【ミニプラ・ブンブンレオレスキュー&チャンピオンキャリアー】スミ入れ!今回は5色を使い分けていきました!
こんばんは
オフ会までには間に合いそうな tomoshoo(@tomoshoo1) です。
よかった。
ということでブンブンレオレスキューとチャンピオンキャリアーの製作進めていきます。
前回で筆塗りを終わらせました。
今回はスミ入れ。
パーツに立体感を出していきます。
いつものように、パーツの色に合わせて塗料を使い分けていきます。
まずは赤、ゴールドのパーツたち。

ブラン系のエナメル塗料で自然な影を表現します。

お次はホワイト部分。

いつものライトグレーではなく、ブンブンワゴンのスミ入れで使ったオリジナルのグレーを使いました。

シリーズを通して、色の統一感を出してます。
お次はブラックのパーツ。

ダークグレーでディテールを際立たせます。

重要なチャンピオンキャリアーのメタリックスカイブルー。

劇中の色味をじっくり観察した結果、クリヤーブルーを使いました。

クリアーじゃなくて、クリヤーなんですね。
最後はシルバー。

定番カラーのブラックで立体感を出していきました。

スミ入れをすると、パーツが一気に引き締まります。
今回はマスキング玉も紹介。

直径は約3.5cm。
ブンブンジャーロボの時も3.5cmだったので、同じくらいマスキングしたってことなんですね。。。
【ミニプラ・ブンブンジャーロボ】5, 6周目のマスキング&塗り分けでマスキング塗装全て完了!マスキング玉も紹介します!!
思ったよりマスキングしてました。
スミ入れも終わったので、次回はトップコート吹きです!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ













