【ミニプラ・ブラック大獣神&ウルフデカリバー50】後ハメ加工をして、大獣神2回目の合わせ目消し!!


こんばんは

今日は眠すぎる tomoshoo(@tomoshoo1) です。

何もできません。

 

 

ということでブラック大獣神&ウルフデカリバー50の改修やっていきます。

【ミニプラ・ブラック大獣神&ウルフデカリバー50】大獣神肩アーマーに2種類のアプローチでモールドを追加していく!

前回は肩アーマーのディテールアップをやっていきました。

 

 

今回手を加えていくのはこれら。

大獣神の足先です。

 

 

どちらも1回目の合わせ目消しで、かかと部分の合わせ目処理までは終わっている状態です。

【ミニプラ・ブラック大獣神&ウルフデカリバー50】流し込み接着剤を使って1回目の合わせ目消し!

グレーの箇所はタッチアップパテで段差を埋めた個所ですね。

 

 

どちらもつま先の顔パーツにはまだ合わせ目が残っており、目立つ箇所なので消していきたいんですよね。

 

 

加えて守護獣トリケラトプス頭部はゴールド中心なので、塗り分けの手間を考えると後ハメしたいところ。

ってことでまずはトリケラ頭部の後ハメ加工からやっていきます。

 

 

 

 

手を加えるのは首関節側。

 

 

両側のピンを。。。

 

 

ニッパーでスパッと切り落とします。

 

 

両側を切り落とせば後ハメ加工の完了。

完成後は接着剤を使って取り付け予定です。

 

 

後ハメ加工も終わったので合わせ目処理。

流し込み接着剤を使って。。。

 

 

たっぷりすき間に流し込んで、むにゅっとはみ出させれば処理の完了です。

しばらく放置して乾燥を待ちつつ、残りの改修も進めていきたいと思います。

 

 

ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

旧ブログはこちら。

模型製作ツールブランド

nodokaストア

Search

Archive

Category