【SMP・マジキング】流し込み接着剤を使って2回目の合わせ目処理!


こんばんは

マスキングの速度と精度を上げたい tomoshoo(@tomoshoo1) です。

どっちも大事です。

 

 

ということでマジキングの改修やっていきます。

【SMP・マジキング】マジガルーダ脚部の後ハメ加工!クリアランス調整も丁寧に!

前回はマジガルーダ脚部の後ハメ加工でした。

 

 

今回は2回目の合わせ目処理。

これらのパーツの合わせ目処理をしていきました。

 

 

使ったのは流し込み接着剤。

溶かしてくっつけるタイプの接着剤です。

 

 

 

 

マジガルーダ脚部先端のパーツは、合わせ目処理が終わったのでようやく合わせ目処理に進めました。

モールドがあるので、後で掘り直さないといけないですね。

 

 

マジキング太もも部分は、関節の穴埋め処理が終わったのでこのタイミングでの合わせ目消しとなりました。

順番が大事です。

マジマーメイドの見栄えパーツも同様に、穴埋め処理が終わったので合わせ目消しに進めています。

 

 

流し込み接着剤を使った合わせ目処理はしっかりと乾燥させる必要があるので、

残りの改修をやっていきたいと思います。

 

 

ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

旧ブログはこちら。

模型製作ツールブランド

nodokaストア

Search

Archive

Category