【ミニプラ・キョウリュウジン】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!


こんにちは

キョウリュウジャーシリーズの紹介を開始する tomoshoo(@tomoshoo1) です。

このシリーズは一通り製作したので、全部紹介するのは結構時間かかるかもしれないですねー!

 

ということで今回は、

ミニプラ カミツキ合体

キョウリュウジン

の素組みレビューをしていきたいと思います!

 


完成しました!

【ミニプラ・キョウリュウジン】完成版レビュー!!


 

 

300円×4種類のラインナップです。

ちなみに、この写真は、当時実家で撮影しています笑

 

 

まずは3体の獣電竜から。

この3体が合体します。

 

 

ティラノサウルスモチーフのガブティラです。

3体の中では、ダントツのボリュームですね。

側面にはディテールがびっしり。

 

 

反対側から。

尻尾は劇中では真っ黄色なんですが、

ミニプラだと真っ黒です笑

 

 

口が可動するのですが、顎関節の位置に可動軸があるために、口を開いても違和感がありません。

わかる人はわかると思うのですが、

可動軸が手前にあると、口を開いた時しゃくれちゃうんですよね。

 

それが無いのは素晴らしいです。

 

それ以外の可動は最低限って感じで、

手が動いたり足がちょっと動くくらいです。

 

正直、この状態での改修箇所はほぼ無いですね。

 

 

お次はステゴッチ。

キョウリュウジンの右腕になります。

ちっちゃいです。

 

 

横から。

こいつは背びれの鋭角化が重要なポイントですね。

ディティールは相変わらず細かいです。

 

 

可動については、変形の恩恵もあり四肢が動きます。

色分けについては、ご覧の通り青一色!!!!

これぞミニプラって感じです笑

 

 

 

 

最後はドリケラです。

キョウリュウジンの左腕になります。

こいつもちっちゃくて可愛い。

 

ツノのディテールがちょっとしょぼいかなー。

 

 

反対側から。

尻尾の先端が、劇中のイメージと違いますかねー。

 

可動箇所についてはステゴッチと変わりませんし、

成型色が一色なのも一緒です。

 

 

3体が合体してキョウリュウジンに。

近年の1号ロボと比べると少し背が低いです。

プロポーションもずんぐりむっくりって感じがします。

 

とはいえ、ディテールについては細かく作り込まれており、気になる箇所は少ないかなって感じです。

 

 

反対側から。

背中の飾りはほんとは黄色なんですけどねー笑

せめて黄色の成型色くらいは使って欲しかったなーって思いますね。

 

足首はボールジョイント標準装備なので、接地性はあります。

 

 

アップはこんな感じ。

うーん、マスキング塗装映えしそう!!!泣

 

可動域は、10年前くらいのミニプラ並です。

ひじ可動なし・首は軸回転のみ・腰も軸回転のみ・足を開く回転軸なし

 

近年のミニプラと比較するとこんなところが目立ってしまいます。

 

 

キョウリュウジャーシリーズのミニプラは、

例年のように可動やプロポーションを重視せず、

組みやすさ・遊びやすさを重視するというコンセプトで作られたシリーズなので、

まあそういった意味ではコンセプト通りのしっかりした作りではありますね。

 

とはいえ、私の目標とするプロポーションや可動域からはほど遠くなってしまっているので

全身の徹底改修が必要となってきますね。

 

 

ということで、次回からはキョウリュウジンの改修記事紹介していきます。

頭から脚部まで、色んなところいじっていきますのでお楽しみにー!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category