【スーパーミニプラ・ビクトリーロボ】スネ部分のディテールをプラ板スクラッチで完全再現!!
こんばんは
たくましく生きたい tomoshoo(@tomoshoo1) です。
健康でありたいですね。
ということでビクトリーロボの改修やっていきます。
改修も終盤。
今回は個人的山場改修です。
今回改修していくのはこちら。
イエローアーマーとピンクエイダー上部のディテールです。
ガッツリパーツ分割されている上に、本来あるはずの細かなディテールが全くなく
ツルツルな造形になっているんですねー。
ディテールはシールで補うという方式。
目立つ箇所なので、ここはシールではなく造形でディテールを再現していきたいと思います。
面倒ですが、プラ板を使って1から造形を再現していきます。
いきなりですが、完成したものがこちら。
グレーの箇所はプラペーパーの切り出し。
T定規できっちり直角にプラ板を切り出すってのがすごく大事です。
そのほかはスジ彫りでディテールを表現してみました。
今回スジ彫りに新たに導入したのがこちらのツール。
私のものは試作品なので、製品版とホルダーが少し異なります。
シャーペンのように使う時だけ刃先を出して使うタイプ。
見た目の通り、ペンでなぞるように使うことができるのですが。。。
これ、刃の向きが無いんです。
これまで使っていたGPパネルライナーは刃の向きが決まっていたため、
毎回気にしながら刃を当てる必要があったのですが。。。
GRIDAは全方向対応なので、全く気にすることなくスジ彫りが出来ちゃうんです。
最初は私意味がわからなかったのですが、本当に向きを気にせずスジ彫りできる上に、切れ味も抜群なんです。
まだ発売されたばかりで、当然のように即完売が続いているので
頑張って手に入れてください。
ってことで何もディテールのなかった上部に。。。
こんな感じでディテールを追加することができました。
今は置いているだけで、塗装後に接着させます。
同様にしてピンクエイダーのディテールも完成。
細かな切り出しが多くて大変でした笑
同様にのっぺりした上部に。。。
ディテールが追加されました。
ディテールはシールを参考にしています。
ってことで2箇所のディテールをスクラッチで再現してみました。
難しいことやっているように見えますが、
やったのは「プラ板切り出し」と「スジ彫り」のみです。
1つ1つを丁寧にやっていくことの積み重ねです。
シールだとのっぺりしがちなディテールも、立体的になりより劇中の見た目に近づけることができます。
塗装もできるので、色味も統一できるってのも大事なメリットです。
根気のある方は是非挑戦してみてください!!!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ