【MINI ACTION】ボルトロン ビークルフォース レビュー!!


こんばんは

コレクションがどんどん増えてきて嬉しい tomoshoo(@tomoshoo1) です。

このシリーズはそろえてなんぼです。

 

 

ということで今回は、久々のミニアクションについて。

 


Action Toys MINI ACTION

ボルトロン ビークルフォース


アート・ストーム Action Toys ミニアクション ボルトロン ビークルフォース

第6弾はボルトロン ビークルフォース!

日本名だとダイラガーです!!!

 

 

1982年に放送された機甲艦隊ダイラガーXⅤの主役メカがミニアクションに登場。

このシリーズも6体目になるんですねー。

 

 

反対側から。

メカの数が多い。

キングオージャーの10体合体を軽く超えてます。

 

 

側面。

統一感のあるパッケージデザインで、並べても積んでも見栄えの良いデザインになってます。

 

 

早速中身を紹介していきましょう。

 

 

ミニアクションの魅力の1つが、この綺麗に収まっているパッケージ。

これ見るだけでワクワクしちゃいますよね。

食玩シリーズにはない魅力です。

 

 

15機の機甲艦隊から紹介。

色とりどりの15機のメカで構成されています。

1つ1つはとても小さいのですが、造形、カラーリングと非常によく再現されています。

今回ももちろんシールレスで、色分けは全て塗装で再現されています。

 

 

クウラガーチームのラガー1~5。

飛行メカのチームで、シンボルカラーは赤です。

 

 

ラガー1。

主な成形色は白と青の2色。

先頭付近の色の切り返しや、メタリックカラー、翼の白のラインなど塗装箇所多めです。

 

 

ラガー5。

赤以外の色は塗装での再現。

翼が小さくてポロリしやすいので注意です。

 

 

ラガー3。

プロペラはシルバーで綺麗に塗装されています。

先端、窓、水平尾翼などは全て塗装です。

 

 

ラガー4。

ラガー3と形状が似ていますが、窓の形などが異なる別造形です。

塗装箇所はほぼ同じですね。

 

 

ラガー2。

スライドギミックありで形状もよく再現されています。

キャタピラの造形もあり、細かく再現されています。

 

 

1~5で合体してクウラガーに。

ダイラガーの合体と似ていますが、一部専用の合体方法になっています。

かっちりとした合体で、安定もしています。

 

 

お次はカイラガーチームのラガー6~10。

海中メカで、シンボルカラーは青です。

 

 

ラガー6。

シルバー部分のファンも造形で再現されて、塗装で色分けまでされています。

前後似た造形ですが、微妙に造形が異なります。

 

 

ラガー7。

先端は成形色での色分け。

上部は塗装で色分けされており、側面にはモールドも多く入っています。

 

 

ラガー8。

ラガー7の対となるメカ。

こちらも上部が塗装です。

 

 

ラガー9。

比較的大きめなメカ。

先頭の操縦席を中心に塗装で色分け。

キャタピラは完全固定です。

 

 

ラガー10。

ラガー9の対となるメカ。

先頭や上部など、細かな箇所が色々と異なります。

 

 

合体してカイラガーに。

カイラガー専用ジョイントもあり、合体はかなりかっちりしてます。

 

 

 

 

最後はリックラガーのラガー11~15。

陸上走行メカで、シンボルカラーは黄色です。

タイヤの造形はありますが、コロ走行はなしです。

 

 

ラガー11。

黒以外のカラーリングは基本的には塗装。

上部の黄色のアンテナ?内部は塗り分けもされています。

 

 

ラガー12。

黒以外は全て塗装。

黒の上からでも綺麗に発色してますねー。

 

 

ラガー13。

ラガー13と塗装箇所はほぼ同じ。

コックピット部分の造形は異なります。

 

 

ラガー14。

唯一の黄色成形色。

黒のラインや窓枠は全て塗装です。

 

 

ラガー15。

黄色のラインや全面はかなり細かく塗装されています。

ヘッドライトの塗り分け細かすぎるでしょ!!

 

 

合体してリックラガーに。

リックラガーは全てが専用の合体方法。

専用の接続ピンがあり、それを用いて合体が可能です。

 

 

3機のメカを並べて。

各形態、接続がしっかりしてます。

各機体カラフルなので、合体後の情報量もすごいです。

 

 

さらに合体してダイラガーに!!!

ミニアクション統一のプロポーションで、今回も安定のかっこよさ。

立ち姿も自然で決まってます。

 

 

反対側から。

背面は比較的すっきりとしたデザイン。

 

 

両サイドから。

側面も文句なし。

15体合体とは思えないほどのまとまりの良さです。

 

 

頭部のアップ。

顔まわりはパーツを差し替えることで変形を再現しています。

頭部は全て塗装で質感よし。

顔はイケメンです。

 

 

上半身のアップ。

バランスの良いシルエットの上半身。

このサイズで、複雑なカラーリングが再現されてるの凄すぎる。

 

 

下半身のアップ。

すっきりとしたシルエットの脚部。

左右で統一感がありながら、違う箇所もあり良いデザインですねー。

 

 

手首は握り手の他に、開き手と武器持ち手が付属。

全て塗装でカラーリングも再現されています。

 

 

武器のラガー・スウォード。

全塗装です。

私のは先端がちょっとだけ曲がってました。。。

お湯に浸して修正しようかな。

 

 

さらにスピンカッターは取り外して持たせることも可能。

開き手はスピンカッター専用の武器持ち手も兼ねてます。

 

 

可動域について。

頭部はボールジョイント。

肩は腕側胴体側それぞれ動きます。

ヒジは90度以上まで曲がります。

腕はロール軸あり、手首はボールジョイント接続です。

 

 

腰は前方に曲げることも可能。

今回、今まで以上によく動く気がしますね。。。

 

 

開脚はかなり優秀。

 

ヒザも90度以上曲がります。

足首の接地性はそこそこですね。

 

 

 

 

あとはポージングを何枚か!!

ダイラガーの紹介は以上です。

 

 

ミニアクションも第6弾となった今回。

15体合体という脅威の構造を、これまでと同じサイズ感で見事に再現されています。

 

 

1つ1つのメカが小さいにも関わらず、カラーリング再現はかなり完成度が高く、塗装箇所の多さには驚かされました。

合体後も今まで以上に可動ギミックが考えられており、しっかりとポージングをさせることが可能です。

 

 

お値段はこれまでと比べると高くなりましたが、それでも安すぎると感じるクオリティーの高さ。

アート・ストーム Action Toys ミニアクション ボルトロン ビークルフォース

日本メーカーがこれ作ろうと思ったら、いったいいくらかかるんだろうと思ってしまいますね。

 

 

パッケージも含めて今回も抜群の満足度。

ぜひ手に取ってみてください。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category