【ミニプラ・ゴジュウジャー】第3弾の詳細発表!全ラインナップ公開!ブラック大獣神とウルフデカリバー50のセット!ミニプラROBO UNIVERSEがついに始動!!
こんにちは
待ちに待っていた tomoshoo(@tomoshoo1) です。
ついにきましたね。
ということで今回は、ミニプラ・ゴジュウジャーシリーズについて。
本日、ついに第3弾についての情報が正式に解禁されましたので紹介していきます。
それがこちら!!!
ミニプラ ナンバーワン合体シリーズ03
ブラック大獣神&ウルフデカリバー50
ミニプラ第3弾はブラック大獣神とウルフデカリバー50です!!!
今回もセット箱あります。
公開されたパッケージは2種類。
ブラック大獣神はかなり禍々しいデザインになってますね。。。
全ラインナップも公開。
全6種類で、1~4がブラック大獣神、5, 6がウルフデカリバー50という内容になっています。
第1弾や第2弾は全種類揃えないとテガソードが完成しない構成になっていましたが、異なるパーツ構成になっていますね。
1から4を組み合わせることで、ブラック大獣神が完成します。
このブラック大獣神、素体はビュンビュンマッハーロボの素体と同じものが使われています!
DXROBO UNIVERSEならぬ、「ミニプラROBO UNIVERSE」がついに始動するわけですね・・・!!!
ビュンビュンマッハーロボで使われなかった謎のパーツの用途もようやくわかって、腑に落ちました。
今回のブラック大獣神、スーパーミニプラ版やDXROBO UNIVERSE版とは異なる仕様になっています。
そのミニプラ版のコンセプトとは。。。
・変形合体はオミット!
・劇中スーツ状態のプロポーション&ディテールの徹底再現
というものです。
しっかりと差別化が図られた仕上がりとなっているようですね。
頭部は劇中をイメージして大きめ、胸部は控えめ。
マンモスシールドの形状も劇中重視。
ゴッドホーンも絶妙なサイズ感に。
素体はビュンビュンマッハーロボで確認済みなので、可動域の広さは抜群です。
力強いポージングも可能になっています。
敵ロボが一般販売のメインロボとして収録されるのって、かなり珍しい気がしますね。
お次はウルフデカリバー50。
ゴジュウウルフの専用武器がラインナップです。
赤は2色の成形色で再現。
ゴールドの色分けも細かく再現されており、シール箇所少なめですね。
テガソードと合体してテガソードデカクロウに。
被り物のような装飾パーツや大きな左腕が印象的な合体です。
クロウ先端部分は、見栄えパーツが付属し、差し替えることでより劇中のフォルムに近づけることができます。
爪の造形もかなり凝ってていいですね。
ポージングも公開。
雄叫びのポージングがよく似合います。
2体の戦闘シーンも公開!
ブラック大獣神の迫力半端ないですね。。。
発売予定は8月。
予約開始はまだなので、早く予約して確保したいところですねー!!
楽しみ!!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ