【SMP・ギンガイオー】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!


こんばんは

最高すぎた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

個人的な思い入れもありました。

 

 

ということで今回は素組みレビュー。

紹介していくのはこちらのキットです!!

 

 


 SMP 星獣合体

ギンガイオー


SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 星獣合体 ギンガイオー (1個入)

SMP・ギンガマンシリーズ記念すべき第1弾となる、ギンガイオーです!!!

これまでは一般販売は分割販売でしたが、今回は一般販売にもかかわらず全1種というラインナップ。

1箱で完結する仕様になりました。

 

 

今回もDX版を忠実に再現したパッケージ。

1箱仕様となりサイズが大きくなったため、より再現度が上がりました。

 

 

反対側。

反対側も再現度半端ないです。

 

 

全く同じではなく、ちゃんと正しい情報が記載されていました。

驚きの重量0.1kg(100g)!!

 

 

上部。

 

 

両サイドは正面と繋がったデザインになっています。

 

 

早速組み立てたものを紹介していきます。

 

 

ギンガイオーを構成する5体の銀星獣。

当時品を持っていた私にとって、この並びが再び見れることは非常に感慨深いです。

それぞれ内容を詳しく紹介していきます。

 

 

ギンガレオン

ライオンモチーフの銀星獣。

ギンガイオーの頭部、胸部を構成します。

 

 

白のアクセントなど、一部はシールですが、全体的にパーツ分割による色分けは優秀です。

 

 

反対側から。

この角度からは見えないですが、尻尾には空洞があります。

 

 

両サイドから。

後ろ足付け根のシルバー部分はシールでの再現です。

 

 

頭部のアップ。

黄色のライン、目のメタリックグリーンは塗装です。

 

 

口は開閉可能。

 

 

上部は複数のパネルで構成されており、内部構造が見えないようになっています。

大きな空洞もなく、よくできてます。

 

 

脚部内側は大きな空洞あり。

チラ見えする箇所ですし、ここは埋めると完成度が上がりそうです。

 

 

いろんな角度から。

口以外の可動は基本ありません。

 

 

ギンガリラ

ゴリラモチーフの銀星獣。

ギンガイオーの下半身を構成します。

 

 

シールでの色分け箇所は腰の赤いライン程度。

パーツ分割と塗装でほぼ完璧にカラーリングが再現されています。

 

 

反対側から。

太もも外側がガッツリくり抜かれてますが、これは合体後の膝を動かすために必要な空間なので手を加える必要はなさそうです。

 

 

両サイドから。

腕周りがよく動くので、DXに比べて格段に自然な立ち姿になっています。

 

 

頭部のアップ。

頭部の成型色は青で、色分けは全て塗装です。

 

 

さらに口は開閉可能。

SMPオリジナルギミックですね。

 

 

上半身のアップ。

胴体のシルバー部分は全て塗装されています。

目立つ空洞はなく、合わせ目も目立ちにくい構造になっていました。

 

 

下半身のアップ。

膝のワンポイントやつま先の色分けは全てパーツ分割によるもの。

一見動きそうですが、膝や股関節は完全固定になっています。

 

 

さらに足裏には、ギンガイオーの握り手と開き手を収納できるようになっています。

この配慮、控えめに言って神です。

 

 

首は左右に振ることができます。

合体後の腰可動が生きてます。

 

 

肩はボールジョイント、膝や手首も軸可動があるため、ドラミングのポージングも可能。

 

 

頭部の回転と、腕を使って、ポージングも可能です。

ギンガリラ、DX版と比べて一番パワーアップしてます。

 

 

 

 

ギンガルゴン

飛竜モチーフの銀星獣。

ギンガイオーの腰、武器を構成します。

 

 

反対側から。

脚部付け根のバーニアっぽい造形も含め、細かなところまでよく再現されています。

 

 

羽の立体的な造形も良いです。

ここは文句なしの造形。

 

 

両サイドから。

安定した立ち姿。

腕や脚部内側には小さな空洞があります。

 

 

頭部のアップ。

頭部は細かく塗装済み。

耳のシルバー箇所のみシールです。

 

 

口は開閉可能。

下顎は小さなパーツなので紛失注意ですね。

 

 

胴体のシルバーは全て塗装での再現。

塗り直しはちょっとめんどそう笑

 

 

首や尻尾にも空洞あり。

意外と目立つ箇所なので、丁寧に処理していきたいところですね。

 

 

いろんな角度から。

飛行シーンも再現可能です。

 

 

ギンガベリック

オオカミモチーフの銀星獣。

ギンガイオーの左腕を構成します。

 

 

(色的に)ずっとキツネモチーフだと思ってました。

 

 

反対側から。

尻尾の片側は空洞が目立つので、ここは埋めたいところですね。

 

 

両サイドから。

合体時に肩正面になる部分のシルバーのみ塗装されています。

造形はどちらも同じなので、全塗装すればどちらの面も同じ仕上がりになります。

 

 

頭部のアップ。

目のみ塗装。

パーツ分割線の目立ちにくい構造で良い仕上がりです。

 

 

口は開閉可能。

可愛らしいです。

 

 

脚部内側には空洞あり。

こちらもチラ見えするので処理したいところです。

 

 

いろんなアングルから。

可動箇所は口の開閉程度です。

 

 

ギンガット

ヤマネコモチーフの銀星獣。

ギンガイオーの左腕を構成します。

 

 

ギンガベリックと対称となる構造です。

 

 

反対側から。

こちらの尻尾には空洞はありませんでした。

 

 

両サイドから。

ピンクのアクセントカラーは全てシールでの再現となっています。

 

 

シルバーの塗装箇所はギンガベリックの反対側です。

 

 

頭部のアップ。

目、耳は塗装です。

 

 

口は開閉可能。

全ての銀星獣が口を開けることができます。

 

 

ギンガット同様、脚部内側には空洞あり。

銀星獣は全体的に手足内側に空洞がありますね。

 

 

いろんなアングルから。

塗装でどれだけ化けるか、今から楽しみです。

 

 

さあ、お次はいよいよ合体。

5体の銀星獣が星獣合体します!!

 

 

 

 

ギンガイオー

合体してギンガイオーに!!!

戦隊ロボ屈指のマッシブなプロポーションのロボが、SMPでついに立体化されました。

 

 

ぶっとい手足、厚い胸板と最高に男前なプロポーション。

頭身も劇中に近いものになっています。

 

 

反対側から。

背面も時に気になる箇所はなさそう。

シールなしでもよく再現されています。

 

 

両サイドから。

どっしりとしていながら自然な立ち姿。

今にも動き出しそうな迫力です。

 

 

頭部のアップ。

頭部はフル塗装で完璧なカラーリング再現。

耳パーツは軟質パーツではないです。

 

 

上半身のアップ。

胸部のゴールド、肩のシルバーは塗装。

無加工でもこの重量感です。

 

 

下半身のアップ。

股関節周りのカラーリングはシールでの再現。

太さはありますが、メリハリのあるシルエットです。

 

 

手首は握り手と開き手の2種類。

開き手の指の曲がり具合が、より自然な形状に改善されていました。

 

 

ちなみにSMPニンジャマンの開き手がこちら。

指の反りが無くなっているのがわかると思います。

 

 

お次は武器紹介。

メイン武器の銀鎧剣。

刃の形状まで細かく再現されています。

 

 

もう1つの武器、ガルコンボーガン。

内蔵されたグリップを引き出して持たせることが可能です。

 

さらに、DX同様のギミックあり。

尻尾を伸縮させることで、首と翼が連動して動きます。

スプリングギミックではないです。

 

 

さらに、盾のように持たせることも可能。

持ち手が非常によくできてます。

 

 

付属シールがこちら。

パーツ分割が優秀なので、塗り分け箇所も少なそうですね。

 

 

1号ロボでサイズ比較。

大連王はこれまでより大きめでしたが、ギンガイオーはまた標準サイズに戻りましたね。

あくまで大連王が特別だったのだと思います。

 

 

お次は可動域について。

まずは上半身です。

頭部はボールジョイント。

腕は45度程度上がります。

ヒジは90度以上曲がります。

腕にはロール軸あり、手首は軸回転です。

 

 

ヒジを曲げると、蛇腹のような造形が展開する構造になっていました。

このギミックのおかげで、ポージングをさせてもスカスカ感が軽減されています。

 

 

肩は前後にスイング可能。

SMP定番の肩関節です。

 

 

腰アーマーは前後左右に展開可能。

腰の回転構造もあります。

 

 

開脚はこんな感じ。

足首の接地性もかなり優秀です。

 

 

足首は左右だけでなく前方に曲げることも可能。

踏ん張るポージングも可能です。

 

 

ヒザはパネルを折りたたむことで干渉を回避するギミックあり。

こちらも戦隊ロボ定番構造になりつつありますね。

 

 

ヒザは90度以上曲げることが可能。

 

 

内部にはギンガリラの腕が内蔵されているのですが、ヒザの動きに合わせて腕も連動することでスムーズに曲げることができるようになっています。

うまく動かさないと干渉しまくるので、全塗装する場合はかなり慎重に動かす必要がありそうです。

 

 

あとはポージングを何枚か。

マッシブなプロポーションからは想像できないほどよく動き、躍動感のあるポージングが再現可能です。

必殺技や立て膝のポージングもすんなり決まるのには驚きましたね。

 

 

加えて、ヒジの蛇腹のギミックが非常に良い仕事をしていて

スカスカ感の軽減はかなり効果的だなと感じました。

 

 

SMP・ギンガイオーの素組みレビューは以上です。

SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 星獣合体 ギンガイオー (1個入)

一般販売ですが全1種類の販売形式となった今回。

パッケージが大きくなりより再現度が上がった気がします。

 

各銀星獣も合体後も非常に良い仕上がりで、

ヒジ&ヒザの各ギミックには驚かされましたし、

ガルコンボーガンを盾として構えられるのも最高でした。

 

拳パーツの収納ギミックなども、さすがだなーといったところ。

 

 

製作にあたっては、

銀星獣状態だと空洞が目立つ箇所がちらほらあったのでその辺りを丁寧に処理しながら、

塗装で重厚感を演出していきたいところですね。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category