【SMP・ウルカイザー】流し込み接着剤で3回目の合わせ目処理!順を追って丁寧に!


こんばんは

準備で忙しすぎる tomoshoo(@tomoshoo1) です。

模型製作どころじゃないです。

 

 

ということでウルカイザーの製作進めていきます。

【SMP・ウルカイザー】瞬間カラーパテを使って可動部を殺さないように2回目の合わせ目処理&細かな溝の穴埋め!!

前回は瞬間カラーパテを使った合わせ目消しと溝埋めでした。

 

 

今回手を加えていくのはこれ。

ファイヤーカイザー頭部と、武器です。

ファイヤーカイザー頭部は前回溝を埋め終わった状態ですね。

 

 

流し込み接着剤を使って、3回目の合わせ目処理をしていきました。

同じパーツでも2種類のアプローチで合わせ目処理をすめています。

 

 

隙間に流し込んだら、しっかり貼り合わせてむにゅっとはみ出させます。

両側処理するのを忘れずに。

 

 

 

 

ファイヤーカイザーはとさかの合わせ目処理→溝埋めを事前に終わらせた状態。

 

今回は額の合わせ目消しですね。

造形を削ってしまわないように、表面処理は慎重に行う必要がありそうです。

 

 

3回目の合わせ目処理が終わり、残る改修もあとわずかとなりました!!

 

 

ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

旧ブログはこちら。

模型製作ツールブランド

nodokaストア

Search

Archive

Category