【ミニプラ・ブラック大獣神&ウルフデカリバー50】瞬間カラーパテを使って2回目の合わせ目消し&穴埋め!!
こんばんは
がっつり作業の日だった tomoshoo(@tomoshoo1) です。
いろいろ進みました。
ということでブラック大獣神&ウルフデカリバー50の改修やっていきます。
前回はウルフデカリバー50顔周りの造形に手を加えていきました。
今回は2回目の合わせ目消し。
それぞれ、事前に合わせ目処理と穴埋めを行なったパーツを含むパーツ群です。
こちらのパーツは2段階の合わせ目処理が必要な箇所。
肩アーマー部分は関節の穴埋めを事前に行う必要がありました。
今回は可動箇所を含む合わせ目処理なので、瞬間カラーパテを使って処理完了。
どちらもしっかりとはみ立たせることで、パーツの分割線を消します。
合わせ目部分の形状が複雑なので、表面処理大変そうですね。。。
瞬間カラーパテを使って、2回目の穴埋めもやっていくことにしましょう。
対象となるのはこれらのパーツ。
ウルフデカリバー50の首飾り部分と、大獣神フレームの手首ヒジ関節です。
これらの箇所はそこそこ負荷がかかる箇所なので、エポキシパテよりも密着力の強いカラーパテを使って穴埋めをすることにします。
こんな感じでパーツ分割線ごとガッツリ穴埋め。
関節パーツもしっかりと埋めておきました。
硬化促進スプレーで固めたら削り出し作業に移れます。
硬化促進スプレーは、NODOKAのケースを使えば鉄板に貼り付けられて邪魔になりませんので是非!
アルテコ スプレープライマー 420ml 専用 マグネット付きケース
最近じわじわと売れてます。
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ