【figma】可動フィギュアの原点!archetype next:he gray color ver. レビュー!


こんばんは

そろそろ筋トレしたい tomoshoo(@tomoshoo1) です。

体が衰えちゃいます。

 

 

ということで今回は、いきなりですが

先日マックスファクトリーより発売された

figma archetype next:he のレビューをしていきたいと思います。

img_16462

なぜいきなりフィギュアを購入したかといいますと、こんな理由があったからでした。

 

①可動フィギュアを持っていなかった!!

私tomoshoo、ミニプラは割と所有しているのですが

その他のフィギュアやプラモデル、玩具についてはほとんど所有していないのです!

まあワンルームなのでそんな置くスペースなんて無いんですけどね笑

なので、1つくらいはめちゃめちゃ動くフィギュアを購入してみようと思いました。

どうせかうならノーブランドの素体がいいなーと思い、これを選んでみました。

 

 

②プロポーションや可動化改修の参考にしたい!!!

今回紹介するarchetype next:heは、figmaの原点であり基礎設計モデルらしいのです!!

つまりすべてのfigmaのプロポーションのお手本になっているものなのですね。

私自身プロポーション改修を行うことが結構あるため、

そのときの参考になればいいなあと思っています。

さらに圧倒的な可動域も、何か学べることがあるかなあと思いました。

 

 

③ミニプラと絡ませたい!!

3つ目の理由がこれです。

ミニプラ単体でアクションポーズをとらせるより、

相手役がいた方が臨場感が出たり、説得力が増す写真もあると感じていました。

その際に、味方のロボ同士を戦わせるのもどうかなーって思っていたので、

敵役として登場してもらいたいと考えたのです!

 

 

ということで長々と書いてしまいましたが、

紹介していきます!

 

 

 

 

パッケージはこんな感じ。

img_16612

グレーverにしてみました。

 

中身はこんな感じです。

img_16652

本体の他にスタンド、替え用の手首、手首ホルダーが付属します。

あと保管用のジッパーも付属してます。

最近のフィギュアは保管のことも考えてくれてるんですね。すごい。

 

 

まずは素立ちから。

img_16672

接地面積は小さいのですが、

足首も柔軟なので問題なく自立できます。

というかかなりマッチョですよね。

 

 

反対側から。

img_16682

背中にはスタンド接続用の穴が空いています。

背筋もかなりリアルに造形されています。

 

 

真正面から。

img_16692

顔は、西洋風のイケメンです。

胸部と股関節付近のパーツは、軟質パーツになっており

ポージングに合わせて柔軟に形状を合わせることができるようになっています。

 

 

真後ろから。

img_16702

上腕三頭筋すごいです。

全身の筋肉質っぽい感じがかなり再現されていますね。

 

 

頭部の可動についてです。

下にはここまで向くことができます。

img_16732

 

 

 

上にもバッチリ向くことができます。

img_16742

いやーいい体してますね笑

 

 

上半身の可動はこんな感じ。

img_16752

肩はダブルボールジョイント、胸部と胴体も別パーツで柔軟に動き

手首・肘も可動します。

 

 

下半身の可動はこんな感じ。

img_16762骨盤部分は独立可動し、前後に位置を変えることができます。

膝は1軸関節ですが、形状的にかなり深く曲げることができます。

足首・指先にも可動があり、踏みしめるポージングも可能です。

 

 

 

ということで、一通りの可動域についての紹介が終わったのでポージングを適当に。

 

 

どこかのヒーローのようなキック。

img_16792

 

 

どこかのボクサーのような構え。

img_16812

 

 

 

どこかの総合格闘家のような飛びかかり。

img_16822

 

 

どこかの陸上選手のような走り。

img_16832

 

 

どこかの陸上選手のような走りその2。

img_16842

 

 

 

どこかのアメコミヒーローのような構え。

img_16852

 

 

 

どこかのアメコミヒーローのような構えその2。

img_16892

 

 

やってみたかったミニプラとの対峙。

img_16902

これでミニプラのアクションの幅が広くなります!!!

 

 

ゲキトージャと並べてみました。

img_16922

ゲキトージャより一回り小さいですね。

 

 

最後に、せっかくなので素体系可動フィギュアについて簡単に調べてみました。

 

今回私が購入したタイプです。

女性バージョンもあります。

肌色バージョンだとより人に近いですね。

もちろん肌色の女性バージョンもあります。

 

限定バージョンもあるみたいです。

 

褐色がなかなかいい感じ。

 

 

フィギュアーツからも素体が発売されているんですね。

これもなかなかいい感じで欲しくなってきました笑

 

figmaとはプロポーションや可動域はどう違うのでしょうか。

肌色バージョンもセクシーでいい感じです笑

 

フィギュアーツには、ブラックverもあるみたいですね。これは汎用性高そうでかなり良さげ。

 

ということでレビューは以上です。

これからもちょいちょい登場させていきたいと思っています。

he君をこれからも宜しくお願いします!!



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category