【ミニプラ・キングオージャーZERO】カラーレシピ紹介!!
こんばんは
ぐうたらしまくった tomoshoo(@tomoshoo1) です。
体が動きませんでした。
ということで今回は、完成したばかりのミニプラ・キングオージャーZEROについて。
完成版レビューも是非ご覧ください。
今回は、そんなキングオージャーZEROカラーレシピを紹介していきます。

今回使った塗料はこちら!!!


色数が少ないように見えるキングオージャーZEROですが、使った塗料はかなり多め!!!


それぞれ紹介していきますね。
メインカラーは、クレオスのGXグラファイトブラック。

ブラックよりも僅かに明るい色。
実はメタリックカラーなのですが、メタリック感はほぼないですね。
ゴールドはガイアのエルドランゴールド。

劇中の色味にぴったりでした。
超おすすめです。
シルバーは、フィニッシャーズのフォーミュラクローム。

こちらは定番ですね。
赤のアクセントカラーはクレオスのハーマンレッド。

良い発色です。
ゴッドトンボの目やゴッドクモのアクセントは、クレオスのGXメタルブルー。

明るめなメタリックブルーです。
羽のアクセントカラーのみ、クレオスのGXメタルダークブルー。

こちらは暗めなメタリックブルー。
色を使い分けてます。
ゴッドカマキリの目は、クレオスのキアライエロー。

側面のアクセントカラーも同様です。
パピヨンの羽はガイアのライラックピンク。

付属シールとは結構色味が違いますが劇中の印象重視で。
パピヨンの目は、クレオスのGXメタルレッドの上からガイアのクリアーレッドでキャンディ塗装。

深みのある色味を表現しました。
ゴッドクモの目はクレオスのGXメタルレッド。

明るいメタリックレッドです。
ゴッドハチのアクセントカラーは、ガイアのエヴァオレンジ。

目はガイアのスターブライトシルバーです。

ここだけは明るめなシルバーにしてます。
キングオージャーの目は、クレオスのGXメタルグリーン。

ここだけはツヤあり仕上げです。
追加パーツの内羽は、ガイアのプレミアムガラスパールでコーディング。

カラーレシピの紹介は以上です。



こんな感じに仕上がりますので、是非参考にしてみてください!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ













