【SMP・ヤットデタマン 大馬神セット】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!


こんばんは

色々と感心しながら組んでいた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

このシリーズは組んでいて面白いです。

 

 

ということで今回は素組みレビュー!

紹介していくのはこちらのキットです!!

 

 

 


SMP ヤットデタマン

大馬神セット


今回は一般販売で、

大巨神は全2種、大馬神は全1種のセットです。

 

 

今回は大馬神セットを購入しました。

 

 

反対側から。

 

上部。

 

側面。

レトロ感のあるパッケージデザインです。

 

 

今回も生配信しながら組み立てました。

ケンタウロス型ロボが2体並ぶというとんでもない光景でした。

最近配信頻度高めなのでチャンネル登録も是非。

 

 

ということで組み立たものを紹介していきます。

 

 

巨神号

大巨神の飛行形態。

大馬神殿からこの形態で発進します。

 

 

綺麗にまとまっておりすっきりとしたフォルムです。

 

 

反対側から。

反対側も気になる肉抜き箇所は無し。

 

 

両サイドから。

手足は伸縮ギミックでコンパクトに収まってます。

 

 

赤い箇所はパーツ分割での色分け再現。

先頭のミサイル?部分は伸縮ギミック搭載です。

 

 

旗艦の白いパーツは巨神号専用パーツです。

窓の色分けはシールでの再現。

 

 

専用のスタンドを使って、飛行シーンを再現できます。

本体がコンパクトで軽量なので、保持も問題なさそうです。

 

 

こちらが専用のスタンド。

土台が錠前、支柱が鍵をモチーフとしたデザインとなっています。

形状もかなり再現度高いです。

 

 

劇中の登場シーンのように、錠前に鍵を差し込むことが可能です。

ちなみにロックの解除は手動です笑

 

 

 

 

大巨神

巨神号が単体で変形して大巨神に。

前弾の逆転王と同じプロポーション、サイズ感で

非常に安定感のあるプロポーションです。

 

 

そしてなんといってもカラーリングの再現がすごい!

パーツ分割と塗装で、劇中のカラフルさが見事に再現されています。

 

 

反対側から。

腕やお尻も含めて、背面もカラーリングがよく再現されています。

 

 

両サイドから。

綺麗なS字立ちが可能です。

 

 

頭部のアップ。

額の赤白、目の周りが塗装で、それ以外はパーツ分割による色分け。

塗装による色分けはもちろん、耳の造形もかなり細かいです。

 

 

上半身のアップ。

胸部のオレンジは塗装箇所。

塗り分け精度めちゃ高いです。

 

 

腕周りもパーツ分割で綺麗に色分けが再現されています。

そして背中の装飾パーツはシャープで良い形状です。

 

 

下半身のアップ。

すっきりとした形状の脚部。

塗装箇所ゼロで色分け再現はバッチリ。

側面の装飾パーツの形状も良いです。

 

 

 

手首は握り手兼武器持ち手の他に、開き手、角度のついた武器持ち手、弓矢専用の手が付属します。

どれも1パーツ構成で、開き手は内側に小さな肉抜きがありました。

 

 

お次はたくさんの武器紹介。

まずは剣。

固有名詞はないのですね。

先端はシャープな形状で、シルバー部分は塗装されています。

大巨神だと1本、大馬神セットだと2本付属します。

 

 

お次はジャベリン。

こちらも2色構成で塗装箇所は無し。

先端が異常なほどシャープでした。

そこらへんの爪楊枝とかより全然鋭いです。

 

 

さらに弓矢。

弓は上下で2パーツに分かれています。

 

 

さらに大馬神セットには弦が付属します。

この弦パーツと弓を組み合わせることで。。。

 

 

さらにリアルな形状を再現することができるのです!!

弓を引いた状態まで再現できるのには驚きましたね。

弦は上下で別パーツになっているため、細かく角度を調整することができるようになっています。

 

 

さらにさらに!

先ほど紹介した専用スタンドが武器にもなります!

鍵は剣、錠前は盾っぽく持たせることができるようになっています。

これは完全にSMP版オリジナルギミックですね。

 

 

登場シーン再現、ディスプレイスタンド、武器と3つの役割を兼ね備えているとかすごくないですかね・・・!?

 

 

可動域について。

頭部はボールジョイント接続。

腕は胴体側と肩側それぞれ動き、かなり上まで上がります。

ヒジは90度以上曲がります。

腕にはロール回転軸あり、手首はボールジョイント接続です。

 

 

肩関節は前後に大きくスイングさせることが可能。

胸を張らせたり、腕を前方に突き出すことが可能になっています。

 

 

胴体は2箇所のボールジョイント接続になっており、前後に大きく曲げることができます。

この構造、大馬神時に非常に生きてくるんですよねー。

 

 

腰はフロントと両サイドが開閉。

さらに股関節は下方向に引き出すことができます。

 

 

引き出し式ギミックのおかげで、前後も大きく動かせます。

 

開脚も超優秀。

足首の設置性も抜群ですね。

 

 

ヒザは90度以上曲がります。

全身どこをとっても抜け目のない可動域となっています。

 

 

大巨神を一通り紹介し終わったので、ポージングを何枚か!

クセのない構造かつ優秀すぎる可動域で、幅広いポージングが可能になっています。

立膝のポージングも余裕でした。

 

武器持ち手も手首の角度のバリエーションがあるため、ポージングを取らせやすくなっていますね。

 

そして弓矢を構えたポージングの違和感のなさがすごい!

弓矢を使うロボは今まで色々なものを触ってきましたが、1番自然なポージングができているように感じます。

 

 

大天馬

大巨神がピンチになると登場するペガサス型のサポートメカ。

大馬神セットにのみ付属します。

 

 

反対側から。

足先の内側に小さな肉抜き箇所がありますが、それ以外は気になるところはなさそうです。

シールによる色分け箇所は鼻の穴と前方の青い箇所のみで、それ以外はパーツ分割と塗装でほぼ完璧にカラーリングが再現されています。

 

 

両サイドから。

4本の足はそれぞれよく動くので、安定して立たせることができます。

 

 

頭部のアップ。

小さな口ですが、開閉します。

目は塗装での再現ですね。

 

 

脚部は全てパーツ分割で色分け再現。

付け根とひづめ部分はボールジョイント接続です。

 

 

後ろ足のスリット部分も立体的に再現されています。

色分けはもちろんパーツ分割。

 

 

翼や尻尾はファイヤパターンっぽい形状。

大巨神と統一感のあるデザインです。

 

 

ポージングを何枚か。

頭部はほぼ固定ですが、脚部はそれぞれよく動きます。

大天馬にも専用スタンドは使用可能です。

 

 

大天馬戦車

大天馬が単体で変形して戦車形態に。

頭部や脚部が綺麗に折り畳まれ、別パーツである砲身部分を取り付けることで完成します。

 

 

反対側から。

この形態だと、ひづめ裏側の肉抜きが目立ちますね。

 

 

両サイドから。

キャタピラはそれぞれ専用の別パーツ仕様。

2色の成形色で色分けされています。

コロ走行などのギミックは無しです。

 

 

頭部と入れ替わりに現れる砲塔より二門の砲身。

切れ込みの造形など、よく再現されています。

砲身は左右に回転可能。

 

 

いろんな角度から。

戦車形態でギミックは特にありません。

 

 

 

 

大馬神

大巨神が大天馬と合体したケンタウロス型の半人半馬形態。

シンプルな変形方法ですが、接続には少しコツがいります。

 

 

反対側から。

背中には折り畳まれた脚部が見えます。

 

 

両サイドから。

合体後も立ち姿は綺麗です。

大天馬の脚部にあった盾は腕に取り付けられています。

 

 

背面の折り畳まれた脚部は取り外すことができ、専用の見栄えパーツに交換することが可能。

こちらの方がポージングさせやすいので、以後こちらで紹介していきます。

 

 

豊富な武器を使って、ポージング祭り!!

胴体の可動域が非常に生きていて、

下半身の大天馬の動きに合わせて柔軟に角度を変えることができるため

躍動感のあるポージングもキリッと決まります。

 

弓矢だけでなく、剣の二刀流やハルバード両手持ちのポージングもめっちゃかっこよく決まりました。

やっぱり、ヤッターマンシリーズのポテンシャルやばいです。

 

 

大馬神戦車

戦車形態に変形した大天馬と合体して大馬神戦車を再現することも可能。

大天馬頭部にあった砲身は前方に取り付けられています。

この状態だと完全固定ですね。

 

 

反対側から。

 

両サイドから。

盾が前輪になるギミックは面白いですね。

 

 

ポージングを何枚か。

上半身が動かせるだけで十分に躍動感が出せますね。

 

 

最後に付属のシール。

窓の色分けが中心でした。

あれほどカラフルなカラーリングにも関わらず、シールでの色分け箇所はたったこれだけ。

色分け再現度の高さがわかります。

 

 

素組みレビューは以上です。

SMP・タイムボカンシリーズ第2弾となった大巨神および、大馬神セット。

 

逆転王と統一感のあるサイズ、プロポーションかつ色分け再現の優秀さで

手を加えずとも十分すぎる完成度の高さだった大巨神。

 

全身満遍なく盛り込まれた可動ギミックのおかげで、ポージングの幅もめちゃめちゃ広く

触っていて非常に楽しいキットでした。

 

大天馬との合体もなかなかの再現度で、豊富な武器を使って様々なポージングが可能です。

同じケンタウロス型のガオケンタウロスに比べて可動域が圧倒的に広いので、

ポージングさせてて楽しいのは圧倒的にこちらのロボでしたねー。

 

 

今回も大馬神セットのプレイバリューの方が圧倒的に高かったです。

購入するならセット版をお勧めします!!

 

 

第3弾の開発も確定っぽいですし、是非手に取ってみてください!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは~ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category