【SMP・ドライアス】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!


おはようございます。

休日は早く起きたい tomoshoo(@tomoshoo1) です。

でも朝起きれないです。

 

 

ということで今回は素組みレビュー!

紹介していくのはこちらのキットです!!!

 

 


SMP 太陽の勇者ファイバード

ドライアス


プレミアムバンダイ限定で発売された、ファイバードシリーズ第3弾となるドライアスです!

今回は一般販売ではないので、全1種です。

 

 

側面をぐるっと。

どれもポージング決まってます。

 

 

今回はガンプラのような箱の構造になってました。

ファイバードシリーズの中では1番大きな箱です。

 

 

今回の組み立ての模様はこちら。

なぜかいつも以上に人が来てくださっていました。

あまりの完成度の高さに、終始超ハイテンションで感動しっぱなしの組み立てでした。

 

 

早速組み立てたものを紹介していきます。

 

 

ドライアスを構成する3体の獣。

それぞれ個性がしっかり捉えられており1つ1つの完成度も高いです。

 

 

1つずつ紹介していきます。

 

 

デスタイガー

虎型のメカ。

ドライアスの右半身を構成します。

 

成形色と部分塗装で、劇中の色分けをほぼ完璧に再現されています。

 

 

反対側から。

尻尾にはモールドも入っており、可愛らしい造形してます。

 

 

両サイドから。

のちに紹介する数々のギミックを備えていながら、見事なまとまりです。

 

 

頭部のアップ。

目、牙、鼻は塗装されています。

口は開閉可能。

 

背中には、2台のキャノンを背負っています。

銃口の造形もありますし、合わせ目の目立ちにくい構造になってます。

 

 

変形の恩恵もあり、そこそこ動きます。

脚部内側は肉抜きが目立ちますかねー。

 

 

デスドラゴン

龍型のメカ。

ドライアスの左半身を構成します。

こちらも成形色だけでかなりの色分け再現度です。

 

 

反対側から。

脚部と尻尾の三点で、ちゃんと自立できてます。

 

 

両サイドから。

尻尾がしなやかに動くので、自然な立ち姿が可能になっています。

 

 

頭部のアップ。

目、鼻、牙は塗装での色分けです。

 

 

口は開閉可能。

パッケージ写真では牙は塗装されていませんでしたが、実物は牙まで塗装されていました。

 

 

背中の小さな翼はシルバーに塗装済み。

細かなディテールまで再現されています。

 

 

変形の恩恵もあり各部よく動きます。

足が開くのもポージングにかなり役立ってます。

 

 

デスイーグル

鷲型のメカ。

ドライアスの頭部、胸部、背中、足先などを構成します。

 

3体の中では1番フォルムが綺麗で、よくまとまっています。

 

 

反対側から。

折り畳まれた大きな翼が特徴的ですね。

翼は展開可能。

広げるとかなりの大きさになります。

 

 

両サイドから。

立ち姿は非常に綺麗。

脚部側面には目立つ肉抜き箇所があります。

 

 

頭部のアップ。

額、目は塗装での色分け。

くちばしは成形色です。

 

 

もちろんこのメカも口は開閉可能。

頭部はボールジョイント接続なので、自由に動かせます。

 

 

顔まわり、翼、脚部と全身かなりよく動くので、飛んでいるポージングが色々と再現可能です。

3体の中でも1番動かしやすいですね。

 

 

 

 

お次はドライアスへの変形。

生配信でも簡単に紹介しましたが、あまりにも素晴らしいのでいつも以上に丁寧に紹介していきます。

 

 

まずはデスタイガー。

胴体を開くと、中には色々なパーツがぎっしりと詰まってます。

 

脚部をそれぞれ折り畳むと、こんな感じでパズルのようにピッタリと収納できます。

尻尾もちゃんと内部に収納できるんです。

 

 

そしてピッタリ収納されて、脚部の完成。

この時点で既に感動します。

 

 

さらに腕を展開させると、上半身の半分が完成。

 

これで右半身の完成です。

 

 

お次はデスドラゴン。

デスタイガーと同様に胴体を開くと中にはパーツがぎっしり。

デスタイガーと似たようなギミックに見えますが、実は全然違う構造です。

 

 

手足を折りたたんで。。。

ピッタリ収納。

気持ちが良い。。。

 

 

蓋をすれば脚部の完成です。

 

上半身の左側はまた面白いギミックで、腕をドラゴンの首の中で潜らせるようにして完成します。

全塗装の場合だと塗装剥げが気になりそうな箇所です。

 

 

そして左半身の完成。

 

2つをドッキングさせれば、大半が完成します。

 

デスドラゴンの尻尾は、折りたたんでブースターに。

このギミックもおもしろいんですよねー!

 

 

デスイーグルはバラバラにして各部に取り付けたら、いよいよドライアスの完成です。

 

 

ドライアス

3体のメカが合体して、ドライアスに!!!

あれだけ複雑なギミックでの変形にも関わらず、余剰パーツゼロで完成します。

 

しかもこのプロポーションの美しさ!!!!

変形・合体したことを抜きにしてシンプルにかっこいいフォルムです。

 

 

反対側から。

反対側も目立つ肉抜き箇所はゼロ。

一部合わせ目の出る箇所はありますが、ほとんど気になりません。

 

 

両サイドから。

横から見ても文句なしの立ち姿。

顎を引いたS字立ちが可能になっています。

 

 

頭部のアップ。

額の黒は成形色での色分け。

目、口元は塗装されています。

 

 

上半身のアップ。

怒り肩でたくましいシルエットの上半身。

肩、腕の黒い箇所は塗装です。

 

 

下半身のアップ。

股関節周りの色分けはシールでの再現ですね。

脚部もすっきりと非常によくまとまっています。

 

 

足裏のパーツを引き出すことで、かかとの役割を担っています。

このおかげで、立ち姿も安定しているんですねー。

細かいところまで本当によく作り込まれています。

 

 

ては握り手兼武器持ち手、、角度のついた武器持ち手、開き手が2種類です。

 

新たに収録された開き手は、いかにも悪そうなポージングにぴったりな形状になっており、

変形中に手が出てくるシーンも忠実に再現することができます。

この造形、めちゃくちゃいいです。

 

 

武器のデスブレード。

シルバー、メタリックグリーンは塗装されています。

シャープな造形で、手を加える必要はなさそう。

 

 

もう1つの武器、デスシールド。

青い箇所は成形色での色分けです。

 

 

デスブレードの柄の部分を取り付けておくことができます。

これで余剰パーツはデスブレードの刀身のみになりました。

 

 

可動域について。

上半身はこんな感じ。

頭部はボールジョイント接続。

肩周りは胴体側、腕側どちらも動き、かなり上まで上がります。

ヒジは二重関節で90度以上曲がります。

腕はロール軸ありで、手首はボールジョイントです。

 

 

肩の装飾パーツは上だけでなく手前に展開可能。

腕が干渉しづらくなっています。

 

 

肩関節は前後にスイング可能。

ポージングの際に生きてきます。

 

 

腰回りのアーマーは左右に展開可能。

股関節は引き出し式になっています。

 

 

引き出すことで、前後もここまで動きます。

開脚も申し分なし。

 

さらにヒザは二重関節でほぼ並行まで曲がります。

プロポーションだけでなく、可動域も一才の手抜きなし。

各部十分すぎるほどよく動きます。

 

 

お次は大きさ比較。

ファイヤーダグオンと並べると、ドライアスの大きさがわかると思います。

ファイバードと並べてもほぼ同じ身長差です。

 

 

グレートファイバードと並べると、プロポーションはほぼ同じくらい。

肩のキャノンの分だけグレードファイバードの方が大きいですが、頭の位置は同じです。

 

 

 

 

一通り紹介が終わったのでドライアスのポージング祭り!

大前提として、あれだけ複雑な変形・合体をこなしているにも関わらず、

プロポーションは文句なし、可動域も抜群に優秀。

武器を両手で構えるポージングも余裕で再現できます。

さらに手首の造形もめちゃめちゃよくて、宇宙皇帝らしさが存分に引き出されてます。

信じられないくらい完成度が高いです。

 

 

ドライアスジェット

さらにドライアスが変形してドライアスジェットに!

この変形がまたよくできていて、各部かっちりと固定されたしっかりとした変形なんです。

 

 

反対側から。

ランディングギアなどはなく接地面は結構不安定です。

 

 

先頭部分はシールでの色分け。

ここは塗り分けると見栄えが良くなりそう。

 

 

両サイドから。

横から見ても良くまとまってます。

翼の位置もしっかりと固定されています。

 

 

ギミックなどは特にありませんが、十分すぎるほどの完成度です。

 

 

付属のシールがこちら。

白、黒の色をメインに細かな色を補っています。

 

 

ドライアスの素組みレビューは以上です。

 

前々からすごいロボが出るとは思っていましたが、

実際手にとって遊んでみて、これは間違いなく大傑作だと確信しました。

 

 

3体のメカの時点で色分け再現もよく再現され、複雑なギミックが綺麗に収まって素晴らしい完成度。

そして複雑ながら美しい変形方法でドライアスに。

 

ドライアスはもう意味不明なくらいプロポーションいいし、複雑な変形を全く表に出さないまとまりの良さで

シンプルな形状にまとまっているし、各部十分すぎるくらい動くしで驚きの連続でした。

 

さらにさらにドライアスジェットはかっちり変形でノーストレスに変形ができる。

 

 

ファイバードシリーズは3体のロボが出ましたが、間違いなくドライアスが最高傑作です。

本当に出来が良すぎてビビりました。

是非手にとってみてください。

 

 

ということで今回は以上です

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category