2024年、「SMP新商品化&再販希望ファン投票」最終結果発表!戦隊シリーズに注目して次回作の手がかりを探っていく!!


こんばんは

考察大好き tomoshoo(@tomoshoo1) です。

皆様も大好きですよね笑

 

 

ということで今回はSMPについて。

スタッフブログにて、「SMP新商品化&再販希望ファン投票」の最終結果が紹介されていました。

 

 

詳細はスタッフブログをみていただくとして、今回は戦隊シリーズにスポットを当てて、

詳しくみていきたいと思います!!

 

 

商品化希望で上位10作品となったのがこちら!!!

これ注意してもらいたいのが、人気順ではないということですね。

順位については後ほど紹介します。

 

 

上位10作品は錚々たるメンツ!!!

発売が決定しているマジレンジャーもしっかりとランクインしてます。

 

 

ゴーオン、カーレン、ボウケンなど、全体的に乗り物モチーフが多い気がしますね。

 

 

年代で見てみると、1番古いのが1980年台のフラッシュマンで10作品目。

 

1990年代ではオーレンジャーカーレンジャーがラインナップしてます。

1990年台で立体化されていない3作品のうち、2作品がラインナップしているんですね。

 

残りは全て2000年台で、

ゴーオンジャー、ボウケンジャー、デカレンジャー、ハリケンジャー、マジレンジャー、アバレンジャー、タイムレンジャー

の7作品がラインナップしています。

 

 

なんと、TOP10のうち7作品が2000年台という結果に。

2000年台、人気がすごすぎる。。。

確かに傑作ロボ多いですもんね。

 

 

そしてこちらが年代別のTOP5。

こちらも順位は不明なので注意です。

 

 

結果を見てみると、それぞれ幼少時代にリアタイ視聴していたものがランクインしてますね。

まあそうだよなといった感じ。

 

 

30歳までのTOP5は、全て全体のTOP10にもラインナップしてますね。

タイムレンジャーとマジレンジャーは20代にも30代にも支持されてるのすごい。

 

 

40歳以上のTOP5のうち、全体のTOP10に入ったものがフラッシュマンだけなので、

そもそも40歳以上の得票数が少なかったのかな?

 

 

 

 

最後は順位ありの全体TOP10。

戦隊の順位で見てみると、

1位:タイムレンジャー(2000年)

2位:デカレンジャー(2004年)

3位:カーレンジャー(1996年)

4位:マジレンジャー(2005年)

5位:ボウケンジャー(2006年)

6位:オーレンジャー(1995年)

という結果です。

 

 

マジレンジャーは人気もあり、今年が20周年という節目ということもあり商品化されたと仮定すると。。。

 

 

今年新作を発表するなら、圧倒的人気と25周年という節目のタイムレンジャーは期待できそう!

ただ、マジレンジャーシリーズがどこまで続くか次第だと思うんですよね。

 

 

SMP・ダイレンジャーシリーズでいうと、1作目の大連王が2023年8月で、完結したのがダイムゲンで2024年2月の発売。

期間でいうと約半年以上かかってるんですよね。

マジレンジャーシリーズも完結するのに半年以上かかると、今年はマジレンジャーだけで終わりそうな気もします。

 

 

そうなると来年の次回作が出た場合を考えてみます。

来年2026年が節目、かつ人気がある作品で考えてみると。。。

 

 

カーレンジャーかボウケンジャーあたりは商品化の可能性が高いんじゃないでしょうか!

個人的にはカーレン推しなので、超絶期待したいところです。

ゴジュウジャーのロボット対戦でも大活躍してましたしねー。

 

 

皆さんは何が商品化されると思いますか??

オフ会でぜひ語り合いましょう。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category