【ミニプラ・ドンオニタイジン】粘度の高いエポキシパテを使って、オニシスター脚部裏側のガッツリ肉抜きを変形に支障がないように穴埋め処理していく!


こんばんは

お肉たっぷり食べた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

タンパク質!

 

 

ということでドンオニタイジンの改修やっていきましょう!

【ミニプラ・ドンオニタイジン】内部パーツの処理が終わったので2回目の合わせ目消し!順番を守って丁寧に処理していきます!

2回目の合わせ目消しを終わらせ、乾燥を待つ間に他の改修をやっていきます。

 

 

今回手を加えていくのは、このパーツです。

オニシスターロボタロウの脚部です。

表面は特に問題なさそうなのですが。。。

 

 

気になったのがこの裏側。

全体的にガッツリ肉抜きされています。

しかもここ、ドンオニタイジン状態で後ろから見るとめちゃめちゃ目立つんですよね。

 

 

ここはなんとか見栄えを良くしていきたい!

ということで穴埋め処理をしていきたいのですが。。。

 

 

オニシスターロボタロウ状態だと、パーツ同士がピッタリと重なり合い

クリアランスがかなりシビアなんです。

これ、適当に穴埋めしちゃうと変形できなくなってしまいそうで怖いので

少しだけ慎重に穴埋めをしていきたいと思います。

 

 

今回使うのは木工用エポキシパテ。

粘度の高いパテの特性を活かして、変形に影響の出ないように肉抜き処理をしていきたいと思います。

 

 

 

 

まずは適量のパテをこねて準備したら。。。

 

 

肉抜き箇所にパテをたっぷり詰め込んで、その状態のまま変形させます!!

あえてパテをはみ出させるのがポイント。

 

 

パーツ同士がくっついてしまう前に再び剥がすと。。。

 

 

こんな感じに。

ちょっとわかりにくいですが、干渉箇所のみパーツが凹んでいるんです。

これ以上盛り付けをしなければ、変形に支障が出ることはありません。

 

 

パテ硬化後、隙間を埋めたり形を整えたものがこれ。

干渉箇所は避けながら、それ以外の穴を埋めることができました。

 

 

変形もバッチリ再現可能です。

パーツ同士がピッタリと重なり合うのはなかなかの快感です。

 

 

せっかくエポキシパテを出したので、余ったパテでドンロボタロウ拳の裏側も埋めておきました。

ここも粘度の低いパテだと埋めづらい形状だったんですよね。

エポキシパテだと超簡単に終わるので、適材適所ってのが本当に大事だなと思います。

 

 

粘度の違いによってパテを使い分けられると色々便利なので

是非使いこなしてみてください!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category