【ミニプラ・ドンモモタロウアルター】改修・塗装済み完成版レビュー!!


こんばんは

2022年度初の完成版レビューな[tomsohoo]です。

本年度も頑張ります!

 

 

ということで今回は、ミニプラ・ドンモモタロウアルターの完成版レビュー!

 

素組みレビューはこちら。

【ミニプラ・ドンモモタロウアルター】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!

 

製作過程一覧はこちらをご覧ください。

【ミニプラ・ドンモモタロウアルター】製作過程まとめ!

早速紹介していきます!

 

 

ドンモモタロウアルター

ドンモモタロウがアバタロウギアアルターでアバターチェンジした姿。

巨大化はせず、手のひらサイズのまま戦うロボ?です。

今回はパーツ分割による色分けが非常に優秀で、大半のカラーリングが素組みでも再現されていました。

フォルムには手を加えていませんが、細かな箇所は色々手を加えています。

 

 

反対側から。

背面も大きな改修箇所はなし。

細かなところに手を加えたのみです。

本当に今回は完成度が高かった。

 

 

両サイドから。

肩や腕、胴体にあったパーツ分割線は丁寧に処理して消してます。

滑らかな曲面だったので、特に念入りに表面処理して仕上げました。

 

 

前腕部分は手首の肉抜き箇所を埋めた上で、モールドを再現するように合わせ目消し。

そこそこ形状が複雑だったので、丁寧に仕上げました。

 

 

頭部のアップ。

額のメタリックピンクやハチマキ、ちょんまげは数少ない塗り分け箇所。

側面は合わせ目を消したので、顔回りのシルバーはマスキング塗装で塗り分けてます。

 

 

後頭部は誤飲防止のための突起があったので、取り除いでディテールを繋げるように造形を作り込みました。

【ミニプラ・ドンモモタロウアルター】頭部、腕の突起を取り除いてディテールアップさせていく!

見比べるとけっこう形状変わりました。

 

 

上半身のアップ。

フォルムはほとんど素組みのまま。

肩の小さな肉抜き穴を埋めたの、地味に効果的でした。

 

 

胸部のロゴは塗り分けたり、胴体側面のパーツ分割線は消したりしてます。

ワンポイントのシルバー、塗装するとやっぱり高級感出ますねー。

ここだけでも塗装すると一気にかっこよくなりそう。

 

 

拳の裏側はがっつり肉抜きされていたので、表の形状に合わせて肉抜き穴埋め、成型済みです。

 

 

下半身のアップ。

下半身は上半身以上に塗り分けが楽でした。

 

 

脚部は全体的にパーツ分割線が目立っていたので、消してます。

可動部周りの合わせ目は、瞬間カラーパテを使うことでうまく消しています。

 

 

 

 

2種類の武器。

こちらは素組みだと塗り分けがほぼなかったので、かなり見栄えが変わりました。

印象的な黄色の色味にはこだわってます。

 

 

1つ目はドンブラスター。

できるだけ塗り分けるだけでなく、付属のシールを切り貼りすることで細かなディテールまで再現。

 

 

アバタロウギアとか特に塗り分けるのは不可能なので

潔くシールを使ったほうが解像度が上がります。

反対側も適材適所でシールを使うことで細かな模様まで再現しています。

モールドは全体的にかなり細かいです。

 

 

2つ目の武器、ザングラソード。

シンプルな形状なだけに粗が目立ちやすいので、念入りに製作しています。

側面にはぐるっと一周合わせ目が出てしまうので、そこは全て消しています。

 

 

グラデーションの部分には付属のシールを使っています。

 

 

新しいパーツ分割方式のおかげで、武器を持たせた時の形状がかなり自然になりました。

この構造すごく良いのでこれからも続けてほしいですね。

 

 

ギアの部分は、周囲の歯車はシールを使用。

中央の模様は塗分けでカラーリングを再現しました。

 

 

刃先は緩い形状だったので、パテを盛って延長+鋭角化。

かなりシャープな印象になりました。

 

 

 

 

今作にも台座が付属。

ガンメタ1色のお手軽仕上げです。

 

新規パーツの支柱部分にもモールドがあったので、スミ入れでキリっとさせてます。

台座の拡張パーツがどんどん増えてきました。

 

 

単体で変形して桃形態に。

人型でのプロポーション重視のため、チェンジヒーローズ版に比べるとフォルムは若干崩れていますが

ちゃんと桃してます。

全塗装のおかげでツヤ加減が統一されて、高級感のある桃になりました。

デパートの桃くらいにはなったかな。

 

 

反対側から。

この形態を見ると、色々なところに軸穴が設けられているのが分かります。

今後これらのジョイントは使われるんですかねー!?

 

 

両サイドから。

側面は合わせ目消しの効果大でした。

ちらりと見えるヒジ関節の肉抜きも埋めてます。

 

 

 

 

ってことで一通り紹介が終わったのでポージング!!!

 

 

ミニプラ・ドンモモタロウアルターの完成版レビューは以上です。

 

同じサイズ感、価格帯のチェンジヒーローズ版と比べて、プロポーションや可動域を重視したというだけあり

ポージングがとにかく決まります。

 

 

開き手にも関節が追加されており、劇中の印象的なポージングも簡単に再現可能。

単体でここまで動かせるのって、ゲキトージャ以来なんじゃないかなと思えるほどです。

 

 

カラーリングがシンプルということもあり

パーツ分割での色分けが非常に優秀だったので塗り分けはかなり楽だった分、

細かなところにこだわって製作できました。

 

 

お手持ちの無改修のドンモモタロウアルターと見比べて

ここが違うみたいな間違い探し的な感じで見てもらえると嬉しいです。

 

 

いよいよ始まったミニプラ・ドンモモタロウシリーズ。

巨大ロボとして登場しているのは9月発売のドンゼンカイオーのみで

まだまだ展開がわからず楽しみな本作。

 

 

今作も頑張って作っていくぞー!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category