【ミニプラ・テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50】簡単加工でクリアパーツを後ハメ可能にしていく!
こんばんは
来週も頑張る tomoshoo(@tomoshoo1) です。
毎日ベストを尽くしたいですね。
ということでテガソードの改修やっていきます。
【ミニプラ・テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50】レオンバスターのシリンダーを開口してディテールアップ!!
前回はレオンバスターリボルバーのディテールアップでした。
今回手を加えていくのはこれ。
テガソードの翼です。
クリアパーツが使われており非常に良い質感なのですが。。。
クリアパーツの接続が挟み込み式接続なんです。
黒いパーツのパーツ分割線を消したいのですが、挟み込み式接続だと分解ができなくなってしまうんですよね。
塗装の難易度を下げるためにも、クリアパーツを後ハメできるように加工していきたいと思います。
加工していくのはクリアパーツ側。
ニッパーを使って、このように先端を切り落としました。
引っかかり部分をビミョーに残しておくのがポイント。
この引っ掛かりのおかげでパーツが抜けないんです。
両方加工すれば後ハメ加工の完了。
これで基部の合わせ目処理ができますし、塗装も楽になりました!
ニッパーで切り落とすだけの簡単改修ですし、クリアパーツの別パーツ化は恩恵が大きいのでぜひお試しあれ!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ