【ミニプラ・ドンモモタロウアルター】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!
こんばんは
極激辛ペヤング食べて胃の調子が最悪な[tomsohoo]です。
死ぬかと思いました。
ということで今回は素組みレビュー!
紹介していくのはついに発売となったこちらです!!!
ミニプラ 暴太郎戦隊シリーズ01
ドンモモタロウアルター
ミニプラ・ドンブラザーズシリーズ記念すべき第1弾となる、ドンモモタロウアルターです!
BOX、セット箱の2パターンでの販売となり、私はセット箱で購入しました。
反対側から。
和テイストのパッケージがかっこいいですね。
上部にはドンモモタロウ。
側面。
中には内箱が入ってます。
今回は全6種です。
パッケージデザインは共通、
反対側。
上部。
基本的にはセット箱と似たようなデザインになっています。
今回も生配信しながら組み立ててました。
皆さんとワイワイやりながら組み立てるのが楽しいんですよこれが。
早速組み立てたものを紹介していきます。
今回から画像の中央に透かしを入れることにしました。
1年以上前から私の画像を無断転載してさも自分で撮影したかのように
ヤフオクで使い続けている輩がいるため
その対策で右下に透かしを入れていたのですが、
ご丁寧に切り抜いて無断転載し続けているので(今も出品され続けています)
止むを得ず中央に配置することとなりました。
みづらいですがご了承下さい。
ドンモモタロウアルター
ドンモモタロウがアバタロウギアアルターでアバターチェンジした姿。
シールなし状態ですが、パーツ分割による色分けで大半のカラーリングが再現されています。
反対側から。
背面もよくできていて、目立つ肉抜き箇所はなさそうです。
両サイドから。
肩や胴体にはパーツ分割線あり。
ここは消してやると見栄えが良くなりそう。
頭部のアップ。
口元、バイザーと細かくパーツ分割されており、造形も良いですね。
上半身のアップ。
バランスの良いプロポーションの上半身。
胸部のロゴはシールでの色分けとなっています。
シルバーのアクセントの箇所は全て別パーツです。
下半身のアップ。
下半身はシンプルなカラーリングなので、劇中のカラーリング完全再現ですね。
ふくらはぎ部分の造形もよくできていて、合わせ目が目立ちにくい分割方法になっています。
手首は3種類。
武器持ち手、穴のない握り手、開き手の3種類です。
開き手は根元に可動軸があります。
武器は2種類が付属。
どちらもシールで色分けを再現する方式となっています。
1つ目はドンブラスター。
黄色成形色で、その他の色分けはシールです。
どちらの面にも肉抜きはなし。
モールドもかなり細かく入っています。
2つ目の武器、ザングラソードは持ち手を境に2つに分かれています。
そのおかげで、持たせた時にかなり自然な形状になっています。
どちらの面にも肉抜き箇所は無し。
合わせ目はでます。
ザングラソードは背中にマウントも可能。
角度は変えることができます。
前作のミニプラ第1弾だったゼンカイオージュラガオーンと並べて。
身長はドンモモタロウアルターの方が低いですし、プロポーションもより人型に近くなりました。
今作にも台座が付属。
さらに今回は、追加パーツが付属します。
これ何かというと。。。
台座の足なんですねー!
1cm程度高くなります。
しかもこの足、内側に手首を取り付けておくこともできます。
パーツを無くしにくくなっていてこのアイデアは良いですね。
お次は可動域について。
肩アーマーには2箇所の接続箇所があります。
外側で接続すると変形版。
桃形態に変形させる際はこちらを使います。
内側で接続すると可動版。
可動域が広くなって、干渉しにくくなります。
以後こちらで紹介していきます。
上半身の可動域について。
頭部は2箇所のボールジョイント接続。
肩関節は胴体側腕側どちらも動き、腕は並行以上まで上がります。
ヒジは二重関節でかなり深く曲がります。
手首はボールジョイント接続です。
肩関節は前後にも動き、特に前への迫り出しが優秀です。
さらに手首は外側も動きます。
この構造はなかなかみない構造でした。
腰は前方、左右に曲げることが可能。
腰回りもかなり優秀です。
開脚はこんな感じ。
股関節、足首と軸可動で、接地性もめちゃめちゃ良いです。
ヒザは1軸ですが、太ももとピッタリくっつくまで曲がります。
足首は前方にも曲がり、前後の接地性もめちゃめちゃ優秀。
さらにつま先も曲がります。
アクションフィギュアか、それ以上の柔軟性です。
単体で変形して桃形態に。
ミニプラ版はロボとしてのプロポーション重視なので、桃形態は若干収まり切ってない箇所もありますね。
肩アーマーなどは固定されておらず、位置は微調整の必要ありです。
反対側から。
各部固定はされていないです。
両サイドから。
ちらりと見えるヒジ関節の肉抜きが目立つかなー。
付属のシール。
3, 4はシールレス。
武器以外はシールかなり少なめですね。
ってことで一通り紹介が終わったのでポージング!!!
ドンモモタロウアルターとしての完成度重視なだけあって、プロポーションもかなり良いですし
ポージングもめちゃめちゃ決まります。
特に下半身が優秀で、足を大胆に開いたポージングでもしっかりと自立するってのがすごいですね。
開き手もかなり良くて、劇中の印象的な登場時のポージングも完全再現できます。
素組みレビューは以上です。
記念すべきドンブラザーズシリーズ第1弾となったドンモモタロウアルター。
ロボ状態での完成度を重視しただけあって、文句なしのできでした。
どんな激しいポージングもよく決まりますし、カラーリングの再現度もかなり高い。
全塗装派の私にとっても嬉しい仕上がりとなっていました。
まだ使われていないジョイントが至る所にあるので、
これらがどう使われていくのか、今後の展開も気になりますねー!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ
レビューありがとうございます。正直今回は巨大ロボ戦で使われているわけでは(3/27時点)ないので、
今後がどうなるかも気になるところですね。しかしまさかtomoshooさんが苦労して撮影した画像を
無断転載する輩がいるとは残念です。レビューそのものに透かしマークは全く影響を与えていませんので
今後も(画像泥棒対策に)活用していただいて全く問題ありませんので。
すっとこどっこいしょさん
ありがとうございます、今後も入れ続けていくしかないと思ってます。
素組みでの再現度が思った以上に高くてビックリしました!しかもこの圧倒的可動……最高of最高です!
樹木 太郎さん
シンプルな構造な分、完成度今まで以上に高いですよね!!
わたしは塗装する際に(部分塗装ではありますが…)tomoshooさんのレビューで公開されている画像をして参考にさせてもらっていますが、それを転載とかされたりしたら気分は良く無いと思いました。
今回のモモタロウアルターもですが、レビューを楽しみに待っていたりするので、これからも続けてもらえると幸いです☆
ちょっとまとまらないコメントになりすみませんm(._.)m
ひできさん
ありがとうございます、面倒ですがこれからも続けていこうと思います。