【スーパーミニプラ・ガオガイガー】フロントアーマーの独立可動化改修


こんばんは

初の勇者シリーズ製作に取り掛かる tomoshoo(@tomoshoo1) です。

出来の良さを存分に生かして作っていきたいですねー。

 

 

ということでガオガイガーの製作取り掛かります!

今回はこのパーツ!!!

ガオガイガーのフロントアーマーです。

 

表面がザラザラなのは最後の表面処理でなんとかするとして、

今回はこのパーツを改修します。

フロントアーマーの両サイドなのですが、左右が一体となっています。

ポージングさせた時に、このままでは不自然になってしまうので

左右で独立して動くように改修していきます。

 

 

使うのはこれ。

ハセガワのモデリングソーです。

これで、中央を真っ二つに分割します。

ブログでは初登場のツールですね。

今までパーツを切断する時は、アルティメットニッパーやタガネを使用することが多かったのですが、今回はいつもと違うツールを使ってみました。

 

 

今回モデリングソーを使用した理由は3つ。

①切断面が綺麗である必要がない。

切断面は最終的には隠れ、見えることはありません。

なので、切断面の綺麗さにこだわる必要はないんですね。

 

②不必要にパーツを削りたくはない。

このパーツ、親切に中央付近に溝が入っているのですが、そこ以外のパーツは削りたくはないのです。

というのも、溝以外のパーツを削り落としてしまうと、組み立てた時にパーツがゆるゆるになってしまうんですね。

溝だけを削り落として分割したいのです。

 

③細かいこと気にせずザクザク切りたい。

狙った箇所だけを分割するだけなら、以前紹介したタガネを使った方法もあります。

【ミニプラ・アバレンオー】トリケラトプス、精度の高いパーツ分割方法について

しかし、見栄えを気にする必要のない今回

ちゃちゃっと済ませたいじゃないですか!!!

私も暇じゃないんですよ!!!笑

 

 

 

 

だらだらと理由を書きましたが、

モデリングソーを使って、のこぎりみたいにギコギコすれば簡単に分割できます。

溝があらかじめ掘られているので、それをガイドとして掘り進めればあっという間です。

 

 

ちなみに切断面はこんな感じ。

決して綺麗ではありませんが、狙ったところをピンポイントで削れており

周囲の造形は削っていないので満点です。

 

 

組み立ててみるとこんな感じ。

左右が独立に動くようになりました。

 

モデリングソー、持っておくと便利なツールなので是非使ってみてください。

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category