【ミニプラ・コンドルワイルド】クマの後ハメ加工②
こんばんは
体がだるい tomoshoo(@tomoshoo1) です。
夏風邪ですかね。。。
ということで早速改修していきましょう!!!
今回もベアーをいじっていきます。
ベアーの斧の刃先の部分ですね。

内部構造はこんな感じになっています。

反対側はこんな感じ。

前回のクマの改修と同様にして、
この部分も挟みこんで固定する方式なので、
後ハメ加工をしてマスキングの手間を省いていきたいと思います。
まずは茶色パーツに手を加えていきます。
後ハメ加工をした際に干渉するピンを切り飛ばします。

こんな感じになりました。

写真中央部分のピンを切り飛ばしただけですね。
お次は刃の改修をしていきます。

はさみ込むのではなく、
差し込んで接続する方式に変更したいため、
こんな感じに干渉箇所を切除します。

反対側も、この状態から。。。。

こんな感じに干渉箇所を切除します。

組んで、接続部分を見てみましょう。

これで、はさみ込むことなく刃を接続することができるようになりました。
クマの本体パーツに。。。

スポッとはめ込むことができるようになりました。

これをマスキングで塗り分けるとなるとけっこう大変ですからね。
この改修は結果的に制作時間の短縮になると思います。
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ













