【ミニプラ・ブンブンレオレスキュー&チャンピオンキャリアー】気合いの筆塗りで顔まわりの細かな模様を仕上げる!
こんばんは
集中した tomoshoo(@tomoshoo1) です。
ここが頑張りどき!
ということでブンブンレオレスキューとチャンピオンキャリアーの製作進めていきます。
【ミニプラ・ブンブンレオレスキュー&チャンピオンキャリアー】4周目のマスキング&塗り分けでマスキング塗装全て完了!ランプの色味にもこだわります!
前回でマスキング塗装を終わらせました。
今回は筆塗りで細かな塗り分け。
模様が細かすぎたり、奥まっていて
マスキング塗装ができない箇所の最後の仕上げです。
今回使ったのは2本の面相筆。
タミヤのモデリングブラシPROとRAY STUDIOの面相筆です。
RAY STUDIOの面相筆は新調したもので、Ultra fine Pointed Modeling Brushという超極細の穂先です。
2本の面相筆を使って、目の模様を描き入れていきました。
ブンブンジャーロボ119の頭部は、変形用見栄え用どちらも筆塗りで完成。
目だけでなく、頬の赤いアクセントも筆塗りで仕上げました。
チャンピオンの目元は奥まっておりめちゃめちゃ難しかったです。
メタリックブルー、シルバー、ブラックの3色で塗り分けてます。
気合いの筆塗り作業が終わり、ようやく全ての塗り分け作業が終わりました!!!
目の塗り分けは毎回難しかった。。。
次回はスミ入れです!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ