【ミニプラ・イーグルシューター50&ユニコーンドリル50】テガソードブラック頭部の延長&鋭角化&モールド追加&合わせ目消しまで!


こんばんは

暑すぎて死んだ tomoshoo(@tomoshoo1) です。

こりゃ熱中症なるわけだわ

 

 

ということでイーグルシューター50&ユニコーンドリル50の改修進めていきます。

【ミニプラ・イーグルシューター50&ユニコーンドリル50】瞬間カラーパテを使って可動箇所を殺さないように2, 3回目の合わせ目消し!

 

 

今回手を加えていくのはこちら。

テガソードブラック頭部です。

ご覧の通り、角の空洞まで埋めた状態です。

 

 

角の空洞は無くなりましたが、劇中と見比べるとシャープさに欠ける印象です。

ここは定番改修の、延長&鋭角化をやっていきましょう!

 

 

まずは小さく切ったプラ板を重ねて、先端に接着します。

ここはガッチリ固定させたいので、瞬間接着剤を使ってます。

 

 

あとは慎重に削り出して、シャープな形を作っていくだけ!!

先端は折れやすくなっているので、力を入れすぎないように慎重にやすりがけしていくのがポイントです。

 

 

正面から見たシルエットもシャープに加工。

加えて、表面と同様の造形になるようにスジ彫りも追加してます。

これで角の改修が終わったので。。。

 

 

 

 

瞬間カラーパテを使って合わせ目処理です。

先に角の処理を終わらせた上で、合わせ目処理に進む必要があったんですよね。

 

 

先端の接続穴も埋めておきました。

これでプラモっぽさがかなり軽減されたはず!!

 

 

残る改修は肉抜き処理のみ!

がんばるぞい!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category