【SMP・ウルカイザー】瞬間カラーパテを使って可動部を殺さないように2回目の合わせ目処理&細かな溝の穴埋め!!
こんばんは
どんどん手を動かしていく tomoshoo(@tomoshoo1) です。
やりたいことは決まっています。
ということでウルカイザーの製作進めていきます。
前回はファイヤーカイザー頭部の形状変更でした。
今回手を加えていったのはこれらのパーツです。

具体的には、可動箇所を含む合わせ目箇所や
流し込み接着剤では消しきれない溝がある箇所です。
使うのは瞬間カラーパテ。

粘度が高くパーツへの食いつきが良いこのマテリアルを使って、
造形の完成度を上げていきます。
まずは可動箇所を含むパーツ分割線が目立つ箇所。



前腕やつま先部分ですね。
パーツ分割線に薄ーくパテを盛り付けた後に、貼り合わせて接着します。
これらは溝を埋めた箇所ですね。





つま先や武器の先端、ファイヤーカイザーのとさかの溝はけっこう目立つ箇所なので、パテを盛り付けていきました。
余計な箇所にパテが付着してしまうと面倒なので、盛り付けは丁寧に。
ひたすら地道な作業が続きますが、完成後に後悔したくないので面倒でも頑張ってます。
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ












