【SMP・ガンマックス】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!
こんばんは
年末の新商品ラッシュがようやく全て紹介できた tomoshoo(@tomoshoo1) です。
撮影も記事執筆も大変でした。。。
ということで今回は素組みレビュー!
紹介していくのはこちらのキットです!!!
SMP 勇者警察ジェイデッカー
ガンマックス
SMPジェイデッカーシリーズ第3弾となる、ガンマックスです!
ジェイデッカー、デュークファイヤーは一般販売でしたが、今回はプレバン限定となります。
今回は上から蓋をする構造のパッケージでした。
側面をぐるっと一周。
各形態のCGが掲載されています。
今回も配信しながら組み立てました。
お暇な時にBGMがわりにどうぞ!
早速キットを紹介していきます。
まずは付属シールから。
成型色では再現できないアクセントカラーや、黒いラインの再現が中心となっています。
今回はガンマックスとガンバイクのセット。
それぞれ詳しく紹介していきます。
ガンマックス
ジェイデッカーに登場するロボット刑事。
メインカラーのグリーンは独特な色味をよく再現できています。
反対側から。
背中周りのカラーリングもパーツ分割で再現されています。
パーツ分割線はありますが、大きな肉抜きはなさそうですね。
両サイドから。
非常に綺麗な立ち姿。
人型フィギュアとしてシンプルによくできてます。
頭部のアップ。
帽子のゴールド、バイザー、顎のシルバーなど、細かく塗装されています。
耳のアンテナは細長いので破損注意です。
上半身のアップ。
胸部のゴールドは塗装済み。
メリハリの効いたシルエットです。
肩の色分けなどはシールですね。
下半身のアップ。
脚部もスッキリと整ったフォルムです。
目立つ肉抜き箇所はないですが、モナカ構造なので合わせ目を消すとさらに完成度が上がりそうですね。
警察手帳は手首と一体造形。
模様はシールでの再現です。
リボルバーも手首と一体型。
銃の造形細かくて良いですね。
ショットガンも手首一体型なのですが、武器の色に合わせて手首も黒なので注意です。
ここは塗装すれば見た目の違和感はなくなりますね。
ショットガンを持つための左手パーツも収録。
これで完璧にショットガンを構えることができます。
お次は可動域について。
頭部はボールジョイント接続。
肩は水平以上まで上がります。
腕は軸可動で90度以上曲がります。
手首は軸可動です。
腰の回転もあり。
股関節のアーマーは、前方左右がそれぞれ独立で展開します。
開脚はこんな感じ。
股関節と足首はボールジョイント接続で接地性はあまりよくないです。
ヒザはかなり深く曲がります。
太もものロール軸もあります。
単体でポージングを何枚か。
単体でも非常によく動きますし、手首や武器パーツも豊富なので
かなり幅広くポージングできます。
ガンバイク
白バイがモチーフで、ガンマックスの愛車。
合体ギミックを備えながら、白バイとして完璧なフォルムです。
反対側から。
スタンドパーツのおかげで安定してディスプレイが可能です。
フロントガラス部分は通常の黒成型色。
タイヤは回転しますがコロ走行はできないです。
見えにくい箇所ですが、メーターの造形もあり。
ハンドルはボールジョイント接続になっており、微調整しやすくなっています。
両サイドから。
横から見ても完璧な白バイ。
ランプはクリア成型色。
エンブレムはゴールドで塗装されています。
ガンマックスを乗せて。
股関節周りを若干組み替えることで、自然な登場ポージングを実現しています。
専用の持ち手で違和感なくハンドルを握れています。
ポージングを何枚か。
シンプルに乗らせても、武器を持たせながら乗らせてもポージングがめちゃめちゃ自然に決まります。
ガンマックスアーマー
ガンマックスとガンバイクが合体した姿。
立体パズルのように組み替えることで、ほぼ余剰パーツなしで合体が完了します。
コアとなるガンマックスは、スライドギミックで肩幅を広げたり足を延ばしたりしてます。
全体的にボリュームのあるフォルムになりながら、プロポーションは崩れていないですね。
反対側から。
背面もぎっしり。
タイヤ(双発ローター)背面側の造形もしっかりとあり、目立つ肉抜き箇所はないですね。
両サイドから。
胸板だけでなく全体的に厚みのあるフォルムになりましたが、安定感があり綺麗な立ち姿です。
上半身のアップ。
合体後も美しいシルエットを実現。
胸部周りの色分けは全てシールでの再現です。
肩のラインもシールでの再現。
各装甲パーツの接続はしっかりしており、ポロリなどは無かったです。
手首はシルバーから黒に変わり、一回り大きくなっています。
握り手兼武器持ち手のほかに、開き手も付属します。
下半身のアップ。
全体的にボリュームアップした脚部。
太もも、スネ、つま先と均等に太くなってます。
膝の赤いアクセントは成型色で再現されています。
武器のショットガンは、ガンマックス用よりも一回り大きいものが付属。
こちらは武器と持ち手は別パーツになっていました。
さらに、ガンマックス同様に構えるための専用の左手も付属。
綺麗に両手持ちさせることができます。
ジェイデッカーと並べたときの身長差はこんな感じ。
合体後もかなり小さいサイズなのが分かると思います。
お次は可動域について。
頭部はボールジョイントで合体前と変わりません。
腕は肩アーマーが干渉するため、水平までは上がりません。
ひじは90度以上曲がります。
手首は軸可動で、腰回転も健在です。
ヒザは合体後も90度程度曲がります。
接地性がそこそこなのは変わらずですね。
ポージングを何枚か。
合体で可動域が狭くなったとはいえ、この状態でもしっかりとポージングが可能です。
マックスキャノンモード
ガンマックスとガンバイクが合体し完成するもう1つの形態。
巨大なキャノン砲です。
こちらは見栄え版のマックスキャノンとなっており、丸ごと新規パーツとなっています。
先端はモナカ構造で合わせ目が目立ちそう。
パーツ分割で色分けもされています。
後方は、いかにも変形しそうな造形。
実際は変形ギミックなしの固定パーツです。
変形版のマックスキャノンも実現可能。
ガンマックスもガンバイクもちゃんと使ってます。
比べてみるとフォルムが全然違うのが分かります。
先端の砲身パーツは見栄え版と共通です。
見栄え版をジェイデッカーに装備させて。
変形版を装備させることも可能ですが今回は省略してます。
接続部は複数ジョイントで構成されており、角度を柔軟に調整することが可能。
保持力も問題なさそうでした。
ポージングを何枚か。
見栄え版はフォルムもすっきりしているので、
腰に取り付けた状態でもポージングが可能です。
SMPガンマックスの素組みレビューは以上です。
ガンマックスは小型ながら人型として十分な可動箇所が設けられており、
単体でもガンバイクに乗せてもポージングが非常によく決まります。
ガンマックスアーマー合体後もプロポーションが崩れることなくかっこよさを維持できていたのは
すごいなと感じました。
ショットガン専用の持ち手で武器を構えた姿に違和感が全くないのもよかったですねー。
ジェイデッカーシリーズもどんどん増えてきてにぎやかになってきました!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ