【ミニプラ・ブラック大獣神&ウルフデカリバー50】最後の工程トップコート吹き!質感を整えます!


こんばんは

今のうちに色々と進めておきたい tomoshoo(@tomoshoo1) です。

後半は忙しそうです。

 

 

ということでブラック大獣神とウルフデカリバー50の製作進めていきます。

【ミニプラ・ブラック大獣神&ウルフデカリバー50】スミ入れ!色を絞って立体感を出していきます!

前回でスミ入れを終わらせました。

今回はいよいよ最後の工程です。

 

 

可能な限りパーツを組み立てて、持ち手を取り付けたら。。。

トップコートを塗装していきました!!

 

 

 

 

テカりのあったパーツが、一気にマットな質感に変わります。

これでプラモ感が軽減され、実物っぽい質感になるんですね。

 

 

ゴッドホーンだけはツヤあり仕上げとしました。

ここだけトップコートを使い分けています。

 

 

そしてついに。。。

全ての工程が完了しました!!!

いやー、想像以上に苦戦しました今回。

 

 

製作過程をまとめながら、撮影の準備をしていきたいと思います。

 

 

ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

旧ブログはこちら。

模型製作ツールブランド

nodokaストア

Search

Archive

Category