【ミニプラ・イーグルシューター50&ユニコーンドリル50】ドリル先端の後ハメ加工&不要な突起を取り除いていく!


こんばんは

お腹が空いた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

飢えてます。

 

 

ということでイーグルシューター50&ユニコーンドリル50の改修やっていきます。

【ミニプラ・イーグルシューター50&ユニコーンドリル50】テガソードブラック頭部の後ハメ加工!

前回はテガソードブラック頭部の後ハメ加工でした。

 

 

今回手を加えていくのはこれ。

ユニコーンドリルのドリルです。

成型色で色分けされているのですが。。。

 

 

ご覧の通り挟み込み式接続になっています。

つまり、合わせ目処理をするとパーツを分解できない構造なんです。

パーツ分割線は消したいので、後ハメ加工をすることで塗り分けを楽にしていきましょう。

 

 

手を加えていくのは先端のゴールドパーツ。

 

接続箇所をニッパーで切り落とすことで、「O」から「C」に加工します。

 

 

これだけで、差し込むようにして取り付けることができるようになりました。

お手軽です。

 

 

 

 

加えて変形合体には使用しない突起があったので。。。

 

こちらも切り落としておきました。

後の合体で使われないことを願います。

 

 

ユニコーンドリル先端の改修はこれで完了。

穴埋め、合わせ目消しなどやりたいことはまだまだ残ってます!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category