【スーパーミニプラ・ビクトリーロボ】スリット入りプラ板を使って肉抜き箇所のディテールアップ!!


こんばんは

連休はこもる tomoshoo(@tomoshoo1) です。

作業進めたいですね。

 

 

ということでビクトリーロボの改修進めていきます。

今回はこちら!!!

ビクトリーロボの肩関節部分と、グリーンホバーのホバー部分のパーツです。

 

 

レッドラーダのパーツ、表面はいいのですが。。。

 

裏側は肉抜き箇所が。

 

 

同様にグリーンホバーのパーツ裏側には、製造番号があり少し目立ちます。

いつものようにパテで埋めても良いのですが、

少し色気を出してそれっぽいディテールを追加したいなと思ったのです。

 

 

ってことで使うのはこちら。

エバーグリーンのスリット入りプラ板です。

これ、1枚持っておくとまじで便利です。

 

 

まずはレッドラダーの肉抜き箇所から。

肉抜き箇所の形状がそこそこ複雑なので、今回はこれも使います。

スタンプパッドです。

 

 

パーツをスタンプパットに押し当てます。

しっかりと押し当てます。

 

 

そのまま、プラ板にスタンピング。

ずれないように注意です。

 

 

肉抜き箇所の形状を、しっかりと移すことができました。

いちいち寸法とか測りたくないズボラ君にはぴったりです。

 

 

うつしとったインクをガイドにして、プラ板を切り出し。

 

 

曲線の箇所もガイドに沿って切り出すことで、形状ピッタリでプラ板を切り出すことができました。

道具をうまく組み合わせて使うだけで、一見難しそうなことも簡単にできてしまうんですねー。

 

 

2パーツやれば完了。

ズボラプラ板切り出しメソッドです。

 

 

 

 

お次はグリーンホバーのパーツ。

こちらはシンプルな形状なので、そのままプラ板切り出し。

 

 

ペタッと貼り付ければ完成です。

スリットが入っているだけで、なんかそれっぽくなっちゃう。不思議!!!

 

 

ってわけで2種類のパーツのディテールアップが完了!!

スリット入りプラ板、シャッターっぽさがロボと相性抜群なんですよねー。

1枚あると便利なので、是非使ってみてください!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category