About
のどかな日常へようこそ!
私はtomoshooという名前でミニプラの制作活動をしています。
このサイトを通じて、少しでもミニプラの事を知ってもらえたり、興味を持ってもらえると嬉しいです!
このページでは、私自己紹介とこのブログで紹介しているミニプラについて、簡単に説明したいと思います。
tomoshooって??
都内で働くごくごく普通の20代サラリーマンです。
出身は山口で、2015年まで福岡に住んでおりました。
食べること、映画を見ること、体を鍛えること、 コーヒー、ミニプラ制作が趣味です。
学生時代は情報学を学んでいたので、WEBページ制作やプログラミング等、
ほんの少しの知識はあります(苦手なのは秘密です)
このサイト「のどかな日常」も全て自分で作成したのですが、
なにぶん初心者なもので、拙いところもあるとは思いますが
温かい目で見守りつつも、鋭い助言をいただけると嬉しいです笑
そもそもミニプラって??
ミニプラをご存知ない方のために、ミニプラとは!!
ミニプラは、バンダイキャンディ事業部より発売されている、食玩形式のプラ組み立てキットのレーベルである。(wikipediaより)
と言われてもよく分かりませんよね笑
ミニプラは、いわゆるお菓子のおまけ(食玩)なのです。
ですので、基本的にはプラモデル屋さんではなく、スーパーで売られています。
基本的には1つ300円〜350円の複数種類という販売形式で、全種類そろえることで1体のロボが完成します。
これを組み立てると。。。。
こんなんなります。
更に気合入れて改造して塗装すると。。。。
こんなんなります。
そしてちゃんと変形合体もこなします。
ガンプラにはない合体変形を楽しむことができる上に、ロボット単体としても見栄えが良い。
ミニプラはそんな魅力を持った、他にはない全く新しいジャンルの造形物なのです。
私とミニプラについて
私が初めてミニプラを触ったのは、おそらく幼稚園の頃だったと思います。
当時私は戦隊シリーズが大好きで、毎週日曜日の朝はかかさず見ていました。
そんな 趣味嗜好を知っていたのか、おばあちゃんが私のためにミニプラを買い貯めてくれており
おばあちゃんの家に遊びに行く度に1つもらっていたのです。
当然ミニプラは1 つでは完成しないので、そろえるのを楽しみに家に遊びに行っていた記憶があります。
それ以来ミニプラに触れる機会はなかったのですが、
私が一人暮らしを始めてスーパーに買い物に行き始めた頃、ミニプラと再会したのです!
幼かったころに遊 んでいたミニプラは、DXの縮小版でしかなかったイメージだったのですが、
久しぶりに手に取ったミニプラは明らかに進化していました。
プロポーション・可 動・ギミック・変形合体
どれをとっても遊びごたえのあるものになっており、
私はすぐにミニプラにハマることになったのでした。
ハマったとはいえ、当時の私はプラモデル制作の知識はほぼ皆無で、
塗装はおろかスミ入れすらしたことのない状態でした。
そんな私でも一通りの模型制作が出来るようになってしまうほどの魅力がミニプラにはあったのだと思います。。。
そんなミニプラの魅力が少しでも伝わるように記事を書いていきますので、
これからも「のどかな日常」を宜しくお願いします!!!!