【ミニプラ・イーグルシューター50&ユニコーンドリル50】大量の空洞にエポキシパテを盛り付けていく!!


こんばんは

筋肉痛の tomoshoo(@tomoshoo1) です。

しっかり体を休めます。

 

 

ということでイーグルシューター50とユニコーンドリル50の改修やっていきます。

【ミニプラ・イーグルシューター50&ユニコーンドリル50】ドリル先端の後ハメ加工&不要な突起を取り除いていく!

前回はユニコーンドリル先端の改修でした。

 

 

今回手を加えていくのはこれ。

全体の半分を占めるたくさんのパーツです。

これらのパーツには全て、大きな空洞があるんです。

 

 

小さな空洞は瞬間カラーパテを使いますが、

大きな空洞にはエポキシパテを使って穴埋めをしています!!

盛り付けが多すぎると後で削り出しが大変になってしまうのですが、

盛り付けが少なすぎると盛り直しが必要になり、それはそれで手間がかかります。

 

なので、ちょうどよい塩梅で盛り付けたいのですが、なかなか難しいんですわ。。。

 

 

パテの硬化を待ちながら、他の改修も進めていきたいと思います。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category