【ミニプラ・テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50】クリアパーツの塗装!ガラスのような高級感のある質感に生まれ変わります!
こんばんは
忙しすぎた tomoshoo(@tomoshoo1) です。
なにこれ。。。
ということでテガソードの製作進めてきます。
【ミニプラ・テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50】パーツ洗浄で粉まみれなパーツ達をキレイにしていきます!
前回でパーツ洗浄を終わらせました。
今回から塗装フェーズに突入です。
まずは透明なクリアパーツの塗装から始めることにしました。
クリアパーツには、無色透明なクリアを塗装することで
より透明度が上がりガラスのような質感に生まれ変わります。
胸部の無色のクリアパーツも、塗装のおかげで透き通る質感に。
フォームによって変わる色が透けて見えるようになるので、透明度はすごく大事です。
テガソードの翼、刃部分のクリアパーツは
内部をパール塗装したうえで、クリアでトップコート吹き。
左が塗装前、右が塗装後です。
質感、透明度が全くの別物になっているのが分かると思います。
表側にパールを吹き付けると滑らかさが若干損なわれてしまうので、
内側にパール塗装するってのが大事です。
全てのクリアパーツにクリアを吹き付ければ、クリアパーツの塗装は完了。
先日導入したばかりの塗装クリップマスターと専用ベース、早速活躍しました。
【ツール紹介】マグネット&回転台座で塗装クリップMasterが完全体に!専用マグネット&専用ベース レビュー!【プラモ向上委員会】
少ないパーツの塗装で、ちょっと塗装したいときとかに非常に便利です。
マグネットの安定感も抜群で、使い心地良いです。
見た目も良いし、今後も活躍しそう。
クリアパーツの塗装が終わりましたので、次回はその他の大量のパーツのサフ吹きです!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ