【ミニプラ・ハカイジュウオー】腕の装甲パーツ2段階の肉抜きと格闘!異なる素材・方法で形状にあったフタを作っていく!!
こんばんは
なんだかんだバタバタしていた tomoshoo(@tomoshoo1) です。
落ち着かないです。
ということでハカイジュウオーの製作進めていきましょう。
前回は肩アーマーの後ハメ加工をやっていきました。
今回から重めな改修が続きます。
手を加えていくのはこれ。
腕に取り付ける装甲パーツです。
白と赤でパーツ分割されており、表面はよさげなのですが。。。
反対側はどちらもがっつり肉抜きされています。
ポージングさせると結構目立つ箇所なので、何らかの処理をしていきたいのですが、
どちらも形状が複雑なので1つ1つ丁寧に改修していきたいと思います。
まずは赤いパーツから。
先端は肉抜き穴埋めをしたいのですが、根元辺りは隠れるので処理する必要はありません。
むしろ軽量化のために埋めたくないです。
ってことで先にプラ板で仕切りを作りました。
埋めたいゾーンと埋めたくないゾーンの境界をしっかりと分けます。
その後、エポキシパテを盛りつけていきました。
プラ板で仕切りを作ってから盛り付けたおかげで、綺麗な壁を作ることができました。
1からの削り出しだとここまで綺麗には仕上がらないですね。
お次は白い部分。
こちらは若干入り組んだ形状な上に、がっつり空洞になってますので
先ほどのパーツ以上に手間をかけてフタをしていく必要がありそうです。
まずはマスキングテープをこんな感じで張り付けて、内側の形状をなぞってトレースします。
ヒンジの部分や接続軸を避けてマスキングテープを貼るのがポイントです。
トレースができたら、そのままプラ板に貼り付けます。
ヒンジや接続軸を避けてマスキングテープを貼り付けることで、
なぞっていない箇所もガイドになるというわけです。
そしてガイドの通りに切り出し。
輪郭はデザインナイフで、中央の穴はウェーブのHGステップドリルを使って空けました。
同様にして、両腕分切り出します。
先ほどの型紙を再利用すればよいだけなので、2回目の作業はかなりスムーズです。
あとは差し込むだけ。
あくまでスカスカ感をなくすことが目的だったので、
厳密に隙間を埋めたりはしませんでした。
これで腕の装甲パーツの肉抜き処理が全て完了!!
シルバーのクロー部分は瞬間カラーパテ、
赤いパーツはプラ板とエポキシパテ、
白いパーツはプラ板切り出しと
それぞれのパーツ毎に異なるアプローチで肉抜き処理をしていきました!
形状に合わせて、マテリアルを使い分け、順序良く綺麗に仕上がったかなと思います。
穴埋め処理の引き出しは多いに越したことはないので、
是非挑戦して、改修のバリエーション増やしてみてください!
ということで今回は以上です。
それでは~ノシ