で使っていました。

色や段階によって、パーツの量や分類の仕方って毎回変わってくるので

柔軟に対応できるのがすごく重宝していたんです。

 

 

そんな時に、プラモ向上委員会のオフィシャルアカウントでこんなツイートを見かけたのです。

組み立ての工程でも仕分けトレイを使ってうまく分類することで、

さらなるスピードアップが実現するということなのです。

 

 

図解するとこんな感じ。

これまでは、説明書通り

番号毎にパーツを切り離して、組み立てて。。。を繰り返していました。

 

 

新しい組み立て方がこれ。

ランナー毎に一気にパーツを切り出して、仕分けトレイで分類した後に

一気に組み立てちゃおうというわけです。

 

 

確かに、言われてみればそうなんですが全然その発想なかったです笑

バカですんません。。。

 

 

ということで早速組み立ての際に使ってみました!!!

【スーパーミニプラ・ジェットイカロス】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!

試しに使ってみたのは、先日素組みレビューを公開したばかりのスーパーミニプラ・ジェットイカロス。

 

 

1箱単位でさっきの組み立て方を使います。

こちらが、ジェットホークをランナー毎に一気にパーツを切り出したもの。

サイズ的にも完璧でした。

 

 

 

 

ちなみに仕分け方はこんな感じ。

ランナー単位で区画にちゃんと収納できていますし、

一目でどのランナーがどこにあるかがわかります。

 

 

そして組み上がったものがこちら。

今までの組み立て方との比較はしていないので、時間などの比較はできないですが、

明らかに今までよりスピーディーに組み上げることができました。

 

 

そして個人的に一番良いと感じたのは、

道具を何度も持ち替える必要がないこと!!

 

 

今までって、

ニッパー使って素手で組み立ててまたニッパー使って。。。

という繰り返しだったんです。

 

 

それが、最初にニッパー使ったらあとは使わなくてもいい!!

ってのがめちゃめちゃストレスフリーでした。

 

 

ちなみに他の箱でも問題なく仕分け可能。

剣先などの細長いパーツは、仕切りを取り払った箇所に置いておけば分かりやすいです。

 

 


後日、大型キットであるジェットガルーダの組み立てでも使ってみることにしました。

【スーパーミニプラ・ジェットガルーダ】素組みレビュー・改修個所洗い出し!!

組み立て前にランナー毎に切り出して仕分けたものがこちら。

仕切りつきの蓋を活用することで、大きなパーツも問題なく仕分けできました!!!

蓋も仕分けに使えるとは、すごく良い発見をしました。


 

 

仕分けトレイを使ったより効率的なプラモ組み立て方法の紹介は以上です。

 

ほんとうに些細な工夫で、特に難しいことはしていないのですが

スピーディかつストレスなく組み立てが行えて非常に良かったです。

仕分けトレイであればパーツの大きさに応じて面積を変えられるので、

様々な種類のプラモの組み立てで使えると思います。

 

 

パーツ数や組み立て工数の多いガンプラとかだと、さらに効率化が図れそうですよね。

誰でも簡単にできるスピードアップ術なので、ぜひ試してみてくださいー!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category