【スーパーミニプラ・ガオガイガー】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!


こんばんは

最近の食玩リリースラッシュに完全についていけてない tomoshoo(@tomoshoo1) です。

1日48時間くらいないと足りません笑

 

 

ということで今回は、

スーパーミニプラ・勇者王ガオガイガー

の素組みレビューをしていきたいと思います。

 


完成しました!

【スーパーミニプラ・ガオガイガー】完成版レビュー!!!


 

 

スーパーミニプラでは初めてとなる、勇者シリーズの立体化です。

 

今回は緑色の外箱です。

 

 

ディスプレイ用の開け口には、「開封承認!!」の文字が。

外箱から気合い入ってます笑

 

 

上部には額の6角形が。

輝いてます。

 

 

外箱の中身はこのような構成。

1~4番が入っていて、パッケージデザインは共通です。

 

 

正面から。

これまでのスーパーミニプラとはまたちがう、

勇者王ガオガイガーらしいデザインです。

 

まさかこのガオガイガーが、

実物をイラスト風に加工したものだとは思いませんでしたね。

 

 

 

反対側から。

劇中のシーンを、実物で再現しています。

しかしパッケージ気合い入ってますねー。

 

 

組み立ててみるとこんな感じ。

厳密に言うと余剰パーツはあるのですが、それは最後に紹介します。

 

今回のシールはこれだけ。

かなり少なめです。

 

1つずつ紹介していきます。

まずはギャレオン。

ガオガイガーのコアとなるロボで、

単体で変形までこなすので、構造もかなり複雑です。

 

1番組むのに時間がかかりましたね。

 

 

反対側から。

膝の内側くらいしか、肉抜き箇所は見当たりません。

 

とはいえ、関節構造は基本的に挟み込み方式がほとんどなので

塗装するにあたってはクリアランス調整にかなり気を使う必要があると思います。

 

場所によっては塗装剥げは免れられないところもあるかもしれませんね。

 

頭部のアップです。

口は開閉しますが、

頭部は固定です。

 

 

四肢の可動域は結構あります。

 

 

変形して、ガイガーに。

余剰パーツ無しの完全変形です。

 

尻尾は分解してフロントアーマーに格納出来ます。

 

ガイガーの手首パーツ一覧がこちら。

右が変形用の小さな握り手、

中央が見栄え用の大きな握り手、

左が開いた手ですね。

 

 

見栄え用の大きな握り手を取り付けてみるとこんな感じ。

こちらの手だと、鑑賞してしまってギャレオンに変形はできないのですが、

見栄えがいいのでこちらで紹介していきます。

 

 

 

反対側から。

プロポーションはめちゃめちゃいいです。

ミニプラプロポーションといいますか、

頭部がすごく小さいプロポーションですね。

 

 

上半身の可動域はこんな感じ。

肩は真横まで上がります。

ひじは二重関節ではありませんが、けっこう曲がります。

頭部はボールジョイント接続なので、若干上を向くことができます。

 

 

下半身の可動域はこんな感じ。

スタンド接続用の穴があるため、

市販のスタンドで固定できます。

 

膝は2重関節なのでかなり曲がりますし、

股関節はボールジョイントで柔軟に可動します。

 

足先は別パーツなので、接地性は抜群です。

 

 

開き手を利用すれば、劇中の決めポーズも再現可能です。

 

合体時のポージングも可能ですね。

なんか写真手ブレしてる。。。(´д` 😉

 

 

 

 

お次は、ステルスガオー。

ロゴの部分は別パーツになっています。

うーむ、細かい!!!

 

 

反対側から。

翼のV字の赤いラインは塗装済みです。

面の多いデザインなだけに、表面処理はちゃんとしないといけませんね。

 

 

真正面から。

手首部分のシャッターは、ディテールのズレが結構ひどいので

ここはラインを揃えてやる必要がありそうですね。

 

クリアパーツは問題なしでした。

 

ステルスガオーには、

展示用のスタンドが付属します。

土台はロゴです。

これ塗装しようか悩みますねー。

 

 

お次はライナーガオー。

上部の青い色は塗装済みです。

側面の窓の色分けは、シールでの再現となっています。

 

 

反対側から。

といっても、左右対称のデザインなので同じですね笑

窓はクリアパーツ。

 

ど真ん中に合わせ目があるので、そこは消さないといけませんねー。

 

 

おつぎはドリルガオー。

こいつがなかなかよくできてるんです。

 

 

反対側から。

目立つ合わせ目や肉抜き穴とかはほとんど見当たりません。

 

 

窓の部分はスモークで塗装済みのクリアパーツです。

 

 

上から見るとほとんどわかりませんが、

キャタピラのディテールもちゃんとあります。

こいつは表面処理とかで終わりそうかもしれません。

 

 

最後はディバイディングドライバー。

パーツ分割による色分けが細かいです。

 

 

反対側から。

根元と先端は、一度組み立てると分解できないようになっているので

後ハメ加工すると塗装が楽ですね。

 

 

手元のゲージ部分は、クリアパーツでの再現です。

このクリアパーツ、一度はめ込むとかなり取り外しにくいので、

今は取り付けていません。

 

 

お次は合体バリエーションです。

まずはステルスガオーとライナーガオーが合体して、輸送形態に。

 

意外と安定していて、宙に浮かせても保持力には問題ありません。

 

 

ガイガーにドリルガオーをもたせて。

かっちりとはまります。

 

 

ガイガーの関節がしっかりしてるので、

干渉しない程度にポージングも可能です。

 

 

ステルスガオーと合体して。

こちらもダボにぴったり接続できます。

 

 

こういうとき、スタンドがあると便利ですね。

開き手が似合います。

 

さらに、ステルスガオーと合体した状態で

ドリルガオーをもたせることも可能です。

これでもちゃんと自立してるのがすごいですよね。

 

この形態超好きです。

重装備って感じ。

 

 

ということでガオガイガーへの合体です。

説明書には、合体させるにあたってすべきことが書かれていますので

皆さんも忘れずに行ってくださいね。

芸が細かいです。

 

 

ということで、合体してガオガイガーに。

いやー、素直にかっこいい。

今回シールは使っていないのですが、塗り分けほぼ再現できています。

プロポーションは文句なしに良いです。

 

合体途中の写真は完成時に改めて紹介しますね。

 

 

反対側から。

足首はボールジョイント接続で、

接地性はかなり良いです。

背面から見てもディテールにツッコミどころがありません。

 

 

ガオガイガー用の手首はご覧の通り。

左が変形用の握り拳、

中央が見栄え用の大きな握りこぶし、

右がヘルアンドヘブン用の両手です。

 

見栄え用の手首に交換したものがこちら。

以後こちらの手首を使用します。

 

 

上半身のアップです。

プロポーションもマッシブでカッコよく、

情報量もちょうどいいですね。

 

 

額のクリアパーツは別パーツでの再現となっており、

なくしたときのために2つも予備があるんです!!

気が利きすぎてびっくりします笑

 

下半身のアップです。

股関節周辺はガイガーの股関節そのものなので優秀ですし、

足首もかなり柔軟に可動します。

 

 

反対側から。

どっからみてもツッコミどころがないですし、かっこいいです。

 

 

パッケージのポージング的な。

ガオガイガーおなじみの決めポーズですね。

 

 

 

 

ドリルの先端は角度の調整ができるので、

ドリルニーを使ったポージングも可能です。

 

 

分離させれば、ブロウクンマグナムのポージングも再現可能です。

 

 

スタンド使うとそれっぽくなりますね。

 

 

脚部こんなゴツいのに、接地が安定してます。

 

 

ヘルアンドヘブン用の手首と交換して。

クリアランスかなりギリギリですがちゃんと再現可能です。

 

 

手首パーツは、スミ入れ映えしそうです。

ポージングには、かなりコツがいりました。

 

 

ディバイディングドライバーをもたせて。

 

腕の側面の穴に接続する方法で、

保持はかなりしっかりしてます。

 

 

長いので一気にボリュームが増えますねー。

 

 

決めポーズも難なく再現可能です。

 

 

 

最後は、ガオガイガー時での余剰パーツ一覧です。

交換用の手首が多めですね。

変形合体用と見栄え用の2種類の手首が用意されているのはすごく嬉しいです。

 

 

ということで素組みレビューは以上です。

担当者はミニプラシリーズと同じくN西さんということで

各所に小ネタがちりばめられていたり、

合体バリエーションが網羅されていたりと

今回もこだわりのすごい出来となっています。

 

 

造形に関しても大きなツッコミどころはなく、

ランナーごと塗装しても十分な完成度で仕上げることができると思いますね。

第2弾の発売も決定しており、

第3弾の情報も示唆されていますし、今後の展開に期待したいところです。

 

間違いなく良い出来なので、

あなたも是非手に取ってみてください!!

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category