【NODOKA】筆などが転がらず定位置で使いやすい!『ユニットトレイ筆用2-5-S』を販売開始しました!【ユニットシリーズ】
こんばんは
出張中の tomoshoo(@tomoshoo1) です。
家が恋しい。
ということで今回はNODOKAについて。
【NODOKA】トレイとベースの組み合わせであなたに最適な模型製作環境を作り出せる「ユニットシリーズ」販売開始!使い方を詳しく解説します!
私tomoshooが提唱する新しいアイテム群、「ユニットシリーズ」に新たなアイテムが加わりましたので紹介していきます。
それがこちら!!!
ユニットトレイ筆用2-5-S
※画像クリックでNODOKAの商品ページに移動します。
ユニットシリーズに、筆起き用のトレイが新たに加わりました!
商品名にもある通り、サイズはユニットシリーズ共通規格の 2×5 マス分。

いつものように、四隅にはマグネット取り付け用の穴を設けてあります。
今回のアイテム1番の特徴は、底が波状になっているところ!

4つのなだらかなくぼみができるようになっています。
この形状のおかげで、筆やデザインナイフなど、細長いものを置いても転がらないんです!


筆塗りなどの集中したい作業中に、トレイをガサゴソまさぐる必要がなくなります。
本当に些細な違いですが、欲しいものが欲しいところにちゃんとあるってすごく大事なんです。
高さはユニットシリーズ共通企画のSサイズ(内寸25mm)で、取り出しやすくなっています。

縦横高さとユニットシリーズの共通規格に揃えてありますので、
ユニットベースや他のユニットトレイと組み合わせて使うこともできますし、積み重ねることも可能です。
ユニットトレイ筆用2-5-Sの紹介は以上です。
デザインナイフや筆など、細長く転がりやすいツールに、固定位置を与えてくれる本アイテム。
細かな違いですが、使ってみるとそのありがたみを実感してもらえると思います!
是非ご検討ください!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ













