【NODOKA】アルテコ スプレープライマー専用マグネット付きケースを販売開始!仕様を詳しく解説します!


こんばんは

私はすでに愛用している tomoshoo(@tomoshoo1) です。

自分が使って便利なものしか売りません。

 

 

ということで今回は、昨日正式発表したオリジナルブランド「NODOKA」について

【NODOKA】3Dプリンターで作った模型製作用アイテムのブランドを立ち上げます。コンセプトや想いについて。

本日は、記念すべき商品第1弾を正式発表、販売を開始しましたので紹介していきたいと思います。

それがこちらです!!!

 

 


アルテコ スプレープライマー 420ml 専用

マグネット付きケース


アルテコ スプレープライマー 420ml 専用 マグネット付きケース

※画像クリックで商品ページに移動できます。

 

 

瞬間接着剤、瞬間カラーパテのお供、アルテコの硬化促進スプレー専用のケースです!

今回はこのアイテムについて、詳しく紹介していきます。

 

 

私の模型製作において欠かせないアイテムが、ガイアノーツの瞬間カラーパテ。

created by Rinker
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥930 (2025/08/18 13:03:21時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

空洞の穴埋めだけでなく、合わせ目消しにも使え、非常に重宝しているアイテムです。

これがないと私の改修は成り立たないと言っても過言ではないレベルです。

 

 

そんな瞬間カラーパテとセットで必須なのが、硬化促進スプレー。

選択肢としては色々ななものがありますが、私はアルテコのスプレープライマー低臭タイプを使っています。

created by Rinker
ALTECO
¥1,891 (2025/08/18 18:28:47時点 Amazon調べ-詳細)

他の硬化促進スプレーも色々試しましたが、こちらを使い続けている理由は下記です。

 

・入手が容易である

・420mlと大容量で買い替えのスパンが長い

・ニオイが少ない

・内部が固まりきらない、いわゆる半熟状態になりにくい(気がする)

 

そんなお気に入りのスプレープライマーなのですが、ご覧の通り“パッケージの業務用感”がすごいんです笑

 

 

そこで、スプレープライマーがすっぽりおさまるケースを作りました。

本当にジャストサイズなので、隙間はほぼゼロです。

カラーリングは黒一色で、かなりシンプルな見た目になります。

 

 

何のスプレーか分からなくなったりしないように、 モールドも入れてます。

 

 

見た目だけでなく、使いやすさも追求しました。

背面には強力マグネットプレートを仕込んであります。

 

 

ですので、磁石のつく場所であれば貼り付けることができます。

塗装ブースの壁や、テーブルの足など色々なところに浮かせて収納ができるというわけです。

 

 

そこそこ大きくてかさばりがちなスプレープライマーですが、

壁に貼り付けられるので、スペースを圧迫せずに作業を進めることができます。

 

 

アルテコ スプレープライマー 420ml 専用 マグネット付きケースの紹介は以上です。

オリジナルブランド「NODOKA」の記念すべき最初の商品、

こちらのページから購入できますので、気になった方は是非!

アルテコ スプレープライマー 420ml 専用 マグネット付きケース

 

 

ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

旧ブログはこちら。

模型製作ツールブランド

nodokaストア

Search

Archive

Category