【ミニプラ・ゼンカイオー ジュラガオーン】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!


こんばんは

急ぎ仕上げた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

今日からまた一段と忙しくなりそうです!!!

 

 

ということで今回は素組みレビュー。

紹介していくのは、待ちに待ったこのキットです!!!

 

 


ミニプラ 全界合体シリーズ01

ゼンカイオー ジュラガオーン


機界戦隊ゼンカイジャーより、1号ロボのゼンカイオー ジュラガオーンです!!!

 

いつものようにセット箱で購入で、Vの字背景のパッケージデザインが印象的です。

 

 

上部。

 

側面。

 

反対側。

表と裏で、パッケージの印象が全然違いますね。

 

 

セット箱の中には内箱。

内箱、いつもより厚みがありボリュームがあります。

 

 

今回は全5種類。

パッケージデザインは共通です。

 

上部。

 

側面。

 

反対側。

ブルマジーンの告知もありました。

 

 

組み立ての模様はこちら。

今回も皆様と楽しく組み立て生配信できました。

 

 

今回はこの2体というラインナップ。

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

 

ゼンカイジュラン

ジュランが変身した姿。

16作目の1号ロボである大獣神モチーフのロボです。

 

赤成形色は2色構成で、微妙な色の違いまで再現されています。

 

 

反対側から。

腕はガッツリ肉抜きされています。

あとは合わせ目が全体的に目立つ感じですかね。

 

 

両サイドから。

単体は基本的に棒立ち。

足先内側の肉抜きは埋めると見栄えが良くなりそうです。

 

 

頭部のアップ。

成形色は黒1色ですが、モールドは細かく再現されています。

前後のモナカ構造で、後頭部の造形もしっかりあるのがいいですね。

 

 

上半身のアップ。 

造形自体は問題なさそうな上半身。

胸部のパーツ分割線が目立つかなーって感じです。

 

 

下半身のアップ。

脚部は一体型になっており、足を開くことはできず、ほぼ固定です。

 

DX版は開くのでここの仕様は残念ですが、

勇動で劇中そっくりかつよく動くものが出るのでそれで良しとしましょう。

 

 

上半身の可動域について。

頭部は軸可動。

肩は前後の軸可動のみで、横には開きません。

ヒジは若干程度曲がります。

手首は固定です。

 

 

下半身はほぼ固定なので割愛します。

 

 

武器のジュランソードとジュランシールド。

どちらも肉抜き箇所などはなく、再現度も高いですね。

 

 

精一杯のポージングを2枚ほど。

ほとんど動かないので、これが限界です笑

 

 

ジュランティラノ

巨大化したゼンカイジュランが機界変形したティラノザウルス型の機界モード。

ガラッとシルエットが変わり、ティラノザウルスになりました。

 

 

反対側から。

このアングルからだとゼンカイジュランの顔が丸見えですね笑

 

 

両サイドから。

ぱっと見どう変形したのかわからない構造になっています。

立ち姿は安定していますね。

 

 

口は開閉可能。

ダイナミックに開きます。

 

 

脚部は開かないので、ポージングはこの程度。

前足は固定です。

 

 

専用のスタンドも付属。

下アゴ付近に取り付けて支えることができます。

ですが、ぶっちゃけなくても全然問題ありません。

 

 

 

 

ゼンカイガオーン

ガオーンが変身した姿。

25作目ガオレンジャーの1号ロボ、ガオキングがモチーフのロボです。

 

こちらも黄色は2色の成形色で構成されており、微妙に色味が異なります。

 

 

反対側から。

基本的な構造はゼンカイジュランと同様で、改修箇所も基本的には同じになりそう。

 

 

両サイドから。

脚部は開かず固定なので、安定の棒立ちです笑

 

 

頭部のアップ。

25のナンバリングを含め、細かい造形まで再現されています。

頭部の造形めっちゃいいです。

 

 

上半身のアップ。

胸部の合わせ目が目立つのはゼンカイジュランと同じ。

肩の構造は異なります。

 

 

下半身のアップ。

下半身はゼンカイジュランとほぼ同じ構造。

やはり足先内側の肉抜きが目立ちます。

 

 

上半身の可動域について。

頭部は軸可動。

肩は前後の軸可動のみで、横には開きません。

ヒジは若干程度曲がります。

手首は固定です。

 

 

下半身はほぼ固定なのでこちらも割愛。

 

 

武器のガオーンクロー。

色分けはシールでの再現となっています。

内側はガッツリ肉抜き。

 

 

精一杯のポージングを2枚ほど。

単体でのポージングは勇動に期待しましょう!

 

 

ガオーンライオン

巨大化したゼンカイガオーンが機界変形したライオン型の機界モード。

ゼンカイジュランとはほぼ同じ構造ですが、全く異なる変形です。

 

 

反対側から。

4本の足内側は肉抜き穴埋めすると見栄えが良くなりそう。

ゼンカイガオーンの頭部は余剰パーツになっています。

 

 

両サイドから。

かなり横長なシルエットになりました。

足首部分は一体型で固定なので、接地性はそこまで良くありません。

 

 

口は開閉可能。

顔の造形いいですねー。

 

 

ジュランティラノに比べると、ポージングの幅は広め。

前足よく動きます。

 

 

お次は全界合体!!

 

合体前のシーン再現ももちろん可能です(並べただけ)

 

 

ゼンカイオー ジュラガオーン

ジュランティラノ、ガオーンライオンの2体が全界合体した姿。

ワイルドな接近戦が得意なコンビネーション!

 

 

2体のロボが左右それぞれを構成し、1体のロボが完成しました。

拡張パーツを使うことで、プロポーションもかなり良くなっています。

 

 

反対側から。

手の反対側、ヒザ関節部分の肉抜きは少し目立ちますね。

それ以外は気になるところはないかな?

 

 

両サイドから。

顔まわりが見えにくいのですが、アゴを引いたS字立ちが可能。

力強い立ち姿です。

 

 

頭部のアップ。

細かくパーツ分割されており、モールドも細かいです。

 

 

上半身のアップ。

胸部のVの字が印象的な上半身。

腕はかなりボリュームがあります。

拡張パーツで腰部分が長くなり、プロポーションがよくなっています。

 

 

下半身のアップ。

腰のパーツは一度ハメると取り外せないため、今回は取り付けていません。

完成後に取り付けます(楽しみ)

 

 

足先の拡張パーツのおかげで、より劇中に近いシルエットで安定した立ち姿が可能になっています。

股関節部分は少し肉抜き箇所が見えますね。

 

 

 

 

拡張パーツを使わないバージョンはこちら。

先程の拡張モードと何が違うかというと。。。

 

 

まずは胸部が分厚く、ジュランとガオーンの腕がはみ出してしまっています。

これだと少し見栄えが悪いですが、拡張パーツを使うことでスッキリまとまります。

 

 

腰は短く回転機構もありません。

拡張パーツを使うと延長され、回転もできるようになります。

 

 

足先はかなり貧弱。

接地性は悪くないのですが、シルエットが悪いですね。

これらの箇所は、拡張パーツを使うことでかなり改善されています。

 

 

手は握り手と開き手の2種類。

開き手は肉抜きもなくかなりリアルな造形です。

 

 

拡張モードでの可動域について。

上半身はこんな感じ。

頭部はボールジョイント接続。

肩は水平まで上がります。

ヒジは90度程度曲がります。

手首は軸回転で回転可能。内側に曲げることもできます。

 

 

腰は拡張パーツのおかげで回転可能。

 

 

下半身の可動域について。

腰アーマーは左右に開き、開脚はこの程度までできます。

足首はかなり柔軟で、接地性も良いです。

 

 

ヒザはこの状態から。。。

 

ここまで曲がります。

太もも短め、スネ長めの変わったシルエットですね。

 

 

ミニプラ史上初となる、専用台座。

メカメカしさ満載のすごくかっこいいデザインです。

 

 

中央にはスーパー戦隊シリーズのロゴ。

全て造形での再現です。

 

 

前面にはミニプラのロボも。

ここだけ別パーツ仕様です。

 

 

ゼンカイオーを立たせてディスプレイすることが可能。

すごくかっこいいデザインなので、どんな色分けに塗装するか悩んでしまいます。

 

 

付属のシール。

シールでの色分け箇所、結構多めです。

全塗装前提だと大変そうですね笑

 

 

台座に貼り付ける用のシールは2パターン付属します。

ゼンカイオージュラガオーンと、機界戦隊ゼンカイジャーです。

 

 

人通り紹介が終わったので、ポージングを何枚か。

開き手がめちゃめちゃ優秀で

これ使ってポージングさせるだけで臨場感が出るんですよね。

 

ポージングもしっかりと決まります。

 

 

素組みレビューは以上です。

ゼンカイジャーの顔となる1号ロボのゼンカイオー。

単体でのギミックが省略気味なのは残念ですが、そこは勇動との棲み分けがきっちりできているということで

合体後の完成度は文句なしでした。

 

さまざまな拡張パーツによって、弱点を見事に克服し

複雑なギミックにもかかわらず素晴らしいプロポーションとしっかりとしたポージングを可能にしています。

 

第2弾のブルマジーンとの合体も可能ですし、他のコンビネーションも早く実現させたい!!!

基本的な構造は同じだと思うので、第2弾のかっこよさも保証されたようなものです!

 

 

是非手に取って、ゼンカイジャーの放送と同じく楽しんでいきましょう!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category