【ミニプラ・テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50】流し込み接着剤を使って合わせ目消し!


こんばんは

元気な tomoshoo(@tomoshoo1) です。

パワーが有り余ってます。

 

 

ということでテガソードの改修やっていきます。

【ミニプラ・テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50】エポキシパテを使って広い空洞の穴埋め!

前回はエポキシパテを使った穴埋めでした。

 

 

今回も序盤恒例改修。

合わせ目消しをやっていきました。

 

 

使ったのは流し込み接着剤。

一番定番の合わせ目消し方法ですね。

 

 

ライオンの顔はがっつりパーツ分割線が目立っているので、もちろん消します。

 

 

胴体も貼り合わせたのですが、事前にひじ関節の空洞を埋めておく必要がありました。

 

 

 

 

脚部も同様に、関節の穴埋めを事前に終わらせた状態で、合わせ目処理をしています。

 

テガソードの肩関節も同様。

先に合わせ目処理をしてしまうと、穴埋め処理が一気に難しくなってしまうんですよね。

順番が大事です。

 

 

流し込み接着剤を使った合わせ目処理は、揮発時間を十分に確保する必要があります。

乾燥を待つ間に、その他の改修を進めていきたいと思います。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category