【ミニプラ・ゼンカイオーブルマジーン】改修&塗装済み完成版レビュー!!


こんばんは

今回はかなり苦戦した tomoshoo(@tomoshoo1) です。

ついに完成です。

 

 

ということで今回はミニプラ・ゼンカイオーブルマジーンの完成版レビュー!!!

 

 

素組みはこちら。

【ミニプラ・ゼンカイオー ブルマジーン】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!

 

 

製作過程一覧はこちらをご覧ください。

【ミニプラ・ゼンカイオーブルマジーン】製作過程まとめ!!

大ボリュームですが、頑張って紹介していきます。

 

 

今回はこの2体。

第1弾のジュラガオーン以上に手を加えて仕上げました。

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

 

ゼンカイブルーン

ブルーンが変身した姿。

ボウケンジャーの1号ロボであるダイボウケンモチーフのロボです。

細かなディテールの多いデザインなので、塗装&スミ入れ映えします。

3種類のブルーを使って、色味の違いを表現してみました。

 

 

反対側から。

後頭部、肩、腕、ヒザなど、1つ1つ丁寧に肉抜き処理しています。

 

 

両サイドから。

フォルム自体はほぼ手を加えていません。

チラリと見える肩や腕の肉抜き個所は、プラ板で塞いでいます。

 

 

頭部のアップ。

額のナンバリング、目は筆塗り、それ以外はマスキング塗装で仕上げました。

 

 

ガッツリ肉抜きされていた後頭部は造形を再現しながら穴埋め+シルバーのラインを塗り分けてみました。

モールドも再現したので手間はかかりましたが、

かなり見栄えが良くなりました。

 

 

上半身のアップ。

シルバーの面積が多いので、塗装でかなり高級感のある質感に。

塗り分けは比較的楽でしたねー。

 

 

腕内側は肉抜きでスカスカだったので、接続軸を殺さないようにフタを自作して貼り付け。

【ミニプラ・ゼンカイオーブルマジーン】ブルーン腕内側の大胆な肉抜きをプラ板でひたすらフタをしていく!!

変形・合体も問題なく行えます。

 

 

下半身のアップ。

下半身は改修箇所ほぼなし。

2色のブルーで塗り分けていますが、色味の違い分かりにくいですね笑

 

 

かなり手を加えた武器のブルーンピッカー。

反対側が全体的に肉抜きされていたので、ニコイチ改修でディテールを完全再現してみました。

【ミニプラ・ゼンカイオーブルマジーン】ブルーンピッカー裏側のディテールをニコイチで再現していく!!

手間はかかりましたが、かなり見栄えが良くなりましたねー。

 

 

可動箇所は控えめですが、精一杯のポージングを数枚。

機械っぽい重厚感、出せたかな。

 

 

ブルーンダンプ

巨大化したゼンカイブルーンが機界変形したダンプトラック型の機界モード。

この状態だと改修前後の違いほぼわかりませんね。

上部に取り付けたブルーンピッカー、パーティングラインを消すために

正面のディテールはプラ板貼り付けで作り直しています。

 

 

反対側から。

後方のパーツ分割線は消しました。

 

 

両サイドから。

シルバーのアクセントがいい味出してます。

 

 

細かいですが、素組みだとダイヤ中心部が青なんですよねー。

全塗装だとそこもしっかり塗り分けられるので、より統一感を出せます。

 

 

 

 

ゼンカイマジーヌ

マジーヌが変身した姿。

マジレンジャーの1号ロボ、マジキングがモチーフのロボです。

 

 

ブルーンに負けず劣らず、かなり改修の手間がかかったロボです。

ピンクは2種類で塗装しており、ブルーンよりは色味の違いを表現できたかな。

 

 

反対側から。

チラリと見えるマジンドラゴン後ろ足の肉抜き箇所は、ニコイチ改修でディテールを再現しています。

 

 

翼内側はがっつり肉抜きされていたので、こちらもニコイチでディテール再現したのですが

クリアランス調整ミスって収まりきらなくなってしまいました。

 

 

開いてても違和感ないのでよしとします笑

 

 

両サイドから。

シルバーの配色バランスが良く、全体的にきらびやかな印象に。

本体のピンクはパール塗装仕上げにしてみました。

 

 

頭部のアップ。

無改修でも頭部の造形は非常に良好だったので、塗り分けだけでこの仕上がりです。

ゴールドは全てマッキーで仕上げています。

 

 

 

ガッツリ肉抜きされていた後頭部は、ディテールを損なわないように穴埋め。

合体後にとても目立つ箇所なので、この穴埋め改修の恩恵は大きいです。

 

 

上半身のアップ。

色分け箇所自体は少なそうに見えますが、肩・腕・胸部・腰など細かく塗り分けています。

 

 

腕は裏側がかなりスカスカだったのですが、ニコイチとプラ板を組み合わせてそれっぽくディテール再現。

【ミニプラ・ゼンカイオーブルマジーン】マジーヌ腕の肉抜き箇所を、ニコイチ&プラ板でディテール再現していく!

マジンドラゴン時にすごく目立つんですよねここ。

 

 

下半身のアップ。

下半身はフォルムには手を加えていません。

ピンクのパール塗装は本当に取り入れてよかった。

 

 

武器のマジーヌスティック。

曲線的で複雑な形状なので、パール塗装映えがすごいです。

 

 

反対側の大量の肉抜きは、1つずつパテ盛って削り出してディテールを再現。

めちゃくちゃ大変だったので、二度とやりたくないです笑

【ミニプラ・ゼンカイオーブルマジーン】肉抜き穴埋めパーツ一覧!!

 

 

 

マジンドラゴン

巨大化したゼンカイマジーヌが機界変形したドラゴン型の機界モード。

 

 

素組みだと、尻尾、4本それぞれの足、角内側など

肉抜き箇所も多く目立っていました。

ブルーンダンプに比べると、改修による見栄えの違いが多いですね。

 

 

反対側から。

翼の先端は延長し鋭角化したため、よりシャープなシルエットに。

色分けは素組みでも優秀でした。

 

 

両サイドから。

有機的で曲線的なデザインなので、パール粒子の反射がすごく綺麗です。

 

 

 

角の内側は肉抜きが目立ったので、パテで埋めています。

細かな違いですが、結構目立つ箇所です。

 

 

翼はニコイチしたので、下側のがっつり肉抜きも無くなり

下から見ても遜色のない見栄えとなりました。

めちゃめちゃ大変でしたが、ここはやってよかった。

 

 

お次は全界合体!!

ブルーンダンプとマジンドラゴンの2体が合体します。

 

 

 

 

ゼンカイオー ブルマジーン

ブルーンダンプ、マジンドラゴンの2体が全界合体したロボ。

 

 

左半身はがっしりとしたメカニカルなデザイン、右半身はスリムで曲線的なデザインと

デザインの対比もすごく面白いロボです。

 

 

青とピンク、プラスチックの成型色は2色でしたが

塗装では3色を使って劇中の色味の違いを表現しています。

 

 

反対側から。

翼はもちろん、脚部も目立つ肉抜き個所が多かったので

1つ1つ異なるアプローチで丁寧に処理していきました。

このバックショットのために改修を頑張ってきたようなものです。

 

 

背面、元はこれですからねえ。。。

ニコイチなので再現度もかなり高いです。

 

 

 

両サイドから。

どちらもかなり複雑な造形でボリュームがあり、めちゃめちゃかっこいいです。

パール塗装とメタリック塗装の質感がかなり良く仕上がりました。

 

 

頭部のアップ。

角は削り込んでシャープ化しています。

メタリックピンク、滅多に使わない色ですがいい色ですねー!

 

 

上半身のアップ。

胸部の模様もマスキング塗装で塗り分け。

細かなシルバーのアクセントが効いてます。

 

 

胸部は両端を1段階暗い色で塗り分けることで、より劇中に近い印象に。

この一手間で全然印象が変わってきます。

 

 

下半身のアップ。

マジーヌの腕や、ブルーンの腕にある肉抜きはどちらも目立っていたので

穴埋め改修でより違和感のない仕上がりに。

シルエットは手を加えておらずそのままですね。

 

 

チラリと見える、マジンドラゴンの後ろ足のニコイチ改修。

大変だったなあ。。。

 

 

実はカラフルなブルーンの足先。

青を使い分けてみたり、シルバーのアクセント入れたりしているので情報量多め。

 

 

 

 

一通り紹介が終わったので、ポージングを何枚か。

 

割とスッキリとしたシルエットなジュラガオーンに比べて、

ブルマジーンはボリューム満載、情報量満載って感じで見応えがあります。

 

 

一応1号ロボという立ち位置だと思うのですが、青とピンクという珍しい配色で

良い意味で戦隊ロボっぽくなくて新鮮です。

 

 

ゼンカイオージュラガオーンと並べて。

共通点も多くありますが、カラーリングやシルエットは全然違う2体のロボ。

ついにこの並びが実現できたぜ。。。

 

 

OPの、腕を組んでから決めポーズ!みたいなシーンも再現してみました。

最&高。

 

 

ジュラガオーンの完成版レビューはこちらで詳しく紹介しています。

【ミニプラ・ゼンカイオージュラガオーン】改修・塗装済み完成版レビュー!!

どちらも手間暇かけて製作してます。

 

 

 

 

ゼンカイオーの目玉ギミック、ゼンカイコンビネーションも完成版でついに実現!

色々改修しましたが、問題なく組み替えできました。

 

 

ゼンカイオージュラマジーン

ジュランティラノ、マジンドラゴンの2体が全界合体した、アグレッシブな空中戦が得意なコンビネーション。

劇中でも空飛びまくってましたよね。

 

 

反対側から。

赤とピンク、色味に統一感があります。

 

 

両サイドから。

左右非対称なのにまとまりがあるってのが、ゼンカイオーの面白いところですよねー。

 

 

頭部のアップ。

新規造形の頭部。

両側の額はシャープ化しています。

 

 

上半身のアップ。

羽の取り付け位置、微妙に左右で違いますがそんなに気になりませんね。

 

 

下半身のアップ。

こうしてみてみると、ジュランの下半身ってかなりスリムですね。

 

 

ポージングを何枚か。

お尻に軸穴があるので、スタンド取り付け可能です。

 

 

ゼンカイオーブルガオーン

ブルーンダンプ、ガオーンライオンの2体が全界合体した、スピーディーな肉弾戦が得意なコンビネーション。

こちらは地上戦が得意な高機動型のゼンカイオーです。

 

 

反対側から。

ガオーン側の脚部にも、問題なく取り付けできるようになっています。

 

 

両サイドから。

青と黄色だとガオガイガーの幻竜神っぽさがすごい。

 

 

頭部のアップ。

ガオーン側のみシャープ化しています。

 

 

上半身のアップ。

腰のボリュームが全然違いますね。

 

 

下半身のアップ。

ガオーン側の脚部はスリムなので、ブルーン腕の肉抜き穴埋め改修がかなり効いてます。

 

 

ポージングを何枚か。

地上を駆け巡るイメージで。

 

 

ゼンカイオーの魅力が2倍にも3倍にもなるゼンカイコンビネーション、

本当に良いギミックだと思います。

組み替え後もしっかりポージング決まるってのも最高です。

 

 

ミニプラ・ゼンカイオーブルマジーンの完成版レビューは以上です。

普段だと月1体lくらいのペースでしたが、今回は2ヶ月くらいかかってしまうほど手こずらされました。

1体のロボで4種類のニコイチ改修なんて初めてでしたが

どれもうまくまとまってよかったです。

 

 

元デザインの良さもありしなやかさとメカニック感を表現できかなり満足のいく仕上がりになりました!

ツーカイオーもこの調子で製作していきたいですねー!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category