【ミニプラ・ブンブンレオレスキュー&チャンピオンキャリアー】付属シールを使ってモールドのない箇所のディテール再現!一手間で「シール使った」感を軽減させます!
こんばんは
準備を進めている tomoshoo(@tomoshoo1) です。
あとちょっと!
ということでブンブンレオレスキューとチャンピオンキャリアーの製作進めていきましょう。
前回で2周目の塗り分けを終わらせました。
塗り分け作業はまだまだ残っていますが、
マスキング塗装はいったん休憩して、今回は別のアプローチ。
これまでマスキング塗装でしか使わなかった付属シールですが、
今回は本来用途である、ディテール再現として付属シールを使っていきます。
「シール貼りました」感をできるだけ無くしたいので、
一部は加工して貼り付けていきます。
股関節フロントアーマーのシールは無加工でそのまま貼り付け。
こちらも無加工で貼っただけですね。
キャンディ塗装の色味と比べて違和感ほぼ無くて、安心しました。
肩アーマーのディテールも付属シールを採用。
シール中央部分をカットし、色味の違和感をできるだけ無くしています。
こちらもシールを円形にカットして、余白を極力無くしました。
パーツの造形を極力生かします。
ブンブンレオレスキューはしご根本は、余白を極限までカットして貼り付け。
細かな作業で手間はかかりますが、余白がなくなったことでシール感が劇的に軽減されました。
切れ味の良いデザインナイフで綺麗にカットするのが大事です。
前脚のメーターのディテールについては、あえてカットをせずにそのまま貼り付けています。
ご覧の通り色味の違いが気になるので、塗装で違和感を軽減させる予定です。
付属シールを使ったディテール再現は以上です。
モールドの無い個所はどうしてもシールを使わざるを得ないので、
ひと手間で極力違和感の無いように仕上げています。
無塗装でも使えるアプローチなので、是非取り入れてみてください!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ