【ミニプラ・パトカイザー】サンプル展示見に行ってきた!!!
こんばんは
先にパトカイザーだけでも作っておきたいtomoshooです。
間に合わなそうだな。。。笑
ということで今回は、発売間近のミニプラ・パトカイザーについて。
劇中での戦闘シーンがかっこよすぎてイメージ爆上がりのロボです。
そんな「ミニプラ・パトカイザー」、
ボークス秋葉原店にてサンプル展示されているとのことで早速見に行ってきました!!!
それがこちら!!!
おおおおおお!
ついにパトカイザーの実物を見ることができました。
全高はルパンカイザーとほぼ同じですね。
全体的にルパンカイザーよりも角ばっていて、ボリュームがある印象でした。
肩もちゃんと上がりそうですね。
頭部はがっつりシール。
パーツ自体小さいですし、塗り分けかなり大変そう。
展示では真正面を向いていましたが、左右を向くことができるのかどうかが気になります。
右腕。
ヒジ関節ちゃんとありましたね。
そして武器は伸びると結構な長さになっていました。
左腕。
こちら側にもヒジ関節は確認できました。
両腕ともゴツくてシルエットかっこいいです。
サンプル展示の紹介は以上です。
ルパンカイザーに比べるとパトカイザーはゴツゴツしていて
これはまたこれでメカメカしくてすごくいい感じでしたね。
実物見るとますます楽しみになってきました!!!!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ
最新情報ありがとうございます。劇中に比べて頭部が埋まっている感がないですね。
好印象更にアップです。ガンダ・・・もとい、ブレードアンテナに赤いくまどりのフェイスも
中々男前です。シールを貼っていない状態を早く見てみたいものですね。
自前のルパンカイザーはtomoshooさんの記事を有り難く参考にさせていただきながら
7割方出来ましたので5月の展示会には間に合いそうです。せっかくなので展示会では
今のところ劇中にはない「ルパンカイザーVSパトカイザー」をやってみたいと思います。
ルパンカイザーも首が左右に動くデザインではないので、パトカイザーも固定かもですね。
現物を見ないと何ともですが、一体成形なら一旦切り離してtomoshooさんの改修としては
基本のボールジョイント接続が一番確実そうです。ともかく発売待ち遠しいです。
すっとこどっこいしょさん
改修プランは実物見てしっかり考えたいですねー。
パトカイザーの顔、超好みのデザインなんですよね〜( ´ ▽ ` )
これは絶対に手に入れないとですね。
時に、シンカリオンのミニのプラモが人気すぎて、店ハシゴしてやっとゲットしました。
ioriさん
パトカイザーイケメンですよね!
シンカリオン手に入ったみたいで良かったですー!
発売まであともう少しなんですね!DX版パトカイザーは肘関節無かったんですけどミニプラはあるんですね。tomoshooさんの改修が楽しみです‼
ムーさん
改修お楽しみにー!!
上に僅かなクリアランスはあるみたいなので、首を引き出し式にすれば何とか行けるかな
両腕とバストアップが変わっただけでここまで印象が変わるのは面白いですね
帰灰燼さん
かなり印象違いましたねー!